頑固なチーピンを封じ込め! 分かっていてもやってしまう3つのNG 浅田実那

「チーピンの悩み」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーHさんの悩み】
フック回転して大きく左へ曲がるチーピンに悩まされています。どうすれば“左”を恐れずにティショットが打てるようになりますか?」

【浅田実那のレスキュー回答】
チーピンはダウンスイングでクラブが寝て入り、開いてくるフェースを急激にかぶせる動きによって起こります。現象としては理解できますが、それでも出てしまうのがチーピン。私も逆球であるスライスを打つ練習をして、なんとか克服してきました。今回はアドレス、バックスイング、ダウンスイングの3つのNGパターンに着目した対処法をご紹介します。

1. 左足を引いてオープンに構える

やってはいけないアドレス(右)の真逆の発想で(撮影/小林司)

アドレスでは目標より右を向いて、フェースをかぶせてしまう構えはNGです。右を向かないアドレスは必須。そのためには、左足だけを後ろに下げたオープンスタンスを取り、フェース面をストレートからややオープンにセットする方法がお勧めです。

2. 適度にクラブはアウトへ上げる

意識は右手のみ。極端にアウトサイドに引く動きは不要(撮影/小林司)

バックスイングでは、ダウンスイング時のクラブを寝かせてしまう動きに極力つなげない動きが重要です。オープンに構えたスタンスなりにテークバックを行い、アウトサイドに上げることを意識します。手元が腰の高さ(ハーフウェイバック)に来たときに、右の手のひらが真上ではなく正面寄りに向くように心がけましょう。

3. フェース面をターゲットに向ける

ヘッドの動きと上体が連動すれば◎(撮影/小林司)

ダウンスイングでは、急激なフェースターンはご法度。インパクト前後では、できる限りフェースがターゲットを向き続けるように、手首の動きを抑えて振ります。この動きをつかむには、アイアンでのハーフショットで低い球を打つ練習が効果的です。

【今回のまとめ】NGな動きとは“逆”の動きになるように!

両足まで開くとアライメント自体が狂いやすくなるので「左足だけ」(撮影/小林司)

・左足を引いてオープンに構える。
・適度にクラブはアウトへ上げる。
・フェース面はターゲットに向ける。

取材協力/日本長江ゴルフクラブ

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン