「母だから」「妻だから」…役割から開放される私のサードプレイス3つ

この連載では、朝活コミュニティ「朝キャリ」のみなさんに、朝の時間の楽しみ方や、朝活をして変わったこと、取り組んでいるチャレンジをご紹介いただきます!

おはようございます。朝キャリメンバーのakemin(あけみん)です。

石川県金沢市在住で会社員をしながら、「年齢を気にせず、自由と楽しさを求め続ける!」をモットーに、好奇心旺盛にいろいろな活動をしています。

家と会社の往復で刺激のない毎日が、サードプレイスで変化!

(サードプレイスの代表ともいえるのが、カフェ)

皆さんは「サードプレイス」という言葉をご存じですか?家庭や職場とは異なる「第3の場所」の事です。

今の職場に入社した当初はフルタイムの仕事、子供の子育て、家事で忙しくしていました。あっという間に1日が過ぎて余裕もなく、ストレスもたまり、気持ちが落ち込んだり、家族にあたってしまったこともありました。

子育てが一段落して、いろんなお誘いに顔を出すようになり、サードプレイスの良さを実感しました。

年齢、性別、職業もバラバラないろんな価値観を持った方々と交流することで、私も自由に行動したり、発言していいんだという、肯定的な気持ちになれました。

〇〇の母、妻、ではなく、私個人として認めてもらえるサードプレイスは私にとってかけがえのないものになっています。

そこで今回、運動、教養、芸術の3つの軸で私のサードプレイスを紹介します。

【朝】運動のサードプレイス:金沢中央走ろう会

発足してもうすぐ50年のランニングクラブ「金沢中央走ろう会」に所属しています。

毎週日曜日朝6時に金沢市内中心部の公園に集合します。30分程度体操をして、その後1時間程、犀川沿いや街中の方、東茶屋街や卯辰山を走ります。

普段は1人で走る事も多いですが、仲間と走るのはとても楽しく、いろんな話をしながら、季節の風景を楽しみながら、とても楽しい時間を過ごしています。

年代が30代~80代まで幅広く、ランニングの先輩、人生の先輩としていろんなアドバイスがもらえます。年齢を重ねてもフルマラソン出場されている方や、ランニングのいろんな情報を得られます。

【朝】教養のサードプレイス:日経新聞を読む会

FP(ファイナンシャルプランナー)の方が主催している、「日経新聞を読む会」で、新聞の記事から社会や経済の勉強をしています。

月1回土曜日の朝、朝ごはんを食べながら、その日の日経新聞を読んで、気になった記事を皆さんとシェアする、という会です。

参加者の方も年代も、職業も様々で、いろんな方の視点から、経済や、社会やニュースが垣間見れて、いつも、興味深く、刺激を受けています。おいしい朝ごはんもいつも楽しみにしています。

【昼】芸術のサードプレイス:あかね空の会

趣味で絵を描いて展覧会に出している知り合いの方がいて、その方に絵手紙を教えていただいたのがきっかけで、「あかね空の会」に参加しています。

今は水彩画を中心に月に1回通っています。いつも季節の花や野菜などを描いています。絵を描いている時は集中できる癒しの時間です。

指導してもらえるというよりも、好きなように描けばいいよという感じなので、とても楽しく絵を描いています。絵を描いている時は、そこに集中するので、ストレス解消にもなっていると思います。

年齢を重ねても継続していきたいサードプレイス

よくよく考えてみると、小さな頃苦手だった、走る事や絵を描くこと、数字も苦手でした。それが年齢を重ねて、好きな事に変化してることも驚きです。

これからもサードプレイスを大切にしていろんな事にチャレンジしようと思います。

akemin(あけみん)さんのプロフィール

石川県金沢市在住。夫、義母、1女1男の5人家族。銀座コーチングスクール認定コーチ。

会社員で営業部所属。趣味はランニング、音楽鑑賞、おいしいものを食べることと作ること。

akeminさんのブログ:人生は夢だらけ

© アイランド株式会社