「心の持ちよう」で身体は大きく変わる!?老化を食い止める大切な“思い込み”とは【心理学者が解説】

誰しもが直面する加齢について「実年齢よりも主観的な年齢が大切」であると、心理学者の内藤誼人氏はいいます。健康に過ごすためにはどのような心がけが重要なのでしょうか。内藤氏の著書『老いを楽しむ心理学』(ワニブックス)より、老後に向き合う考え方のヒントについて見ていきましょう。

家事や日常作業で健康になる秘訣

毎日、どんな作業をするにしても、「これは、健康によい!」と思い込みながら作業をするといいですよ。

庭の草むしりでも、部屋の掃除でも、犬の散歩でも、何でもです。

本人がそう思い込みながら作業をしていると、本当に健康になっていきます。

米国ハーバード大学のアリア・クラムは、84名のホテルで働く従業員を対象に、44名には次のような話をしました。

「みなさんのやっている清掃業務は、とてもよい運動になっていて、医者のすすめるアクティブ・ライフスタイルとしても十分に満足のいくものなのです」

残りの40名にはこの話はしませんでした。

それから4週間後、すべての従業員を対象に血圧を測定してみると、「清掃業務は健康によい」という思い込みを持たされたグループでは、実験前には最高血圧が129.55、最低血圧が79.55だったのですが、4週間後には111.9と74.88と下がりました。比較のためのコントロール条件では実験前は12.77と7.80で、4週間後は12.27と75.03でほとんど変化はありません(図表)。

【図表】「清掃業務は健康によい」と伝えたところ…… 出所:『老いを楽しむ心理学』(ワニブックス)より抜粋

また「清掃は健康によい」と教えられたグループの従業員は、体重も減り、ウエストも細くなりました。

まったく同じ業務をしていても、「私の仕事は健康によいのだ」と思いながら取り組んだら、本当に健康になってしまったのです。

思い込みの効果というのはまことに驚くべき力を持っているといえます。

料理や洗濯など日常生活で何かをするのなら、「健康によさそう」と思いながら試してみてはどうでしょうか。本人が「健康によい」と思いながらつづけると、何でも効果が現れやすくなる傾向がありますよ。

まったく効能などない、砂糖やでんぷんを丸めて固めただけのインチキな薬でも、本人が「効く」と思いながら服用すると、薬効が見られてしまうという現象があります。これを「プラシボ効果」と呼ぶのですが、日常の作業についても同じようなプラシボ効果が見られるといってよいのかもしれません。

自宅の1階から2階にただ移動するだけでさえ、「階段を使っているのだから、心肺機能を鍛えるトレーニングになっているはず!」と思い込めば、本当に心肺機能を鍛えることができるかもしれません。

実年齢より主観的な年齢が重要

自分が今年何歳になったのかを意識する必要はありません。

誕生日を迎えるたびに、「あぁ、もう〇歳になってしまったのか……」とため息をついてはいけません。実年齢は気にしなくてよいのです。

それよりも大切なのは、主観的な年齢です

かりに70歳になっても、「私は50歳くらい」と思っていると、ポジティブな自己暗示の効果が発揮され、肌も若々しいままでいられますし、本当に50代の心肺機能を維持することができます。

ドイツにあるマックス・プランク研究所のダナ・コッター=グルーンは、70〜100歳の439名の高齢者に、「あなたは自分が何歳くらいだと思いますか?」と主観的な年齢を聞いてみました(主観的な年齢は0〜120歳の間で答えてもらいました)。

その結果、自分の実年齢よりも、ずっと若い年齢を答えた人ほど、その後16年間の追跡調査で亡くなりにくいことがわかりました。つまり、本人が「若い」と思っている人ほど長生きができたのです。

自分の主観的な精神年齢は、思いっきり若いと信じていたほうがいいですよ。

だれに迷惑をかけるわけでもないのですから、2、3歳ほど若いと感じるのではなく、それこそ5歳も10歳も若いと感じるようにしましょう。

「私はもうすぐ還暦だが、主観的な精神年齢は20歳」というように、40歳も若いと感じるようにするのもいいですね。

私たちの身体は、心の持ちようによって変わります。

本人が若いと思っていれば、いつまでも若々しいままでいられるのです。かくいう私は、もうすぐ50歳になりますが、主観的な年齢は35歳くらいだと信じるようにしています。そのためでしょうか、心身ともに健康ですし、元気いっぱいで精力的に仕事をすることができています。

だれかに年齢を聞かれたとき、年齢でサバを読もうとすると「ウソつき」になってしまいますが、本人が勝手に若いと思い込んでいるだけなら、ウソつきにもなりません。ですので、自分自身については思いきり若い年齢であるかのように思い込むようにしてください。

ここで1つポイントをお伝えします。

「もっと若くなりたいなあ」という願望で考えないようにしましょう。なぜなら、「若くなりたい」という願望は、「今は若くない、老けている」と脳が認識してしまうからです。つまり、願望ではなく、「私は若い」という思い込みを持つことが重要です。

実際に自分が何歳になるのかなど、考えなくてかまいません。

実年齢よりも主観的な精神年齢のほうがはるかに大切ですので、とにかく「私は若い」と内面の心で感じることがポイントです。

内藤誼人

心理学者

© 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン