元家政婦が教える「食材を使い切る工夫」フードロス対策&節約にも役立つ3選

安い食材を買うよりも、食材のロスを出さないことの方が節約になるものです。わかっていても、つい買いすぎたり、使うのを忘れてしまうこともありますよね。

そこで今回は、元家政婦で家事クリエイターのマミさんに、食材を使い切る工夫を教えてもらいました。

そもそも買いすぎない

使い切ることに目を向けていると、料理のテクニックが必要だと考えがちです。「私は料理が上手じゃないから使い切れなくてもしょうがない…」なんて思うことも。

しかし、そもそも買いすぎなければ、使い切れなくなることはありませんよね。必ず使う、必要なものだけを買うようにして、特売だからと買いだめしないのが肝心ですよ。

また、ふだんはあまり自分で料理しない食材なのに、安いからという理由でたくさん買うと、家に帰ってから「やっぱりどう料理していいかわからない」なんてことにも。

チャレンジ食材は、買わないか少しにしておいて、必ず使う食材を買う方がいいでしょう。また、ダブリ買いを防ぐため、買い物前には必ず冷蔵庫をのぞくクセをつけるのがおすすめ。

「家にあったかどうかわからないけど、なかったら嫌だからとりあえず買っておく」という買い方は、食材のロスへとつながっていきますよ。

冷蔵庫へのしまい方に気をつける

「冷蔵庫の奥から期限切れの食品が出てきた…」そんなことってありますよね。どこに何を入れたのかがわからない状態だと、食べ忘れが出てきます。

冷蔵庫の収納にはいろいろな方法がありますが、私のおすすめは、ものの場所を固定してしまうこと。さらには、家族にもわかりやすいように、冷蔵庫の中にラベルを貼るといいですよ。

そうすれば、どこに何があるかがすぐわかりため、なくなればその場所が空きますし、残っているのも一目瞭然。いつの間にか期限が切れてしまうようなことが防げます。

あまりしっかり決めすぎると、それを守るのが大変になりますので、フリーの場所もつくっておくのがいいですよ。

家にあるものだけで料理をする日をつくる

冷蔵庫の食材が少なくなってくると「これだけじゃ料理ができないな」と、買い物に行きたくなりますよね。でも、そこをグッとこらえて、あるものだけで料理をする日をつくってみましょう。

捜せば案外、ほかにも食材がありませんか?ツナとかレトルトとか乾物など、使い忘れているものが残っているかも。メニューが思い浮かばなければ、レシピサイトで家にある食材を検索してみましょう。あらたなメニューの開拓にもなって一石二鳥かもしれません。

あるものを使い切ってから買い物に行けば、食材のロスは出なくなります。

料理が苦手でも食材は使い切れる

「食材が使い切れないのは料理が得意ではないから」と思うかもしれません。でも、料理の仕方よりも買い物や収納に気をつける方が、食材ロスを防ぐ効果が高いのです。まずは買い物の段階で買いすぎないのが大切。料理が苦手でも、食材は使い切れますよ。

■執筆/マミさん…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。インスタグラムは@m.a.m.i.a
編集/サンキュ!編集部

© 株式会社ベネッセコーポレーション