キタニタツヤが新パーソナリティ就任!「くだらない自分をアピールするという意味では『オールナイトニッポン』はうってつけの場」

By GetNavi web編集部

ミュージシャン・キタニタツヤが『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送/0時~)の月曜パーソナリティに抜擢された。これまでキタニは2度にわたって『オールナイトニッポン0(ZERO)』の特番を担当。X(旧Twitter)のトレンド1位になるなど、大きな反響を呼ぶこととなった。2024年度ラインナップ発表記者会見の直前に本人をキャッチし、番組に懸ける意気込みを聞いた。

●きたに・たつや…1996年2月、東京都生まれ。14年頃からネット上に楽曲を公開し始め、ボカロP“こんにちは谷田さん”として活動をスタート。17年より高い楽曲センスが買われ、作家として楽曲提供をしながらソロ活動も行う。シンガーソングライター以外にも、サポートベースや楽曲提供など、ジャンルを越境した活動を行う。23年にはTVアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』(MBS/TBS系)のOPテーマとして起用された楽曲『青のすみか』が大ヒット。『NHK紅白歌合戦』(NHK)の出場を果たす。X/Instagram

【一覧】

遠慮のない感じを出せたらいいなとは考えていまして

──これまでキタニさんは『オールナイトニッポン0(ZERO)』に2回登場しています。その際はリスナーからの激しいツッコミと、それに対して半ばムキになって応じるキタニさんの攻防が印象的だったのですが。

キタニ あれって激しかったですかね? 自分では深夜ラジオっぽい感じが出ていいかなと思っていました。たしかに好き嫌いが別れる内容だったかもしれないけど、そういうほうが面白いと思うんですよね。

──リスナーとの距離が非常に近い印象があったんですよ。みんなのアニキとして慕われている感じがして。

キタニ それは素直にうれしいですね。聴いている人が「こいつ、イジりやすいな」と感じたってことでしょうから。そもそも僕はネット育ちの人間。ネットって相手の顔が見えないものだから、みんな好き勝手に言い合っているじゃないですか。ラジオでも、その遠慮のない感じを出せたらいいなとは考えていまして。

──そこは大きなポイントになると思います。キタニさんはこれまで配信でもファンと交流してきました。配信やライブでファンとコミュニケーションを取るのと、ラジオのリスナーと言葉の応酬を重ねるのは勝手が違うのでは?

キタニ 全然違いますよね、ラジオは。何が違うかというと、ラジオだと僕が圧倒的にかっこつけていない。ステージで音楽をやるときは当日に向けてリハを重ねているし、アーティストである以上はかっこつけなくちゃいけない最低限のラインもあるわけですよ。だけど、ラジオでは本当にいつものまんま。もはや何も考えていないくらいで。

ライブとは違う方向にかっこつけているのかもしれない

──より素の自分が出ている?

キタニ う~ん、ただ厳密に言うと100%素の自分とも違うと思うんですよね。番組だと「なにか面白いことを言え」という無言のプレッシャーを、僕が自分で勝手に感じているだけなのかもしれませんが(苦笑)。そういう意味で言うと、ライブとは違う方向にかっこつけているのかもしれない。ちょっと見栄を張って、普段以上に面白い男になろうとしているというか。明らかに張り切っちゃっていますから。

──シンガーソングライターって繊細で内省的なイメージが一般的にはあると思うんですよ。ラジオでのキタニさんは躊躇なく下ネタも話しますし、わりと毒舌気味ですよね。そこでパブリックイメージが崩れる恐れはないですか?

キタニ あまりないですね。ファンになる手前の人が「こんな感じの人だったんだ……」と失望するケースはあるかもだけど、そこはあまり気にしてもしょうがないというか。人間、いろんな面を持っていたほうが面白いし、お得じゃないですか。そういう意識のほうが強いです。

──逆にキタニさんの音楽性を全く知らない層も「トークが面白いな」というところで興味を持ち、ライブに足を運んでくれることもある?

キタニ そうそう。幻滅されるよりも、そうしたプラス面のほうが全然大きいです。人って1つの側面だけで構成されているわけじゃないですからね。生活の中で悲しい気分になるときもあれば、怒っているときだってあるわけで。僕はそうしたいろんな感情を曲の中で表現していますけど、とにかく「この人はこういうキャラクターなんだ」って決めつけないほうがハッピーだと思いますよ。

有楽町の近くに来るだけでも緊張する

──『オールナイトニッポン』でのキタニさんは、ご自身の中の面白いチャンネルを集中的に出しているといったところでしょうか。

キタニ この番組、面白くない人はすぐ外されると認識していたものですから。「面白い俺であらねばならない」という一種の強迫観念ですよ(笑)。本番が始まる前は「嫌だよ~。俺、しゃべりたくないよ」ってずっと考えているんです。マジで動悸が止まらなくなりますから。

──過去2回の放送では、アドレナリンやドーパミンがダダ漏れしている雰囲気が伝わってきました。やはりニッポン放送のスタジオには魔物が棲んでいるのでしょうか?

