猫が「ストーカー」するのはなぜ? 猫がついてくる理由を獣医師が解説

トイレやお風呂場にまでついてきたり、出待ちしたりする猫は、愛猫家のあいだで「ストーカー猫」と呼ばれています。今回は猫が“ストーカー”になる理由や対策について、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に教えていただきました。

猫はどうしてあとをついてくるの?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――トイレやお風呂の前で出待ちをしたり、中まで入ってきたりする猫がいるようです。猫はなぜこうした行動をとるのでしょうか?

白山先生:
「単にかまってほしい場合もありますし、“お腹がすいた”や“遊んで”といった要求を伝えたい可能性もあります。このほか、飼い主さんが何をしているのか知りたいという好奇心や、そばを離れたくないという気持ち、不安なことや怖いことがあるからなど、さまざまな理由が考えられます」

“ストーカー”になりやすいのはどんな猫?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――「ストーカー猫」になりやすい猫の特徴はありますか?年齢・性格・飼育環境など、何かあれば教えてください。

白山先生:
「子猫の場合は、飼い主さんを母猫のように慕ってよくついてきます。若い猫も、お腹がすいたことや遊んでほしいことをアピールするためについてくることが多いでしょう。性格でいうと、甘えん坊・人懐っこい・好奇心旺盛といった性格のコはついてきやすい傾向があります。

家の中に猫が入れない場所がある場合は、そこに興味があって出待ちしている可能性もあるでしょう。また、引越しなどで環境が変わったときは、不安から飼い主さんについて回ることも。飼い主さんが猫の要求に応えすぎていると、飼い主さんから片時も離れられなくなってしまうこともあるので注意が必要です」

トイレやお風呂についてくるのは放っておいてもいい?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――猫がトイレやお風呂についてくるとき、そのままにしておいても問題はないでしょうか?

白山先生:
「猫に危険がなく、飼い主さんの生活にも支障がなければ問題はありません。本当に入ってほしくない場所はドアを閉めたりゲートを設けたりして、適切な距離をとれるようにしましょう。一方で、急にべったりついてくるようになった場合には、何らかの不安やストレスを感じているおそれがあります。何か変わったことがないか、ストレスになっていることはないかなど飼育環境を見直してあげましょう」

トイレやお風呂場に入ってほしくない場合の対策は?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――どんなにかわいい愛猫でも「トイレの中は遠慮してほしい……」「バスタブの中に落ちてしまわないか心配」などと考える飼い主さんもいらっしゃるかと思います。何か対策はありますか?

白山先生:
「猫は一度入った場所にはまた入れると考えるため、入ってほしくない場所には絶対に足を踏み入れさせないことが大切です。開けっぱなしにせず必ず扉を閉める、猫が開けられないように対策する、など家族内でもルールを統一しましょう。入ってほしくない場所の前に猫がいても、声をかけたり相手をしたりしないよう徹底してくださいね」

猫のストーカー行動はかわいいものの、ときには困ってしまうことも。白山先生のアドバイスを参考に、適切な飼育環境を整えてくださいね。

(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。

© 株式会社ベネッセコーポレーション