人口減少4カ月連続に…3月の埼玉県推計人口 県内移動は依然川口市→さいたま市が最多 人口増3位に鴻巣市

3月の県推計人口 4カ月連続で減少

 埼玉県は3月28日、県の推計人口(3月1日現在)を発表した。総人口は732万4490人(男363万2411人、女369万2079人)で、前月と比べ2807人減少し、4カ月連続の減少となった。

 人口増減の内訳は自然増減が4292人(出生3198人、死亡7490人)の減少、社会増減が1485人(転入1万5738人、転出1万4253人)の増加。

 2月中に人口が増加した上位3自治体は(1)朝霞市126人(2)三郷市53人(3)鴻巣市51人。減少した上位3自治体は(1)所沢市310人(2)越谷市209人(3)さいたま市、川越市各200人。減少率が最も高かったのは東秩父村で0.41%だった。

 2月中の県内市町村間移動人数は9885人。川口市からさいたま市への移動(261人)が最も多かった。

© 株式会社埼玉新聞社