音楽イベント「DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」が5月25日に東京で実施!

本イベントは、アニメ「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の世界観を、同じく独自性を放つアーティストたちが再解釈し、ライブ・DJ・VRコンテンツとして披露する音楽イベントだ。

イベントキービジュアル

PlayStation用ソフト「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」(97年発売)のサウンドトラックの参加アーティストの1人であるDJのDerrick May(デリック・メイ)氏をヘッドライナーに、同サウンドトラックのディレクションを手がけた電気グルーヴの石野卓球氏、異形の先鋭バンドyahyelらが出演。アニメ本編を用いたVJ映像で視覚的・感覚的にも作品世界に没入できる。

また、アニメ「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の監督を務めた押井守氏と音楽を手がけた川井憲次氏によるスペシャルトークショーも実施。DOMMUNEの宇川直宏氏がMCを担当し、同作の“音”をテーマに作品の裏側が語られる。

会場では完全生産枚数限定、イベントオリジナルのアパレル商品も販売予定なので、あわせてぜひチェックしよう。

以下、発表情報をもとに掲載しています

■「DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」開催決定!

1989年に「ヤングマガジン」の増刊「ヤングマガジン海賊版」(講談社)で漫画家・士郎正宗が連載を開始したSF作品「攻殻機動隊」。押井守監督の「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」(1995年)をはじめ、アニメーション、ハリウッド実写映画など様々な作品群を展開し、日本が誇るサイバーパンク作品として世界中に驚きと刺激を与えてきました。

このたび、公開以来SFアニメ映画の金字塔として今なお世界中で多くの熱狂的信者を生み続ける押井守監督作品「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の世界観を、同じく独自性を放つアーティストたちが再解釈し、ライブ・DJ・VRコンテンツとして披露する音楽イベント「DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」を、2024年5月25日(土)Zepp Shinjukuにて開催します。

出演アーティストは、かつてPlayStationゲームソフト「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」(97年発売)のサウンドトラックの参加アーティストの1人でありデトロイト・テクノを世界に広めた伝説的DJのDerrick May(デリック・メイ)をヘッドライナーに招喚。日本での公演は2019年以来、5年ぶりとなる待望の来日となります。

また、同サウンドトラックのディレクションを手がけた電気グルーヴの石野卓球も出演決定。あわせて、沈黙期を経て復活した異形の先鋭バンドyahyel(ヤイエル)。エレクトロニック・ミュージックと深遠な歌声を溶け合わせるMaika Loubté(マイカ・ルブテ)。新たなオルタナティブ・ポップスで魂の声を叫ぶ新世代アーティスト4s4ki(アサキ)。ウィットにあふれるグルーヴとディープなサウンドでリスナーを中毒にさせるデュオユニットどんぐりず、など新進気鋭のアーティストが名を連ねます。

それぞれが打ち出す音と共に「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」本編を用いたVJ映像で視覚的・感覚的にも作品世界に没入できる演出が用意されます。

サブフロアには、VRChat内クラブ「GHOSTCLUB」を主催し、MONDO GROSSO「FORGOTTEN」をはじめ数々のVR作品のディレクターを務めてきた0b4k3(オバケ)と立体音響のサウンドプロデュースを数多く手掛け楽曲MIX制作でも豊富な経験と実績を持つ山麓丸スタジオによるコラボレーションが作り出すVR空間の体験スペースを併設します。

そして、「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」監督を務めた押井守と音楽を手がけた川井憲次によるスペシャルトークショーが決定。DOMMUNEの宇川直宏がMCを担当し、「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の「音」をテーマに歴史的傑作の裏側が語られます。

完全生産枚数限定、イベントオリジナルのアパレル商品も会場にて販売予定です。本イベントのため、新たに数々の名シーンを切り取ってコラージュし作品の世界観を存分に表現した、追加製造予定なしの貴重なファンアイテムに仕上がっています。また、話題のストリートアパレルブランド「MEQRI」とのコラボレーションアイテムも同日リリース予定です。

士郎正宗による原作漫画が世に解き放たれてから35年。この記念すべきタイミングに「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」と音楽アーティストが共鳴し、新たな体験が作り出される貴重なイベントが「DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」です。同イベントは、攻殻機動隊ファンや音楽ファンのみならず、あらゆる人の感覚を覚醒させるに違いありません。

イベント情報

イベント名称:「DEEP DIVE in sync with GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」
日程:2024年5月25日(土) 13:00開場、20:30終演予定
会場:Zepp Shinjuku 東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号 東急歌舞伎町タワーB1F - B4F
チケット:前売 6,500円(税込)、当日 7,500円(税込)
チケット販売開始:2024年4月5日(金) 11時00分~イープラスにて販売開始
イープラスチケット販売ページ:https://eplus.jp/ghostintheshell/
公式サイトページ:https://theghostintheshell.jp

※会員ID1つにつき、1回のお申込みで最大8枚まで購入可能となります。
※前売券がSold Outの場合、当日券が販売されない可能性もございます。当日券の販売を行う場合は、運営スタッフよりアナウンスさせていただきます。
※前売チケットご購入の際は発行手数料がかかります。詳しくはご購入の際ご確認ください。
※入場時、別途ドリンク代が必要です。Zepp Shinjukuではスムーズにご入場頂く為、交通系ICでのお支払いを推奨しております。事前にチャージ残高を確認のうえ、ご来場頂きますようお願い申し上げます。
※未就学児入場不可。

注意事項

・主催者側判断による中止の場合を除き、ご購入者様によるいかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
・場内でのカメラ・ビデオによる撮影、録音等はお断りいたします。
・転売目的でのご購入は、固くお断りいたします。
・出演アーティストおよび出演者は都合により予告なく変更になる場合がございます。チケットの変更や払い戻しはできませんので、予めご了承下さい。
・会場内では公式による撮影および記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。予めご了承ください。
・イベントの模様が後日展開されるメディアに収録される場合がございます。
・お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
・劇場周辺での出待ち・入待ちにつきましては、近隣のご迷惑となりますので、固くお断りいたします。
・出演アーティストおよび出演者へのプレゼントについてはお断りさせていただいております。
・ご来場前に、体調管理のご協力をお願いいたします。
・発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場を控えていただきますようお願いいたします。
・手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いいたします。

■出演アーティスト情報

DERRICK MAY (デリック・メイ)

1980年代後半、デトロイトから世界へ向けて放たれた「Strings Of Life」は新しい時代の幕開けを告げる名曲であった。自身のレーベル[TRANSMAT]からRhythim Is Rhythim名義で「Nudo Photo」「The Beginning」「Icon」「Beyond The Dance」など今でも色褪せない輝きを放つ傑作を発表し、Juan Atkins、Kevin Saundersonと共にデトロイト・テクノのオリジネ—ターとして世界中のダンス・ミュージック・シーンに多大な影響を与える。

シカゴ・ハウス伝説のDJ Ron HardyやGodfather Of House Frankie Knucklesに多大な影響を受け、Music Instituteで確立されたその斬新なDJプレイは唯一無二。時代に流されることなく普遍的輝きを放ち、テクノ・ファンのみならず全てのダンス・ミュージック・ファンから絶大なる支持を得ている。

2010年には13年ぶりとなるミックスCDをリリース。「MIXED BY DERRICK MAY X AIR」と題された作品は国内外で大反響を巻き起こした。スタジオ・ライブ一発録りで制作されたそのミックスには、彼のDJの全てが凝縮されていると言って良い。

“熱く煮えたぎるソウル”、“多彩な展開で魅せるストーリー”、“華麗なミックス・テクニック”など、天才DJにしか作り得ない独特の世界がそこにある。自分の信じている音楽やファンへの情熱全てを注ぎ込んだかのような圧倒的パワーが存在し、聴く者を別次元の世界へと誘ってしまう程だ。世界中を旅していて日本でのプレイが最も好きだと語るDerrick May、彼は本当に心から日本のファンの方達を大切にしているのだ。

