小林製薬が会見で陳謝 機能性表示食品とは

紅麹を使ったサプリメントで健康被害が出ている問題です。小林製薬が会見を開き、改めて今回の問題を陳謝しました。一方、問題となった商品は、「機能性表示食品」として販売されていました。どういう制度なのか、みなさんはご存じでしょうか。

■小林製薬・小林章浩 社長
「このたびはほんとうに申し訳ございませんでした」

小林製薬が記者会見を開き、28日夜の時点で死者は5人、入院患者は114人と明かしました。
さらに…

■小林製薬・渡辺淳 執行役員
「通院されている方、並びにこれから通院したいんだけどというご希望のある方、合わせますと約680名ほどになります」

県内でも一時入院した人が明らかになったほか、小林製薬の紅麹を使った商品の自主回収も相次いでいます。この問題に関連して、消費者庁はおよそ7000あるすべての「機能性表示食品」で健康被害がないかを確認する緊急点検を始めました。
問題となっている小林製薬の商品が「機能性表示食品」として販売されていたためです。

■大槻瞳アナウンサー
「そもそも機能性表示食品がどんなものなのか、街の人はどのくらい認識しているでしょうか」

■10代
「元気になる(イメージ)」

■10代
「疲れとれたりとか、美容にいいみたいなイメージ」

■20代
「まあ、なんとなく飲んだら体にいいんだろうなという感じの認識ですね」

機能性表示食品とは安全性の根拠などを国に届け出れば、健康への効果をパッケージに表示できる制度です。
この届け出を支援する企業の社長は…

■ウェルナス・小山正浩 社長
「問い合わせの件数も含めると(コロナ禍前の)2倍以上には増えてきているところですね」

コロナ禍での健康意識の高まりを背景に、市場規模は拡大しているそうです。

(サプリメントは摂っていますか?)
■サプリメントを利用(20代)
「摂っています。ビタミンC。肌が白くなるかなと思って。あまりやたらには飲まないようにしている」

■サプリメントを利用
「6種類くらい飲んでいるので、EPAとか頭とか脳のやつ。私なんかは年が増してきているので、それを補うためのサプリが多いですよね」

■サプリメントを利用(50代)
「マルチビタミン、マルチミネラルを摂っている。常にそれに頼ってしまうと食生活も乱れてしまうので、食事をとった上で補うためのものという認識でないとぶれてしまう」

利用している人はそれぞれ自分で気を付けているようですが今回、健康被害が起きてしまいました。

■ウェルナス・小山正浩 社長
「サプリメントタイプの商品についてはどうしても心配なさる方は多いのかなと思っています。そういった時にやはりきちんと安全性についての説明を企業側がするしかないのかなと」

食品を扱う企業の責任を果たすことが求められると指摘しています。

© 長野朝日放送株式会社