防衛力強化へ全国の空港・港16カ所の機能拡充、2024年度中に整備開始 鹿児島は8カ所が候補に挙がるも合意に至らず見送り

(資料写真)天城町の徳之島空港に隊員を乗せて降り立った自衛隊のC2輸送機

 政府は1日、防衛力強化の一環として、有事の際に自衛隊や海上保安庁の使用を想定する「特定利用空港・港湾」に北海道や沖縄など7道県の計16カ所を選び、2024年度に整備を始めると発表した。南日本新聞の調べによると、鹿児島県内は全国最多の沖縄に次ぐ8市町8カ所(2空港6港湾)が候補だった。23年度末時点で施設を管理する国や県と合意に至らず、政府は「丁寧に調整を進め、早期に理解を得たい」としている。

 昨年11月、政府は鹿児島県を訪れ、事業内容を説明した。内閣官房の担当者は「鹿児島は候補が多く、防衛省との間で他にも調整が必要な案件がある。今回は間に合わなかったが反対は示されていないと認識しており、丁寧に説明していきたい」と話した。

 鹿児島空港は国、それ以外の施設は県が管理している。県港湾空港課は「今は受け入れを検討する以前の段階。国は管理者だけでなく地元市町にも事業の目的を説明してほしい」と要望している。

 政府は自治体など施設管理者との合意に基づいて「特定利用空港・港湾」として位置付ける。管理者の理解が得られ次第、確認文書を随時取り交わす方針。

 県内候補は次の通り。

 空港 鹿児島(霧島市)、徳之島(天城町)▽港湾 鹿児島(鹿児島市)、川内(薩摩川内市)、志布志(志布志市)、西之表(西之表市)、名瀬(奄美市)、和泊(和泊町)

着陸後すぐ離陸する「タッチ・アンド・ゴー」を訓練する航空自衛隊F15戦闘機=天城町浅間の徳之島空港

© 株式会社南日本新聞社