2011年には「MIXED BY DERRICK MAY X AIR VOL.2」、2013年には自身のレーベル TRANSMAT のコンピレーション CD「TRANSMAT 4- BEYOND THE DANCE」を発表。また、ここ数年はTRANSMATからHIROSHI WATANABE、KARIIM SAHRAOUI、AZIMUTE、DEEP'A & BIRI、FRANCESCO TRISTANOの素晴らしい作品をリリースし続けている。今回の来日でもきっとまた素晴らしいプレイで僕らを感動させてくれるに違いない。

石野卓球

1989年にピエール瀧らと“電気グルーヴ”を結成。1995年には初のソロアルバム「DOVE LOVES DUB」をリリース、この頃から本格的にDJとしての活動もスタートする。1997年からはヨーロッパを中心とした海外での活動も積極的に行い始め、1998年にはベルリンで行われる世界最大のテクノ・フェスティバル“Love Parade”のFinal Gatheringで150万人の前でプレイした。

1999年から2013年までは1万人以上を集める日本最大の大型屋内レイヴ“WIRE”を主宰し、精力的に海外のDJ/アーティストを日本に紹介している。2012年7月には1999年より2011年までにWIRE COMPILATIONに提供した楽曲を集めたDisc1と未発表音源などをコンパイルしたDisc2との2枚組「WIRE TRAX 1999-2012」をリリース。2015年12月には、New Orderのニュー・アルバム「Music Complete」からのシングルカット曲「TuttiFrutti」のリミックスを日本人で唯一担当した。そして2016年8月、前作から6年振りとなるソロアルバム「LUNATIQUE」、12月にはリミックスアルバム「EUQITANUL」をリリース。

2017年12月27日に1年4カ月ぶりの最新ソロアルバム「ACID TEKNO DISKO BEATz」をリリースし、2018年1月24日にはこれまでのソロワークを8枚組にまとめた「Takkyu Ishino Works 1983~2017」リリース。現在、DJ/プロデューサー、リミキサーとして多彩な活動をおこなっている。

yahyel(ヤイエル)

2015年東京で結成。池貝峻、篠田ミル、大井一彌、山田健人の4人編成。エレクトロニックをベースとしたサウンド、ボーカルを担当する池貝の美しいハイトーンボイス、映像作家としても活躍する山田の映像演出を含むアグレッシブなライブパフォーマンスで注目を集める。

2016年、ロンドンの老舗ROUGH TRADEを含む全5箇所での欧州ツアー、フジロックフェスティバル〈Rookie A Go Go〉ステージへの出演を経て、11月にデビュー・アルバム「Flesh and Blood」を発表。翌2017年には、フジロックフェスティバル〈Red Murquee〉ステージに出演、さらにWarpaint、Mount Kimbie、alt-Jら海外アーティストの来日ツアーをサポートし、2018年3月に、さらに進化した彼らが自身のアイデンティティを突き詰め、よりクリアで強固なものとして具現化することに挑んだセカンドアルバム「Human」をリリース。

その直後のSXSW出演を経て、フランスのフェス、韓国・中国に渡るアジアツアー、SUMMER SONICなどに出演。同9月にはシングル「TAO」をリリース。楽曲、ミュージックビデオの両方を通じて、yahyelの芸術表現が完全に別次元に突入したことを証明した。同じく11月には水曜日のカンパネラとのコラボ楽曲「生きろ」をリリース。2019年には再びSXSWに出演、米NPR、英CRASH Magazineなど数多くの海外メディアに紹介される。

パンデミックの最中に開催された2020年のワンマンライブを最後に、突然の沈黙期に入ったyahyelは、扇情と混沌のユーフォリアから起き上がろうとする世界に呼応するように、新たなフェーズへの密かな胎動を繰り返している。

Maika Loubté(マイカ・ルブテ)

幼少期から10代を日本・パリ・香港で過ごす。高校卒業後、ビンテージアナログシンセサイザーに出会う。先進的なエレクトロニック・ミュージックを基軸としながら、テクスチャーをはぎ取ったオーセンティックな「歌」そのものを重要視している。国内外のアーティストとのコラボレーションやサウンドプロデュース、CMへの楽曲提供、リミックス、ナレーションなど多岐にわたって活動中。

2020年10月リリースの「Show Me How」がマツダの新型車「MAZDA MX-30」のテレビCMのコラボ曲として大々的にフィーチャーされ、自身もCMに出演した。2021年10月20日に最新アルバム「Lucid Dreaming」を発表。2022年1月にはSpotifyのプログラム「SpotifyEQUAL」マンスリーアーティストに選ばれ、New York Times Squareの看板広告を飾った。2023年、最新作「mani mani」リリース。

4s4ki(アサキ)

東京から世界に向けて新たなオルタナティブ・ポップスを発信する新世代アーティスト。

作詞・作曲・編曲はもちろん、DTMでのトラックメイク、ピアノでの弾き語りなど全てを一人でこなす能力を持ちながら、国内外問わず様々なミュージシャンやクリエイターたちとも縦横無尽にコラボレーションすることで、既存のジャンルに囚われない新たな音楽的価値観を生み出している。

苦悩、悲しみ、喜びを時に生々しくもリアリティのある言葉で紡ぐ“自己愛の記録”とも言うべき歌詞が、10~20代を中心に共感を呼んでいる。海外からの注目度も高く、ストリーミングサービスでは海外公式プレイリストにも選曲されている。

日本最大級のフェス「FUJI ROCK FESTIVAL'21」「COUNTDOWN JAPAN22/23」「VIVA LA ROCK2024」や、アメリカの「SXSW2022」などにも出演し、ライブパフォーマンスでも高い評価を受けている。また、アメリカの音楽メディア“Pitchfork media”ではインタビュー特集展開や年末企画「The 100 Best Songs of 2022」で彼女の楽曲である「Punish」がランクインするなど注目されている。ジャンルを横断し、今、世界を股にかける大注目の女性アーティストの一人である。

どんぐりず

ラッパー森、トラックメイカー・プロデューサーのチョモからなる二人組ユニット。音源、映像、アートワークに至るまでセルフプロデュースを一貫。ウィットにあふれるグルーヴとディープなサウンドで中毒者を続出させている。

0b4k3(オバケ)

VRクラブ「GHOSTCLUB」主催。VR作品を手掛けるDirectorとして、またComposerとしても活動している。近年は MONDOGROSSO「FORGOTTEN[Vocal:ermhoi (Black Boboi / millennium parade)]」のMVのディレクション、SANRIO Virtual Festival 2024 in Sanrio Purolandでは、バーチャルパレード「SHOWBYROCK!! ましゅまいれっしゅ!! キセキかもしれないレゾナンス」のディレクションと一部楽曲制作等を担当した。

山麓丸スタジオ

360 Reality Audioや Dolby Atmosなどイマーシブ・オーディオの楽曲制作・マスタリングのみならず、ライブにおける収音マイクの設置設計、ライブ楽曲のイマーシブオーディオMIX、さらにはコンテンツの企画・制作まで行う音楽プロダクション・スタジオ。

立体音響に対応したスタジオ、専門性の高いサウンドエンジニア、コンテンツプロデューサーによって、音の付加価値、体験価値を高め、高音質かつ高臨場な音づくりに取り組んでいる。第29回日本プロ音楽録音賞Immersive部門スタジオ賞受賞。

今回の制作を担当するエンジニアの當麻拓美は、ホールやライブ収録での立体音響収音設計から楽曲のミックス・マスタリングまで幅広く手掛け、背面性に優れたイマーシブ・ミックスを特徴とし、技術力と楽曲の表現力に定評がある。BE:FIRST「SOS」にて、第29回日本プロ音楽録音賞Immersive部門ミキシング・エンジニア最優秀賞受賞。

「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の「音」にまつわるスペシャルトーク

押井守

1951年8月8日生まれ。東京都出身。東京学芸大学教育学部卒。1977年、竜の子プロダクション(現:タツノコプロ)に入社。スタジオぴえろ(現:ぴえろ)を経てフリーに。

主な監督作品に「うる星やつら オンリー・ユー」、「天使のたまご」、「機動警察パトレイバー 劇場版」など。「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」はアメリカ「ビルボード」誌セル・ビデオ部門で売り上げ1位を記録。