キタニ それは確実にありますね。収録現場だと、ブースの向こう側にいるスタッフ全員が「なにか面白いことを言ってくれるんだろうな」って目で僕のことを見ているわけですよ。彼らとしてはそんな意識もないのかもだけど、僕の目にはそうとしか映らない(笑)。その目線が怖いんですよ。一刻も早くニッポン放送の建物から飛び出したくなる。有楽町の近くに来るだけでも緊張するほどなので。

──尋常じゃないプレッシャーを感じるものなんですね。となると、今後は毎週そのプレッシャーと戦うことになるわけですか。

キタニ いや、もう本当に……。ちょっと真剣に考えないとマズいですよね。毎週毎週、僕の身体が瘦せ細っていくかもしれない。毎回、死力を尽くしていたら、当然、ネタ切れだって起こすでしょうし。だからそこはペース配分を考えて、持続可能な番組作りを志します。

──比べられるものではないかもですが、ライブ1本を終えるのと、どちらが疲弊するものなんですか?

キタニ うわぁ、それは難しい質問だなぁ。でも慣れていないぶん、やっぱりラジオのほうがキツいかもしれない。精神的な負荷が異常にかかるんですよ。MPが擦り減っていく感覚。それに肉体面だって厳しいものがあります。毎回、酸欠気味になりますし。

──そこまで(笑)。

キタニ だってオンエアが始まって10分くらい経つと、口の周りが自然にしびれてくるんです。人間1人が簡単に壊れる……そういう非常に危険な場所ですよ、『オールナイトニッポン』のスタジオは。

──以前からキタニさんのファンだった人にとっても、ラジオを通じて知らなかった一面を知ることができるはずです。

キタニ そういった声は、めちゃくちゃ多いですね。そもそも僕、いい人だと思われたくないんですよ。うっかりいい人だと思われたら、私生活が生きづらくて仕方ないですから。正直、そんなの損しかないんですよ。ところがですね、忙しさにかまけて生配信とかファンクラブ日記とかをサボっていると、いい人扱いされてしまう。

親しみを感じてくれたら、それだけで十分

──キタニさんは東大卒の紅白出場アーティストなので、なおさらその傾向は強いでしょうね。

キタニ 本当に油断も隙もないですよ。放っておくと、いい人イメージが勝手に先行しちゃうので。だから自分としては意図して積極的に下品な部分を出していくしかない。じゃないとバランスが取れないんですよ。くだらない自分をアピールするという意味では、『オールナイトニッポン』はうってつけの場。思いっきり利用させてもらいます。

──『青のすみか』で大ブレイクしたとはいえ、まだキタニさんのことをよく知らない国民もいます。ファンでない人には、番組をどのように聴いてほしいですか?

キタニ なんだか知らないけど、月曜日の深夜0時になると、やたら声がデカい奴がくだらないことをしゃべっているな……それくらいの軽い感覚で聴いてもらえたらうれしいですね。ラジオって別のことをしながら、“ながら”で聴けるところが魅力だと思うんです。皆さんの生活の中で、空気のように僕の番組が流れていたら光栄かなと。「ラジオきっかけで僕の音楽も好きになってほしい」なんて欲張りなことを言う気はありません。親しみを感じてくれたら、それだけで十分ありがたいです。

──キタニさんのラジオは終始テンションが高すぎて、ながら作業には向いていない気もしますが(笑)。

キタニ そこは僕の課題になっているんですよ。ずっと慌てふためいた調子のままだと、聴いている方の生活に寄り添うような空気感にはならないので。自分にとって『オールナイトニッポン』は間違いなく鬼門ですけど、徐々にこなれていきたいですね。じゃないと、体力的にも絶対に持たないですし(笑)。

↑新パーソナリティを務める(左から)キタニタツヤ、日向坂46の松田好花、山田裕貴、ヤーレンズ

【information】

キタニタツヤのオールナイトニッポンX

初回放送4/1(月)24時〜

構成・撮影/丸山剛史 取材・文/小野田 衛

© 株式会社ワン・パブリッシング