「信じられないほどひどい」ボルシアMGで主力の板倉滉がこぼした本音「苦しいね。1勝するのが難しいなって」【現地発コラム】

「失点の仕方が悪すぎる。まじで、悲しくなるよ」

後ろの席に座る地元記者もそんな嘆き節を口にするしかなかった。フライブルクをホームに迎えたブンデスリーガ27節で、ボルシア・メンヘングラッドバッハが0-3の完敗を喫した。日本代表のDF板倉滉も試合終了のホイッスルが鳴ると、膝に手を置いて悔しさを隠さなかった。

ボルシアMGにゴールチャンスがなかったわけではない。実際、「おや」と思わせるシーンもあった。だが、得点には至らない。攻撃の最終局面で怖さが感じられないのが現状だ。

「枠内シュートが3本だけ? ひどい出来だ。信じられないほどひどい。攻撃はまるで機能していない。生き生きとした感じがまるでしない」

地元記者による正鵠を射た指摘だ。ただ、相手のパフォーマンスが抜群に良かったわけでもない。この日の3点目、自身にとっては今季のリーグ戦4点目を決めたMF堂安律が「正直、それほど良い試合ができたとは思っていない」と認めたように、フライブルクにも不用意なパスミスが多かった。

【動画】華麗なヒールパスから…堂安の今季4点目
ボルシアMGはそのミスを突けなかった。この事実も問題の根深さを物語る。

攻守のバランスがうまく取れず、プレーは不安定になるばかり。テクニカルエリアのジェラルド・セオアネ監督が「もっとコンパクトに!」「プレスを!」「スペースを生かして攻撃を!」と指示を出しても、チームの動きは変わらなかった。

試合後、その指揮官は「リーグでは4戦負けなしだったが、今日は……」と漏らし、「ファンがフラストレーションを募らせるのは理解できる」と肩を落とした。ポカール準々決勝(3月13日)で3部のザールブリュッケンに負けた事実も重くのしかかり、クラブにはいま不穏な空気が漂っている。

フライブルク戦でのフル出場後、板倉がその悩ましい現状について話をしてくれた。

「苦しいね。今日のゲームが、いまのチーム状況そのままじゃないですか。1勝するのが難しいなって思います」

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
ボルシアDNAというクラブのアイデンティティを否定するわけではない。自分たちでボールを持ち、繋いで崩す。そういうサッカーを志すのはいい。ただ、チーム事情と理想が離れすぎていると、どうしようにも納得のいくパフォーマンスを引き出すことはできない。

板倉も「戦い方を変えるまでは言うつもりはない」と前置きをしたうえで、こう思いを打ち明けてくれた。

「フライブルクもそんな難しいことをしているわけではない。ロングボールから起点を作って、どんどん押し込んできた。チームとして臨気応変にプレーできたらという思いはある」

不安定な戦いが続くチームにおいて、主力の板倉にかかる期待は大きい。ただ、ひとりで状況を好転させることは簡単ではない。フライブルク戦では守備時に各選手の距離感や位置取りが不明瞭で、だれがいつ、どんな状況でどのように動くのかが曖昧だった。

チームの戦術的規律をより明確にし、個々の選手が実力を発揮できる土台を作らないかぎり、低迷の打破は難しい。

「スポーツというのは都度、立ち上がり、自分たちを見つめ直して、ハードに取り組んで、次に向けて頑張ることが大事だ」

セオアネ監督はフライブルク戦後の記者会見でそう語っていた。それがピッチ上のパフォーマンスに反映される日をファンは心待ちにしている。

取材・文●中野吉之伴
【記事】「呼ぶんじゃないの」パリ五輪のオーバーエイジは誰を招集? 内田篤人は元日本代表FWの意見に異論も...「あいつは下ともうまくできるからね」

【記事】「あいつは凄い。化け物」内田篤人が日本代表の紅白戦で翻弄されたアタッカーを明かす!「初めて尻もちをついた」
ピッチに立っていて、仲間が自信を持ってプレーできていないことも感じているようだ。

「前に(パスを)つけれるところで、後ろになる。そういう機会を逃すと、どんどん相手が前向きにプレスを仕掛けてくるし、どんどん押し込まれて、結局キーパーまで下げるといったシーンが多い」

ボールを持ってもどのように運べばいいのか。そのあたりに迷いを感じる。チームとしての狙いがないわけではない。ただ、そのパターンが相手にすっかり研究されてもいる。それは板倉も認めるところだ。

「得点パターンというのが少ないし、攻撃パターンも少ないというか。1トップのジョーダン(シエバチュ)にパスを入れる以外の形がなかなかないと思う。それが自分たちの強みではありますけど、厳しいなと思う」

ここ数年、ボルシアMGはチーム改革に乗り出している。いや、乗り出そうとしているといった方が適切かもしれない。

2019-20シーズン、マルコ・ローゼ監督(現RBライプツィヒ)とともに4位でフィニッシュしたクラブは、チャンピオンズリーグ出場権を獲得した。しかし、翌シーズンの途中にローゼ監督が21年夏のドルトムント行きを表明すると、一気に成績が悪化して8位低迷。以降、ボルシアMGはトンネルから抜け出せずにいる。

ローゼの後任となったアディ・ヒュッター、ダニエル・ファルケはそれぞれ1シーズンでクラブを去り、今シーズンから指揮を執るセオアネも明確な骨格を作ることができないでいる。

© 日本スポーツ企画出版社