「イノセンス」はカンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された。

川井憲次

1957年、東京都生まれ。東海大学工学部原子力工学科を中退後、ギタリストとして活動。

1986年に押井守監督作品「紅い眼鏡」で映画デビュー。「機動警察パトレイバー」「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」「らんま1/2」など多数のアニメ作品に音楽を提供。「リング」「機動戦士ガンダム00」「仕掛人・藤枝梅安」「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」などの映画や「科捜研の女」(ANB)「花燃ゆ」「まんぷく」(NHK)などのテレビドラマも担当。その他、ゲームなどにも音楽提供している。

NHKスペシャル「沸騰都市」「未解決事件」なども担当している。

宇川直宏

1968年香川県生まれ。現“在”美術家。映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家、大学教授など、80年代末より、極めて多岐に渡る活動を行う全方位的アーティスト。既成のファインアートと大衆文化の枠組みを抹消し、現在の日本にあって最も自由な表現活動を行っている。2001年「Buzz Club: News from Japan」(MoMA PS1・ニューヨーク)、「JAM: Tokyo-London」(Barbican Art Gallery・ロンドン)に参加して以来、国内外の多くの展覧会で作品を発表。

2010年には、日本初のライブストリーミングスタジオ兼チャンネル「DOMMUNE」を個人で開局。記録的なビューワー数で国内外にて話題を呼び、2011年文化庁メディア芸術祭推薦作品に選出される。宇川はDOMMUNEスタジオで日々産み出される番組の、撮影行為、配信行為、記録行為を、自らの“現在美術作品”と位置づける。

2016年アルスエレクトロニカ(オーストリア/リンツ)のトレインホールにステージ幅500Mのサテライトスタジオ「DOMMUNE LINZ!」を開設、2019年、瀬戸内国際芸術祭にてサテライトスタジオ「DOMMUNE SETOUCHI」を開設。どちらも大きな話題となった。

他、これまでDOMMUNEは数々の現代美術の国際展に参加し、ロンドン、ドルトムント、ストックホルム、パリ、ムンバイ、リンツ、福島、山口、大阪、香川、金沢、秋田、札幌、佐渡島と、全世界にサテライトスタジオをつくり、偏在(いま、ここ)と、遍在(いつでも、どこでも)の意味を同時に探求し続けている。10年間に渡って配信した番組は約5000番組/約1万時間/150テラを越え、トータル視聴者数1億人を超える。

2019年、リニューアルした渋谷PARCO 9Fにスタジオを移転。「SUPER DOMMUNE」に進化し、5G以降の最前衛テクノロジーと共に未来を見据えたアップデートを図る。2023年練馬区立美術館で行った「宇川直宏展|FINAL MEDIA THERAPIST @DOMMUNE」は、生成AI時代の創作において一体作家は作品のどこに存在しているのか?を自らに問い、オリジナルチューニングの生成AIや、人口知能搭載のロボットアームによる空間絵画を創出し“描く”という行為の歴史的なアップデートを図り、話題となった。

2021年、第71回芸術選奨文部科学大臣賞受賞。

■完全生産枚数限定、イベントオリジナルのアパレル商品販売

攻殻機動隊 Tee COLLAGE

「攻殻機動隊」シリーズが持つダークで緻密な世界観を、様々な名場面をコラージュすることで表現したTシャツ。今回のイベントを記念して、完全生産枚数限定でリリースされる貴重な一枚。

予定価格:4,950円(税込)
予定サイズ:S, M, L, XL,XXL

攻殻機動隊 Tee DEEP DIVE

イベントのキービジュアルをプリントしたTシャツ。さまざまな印象的なシーンにおける素子をコラージュし、本イベントの世界観を表現した。今回のイベントを記念して、完全生産枚数限定でリリースされる貴重な一枚。

予定価格:4,950円(税込)
予定サイズ:S, M, L, XL,XXL

「攻殻機動隊」公式グローバルサイト:https://theghostintheshell.jp/
「攻殻機動隊」公式X(旧名Twitter):https://twitter.com/thegitsofficial
「攻殻機動隊」公式Instagram:https://www.instagram.com/theghostintheshellofficial/

(C)士郎正宗/講談社・「攻殻機動隊」DEEP DIVE製作委員会


© 株式会社イクセル