〈離乳後期・完了期のお悩み解決〉「メニューのマンネリ」は、缶詰や乾物などで簡単アレンジ!【管理栄養士監修】

引用元:Image Source/gettyimages

離乳食が1日3回になる9~11カ月ごろ(離乳後期)、1才~1才6カ月ごろ(離乳完了期)になると、離乳食作りが大変な日もあったり、メニューがマンネリになって困ってしまうこともありますよね。そんなときにおすすめの、缶詰や乾物などを使った簡単な調理テクや、定番レシピのアレンジ方法をご紹介します。

缶詰で、離乳食作りの手間がぐんと減らせる!

離乳食作りに缶詰を使うと、下ごしらえの手間がぐんと減らせて時短にも。缶詰を使うときは、味が濃いものや油分が多いものは避けましょう。おすすめは魚の水煮缶。鮭、ツナ、さばやいわしなどがおすすめです。

鮭の水煮缶を使えば、下ごしらえいらずで、お魚バーグが完成!

ゆでて刻んだ玉ねぎ、軽く水けをきってほぐした鮭(骨は取り除くかすりつぶす)と、小麦粉か片栗粉少々をよく混ぜ、小判形にしてフライパンで焼くと、お魚バーグに。水煮缶は加熱してあるので、調理時間を短縮できるメリットも!

トマトピューレもおすすめの食材。混ぜるだけでトマトリゾットに

トマトピューレは塩分が入っておらず、ペースト状なので離乳食にぴったりです。トマトピューレを使えば、トマトリゾットが簡単に作れるんです。ボウルに5倍がゆ(または軟飯)、ゆでて刻んだブロッコリー。塩抜きして刻んだしらす干し、トマトピューレを入れて混ぜるだけ。さらに粉チーズ少々をかけると、風味がアップします。

定番レシピに乾物やチーズなどを加えれば、簡単にアレンジできて、栄養もアップ!

すりごまやきな粉、削り節、青のりなどの乾物のほか、粉チーズやプレーンヨーグルトなどを常備しておくと便利。それらの食材を、5倍がゆや軟飯、めん類、パン、主菜や副菜にのせたり混ぜるだけで、いつもの定番メニューを簡単にアレンジができます。味が変えられるだけでなく栄養もアップできるのでおすすめです。

監修/中村美穂先生(管理栄養士) 撮影/武井メグミ 取材・文/ひよこクラブ編集部

これはNG!イヤイヤ期の子どもにやってはいけない向き合い方4選【専門家】

離乳食作りに困ったときは、缶詰や乾物などを使って、調理を簡単にしたり味変したりするテクを試してみてくださいね。

『後期のひよこクラブ』2024年春号には、別冊付録「9カ月~1才代 ‶作るのが大変″‶うまくいかない!″お悩み解決 離乳食の進め方&レシピ」があります。9カ月~1才6カ月ごろの離乳食の進め方や、魚を食べない、野菜を食べない、作るのが大変、メニューがマンネリ、少量しか食べないなどの離乳食の困ったを解決するアドバイスと簡単レシピをたくさん掲載しています。ぜひチェックして、赤ちゃんとの離乳食の時間を楽しんでください。

参考/『後期のひよこクラブ』2024年 春号 別冊付録「9カ月~1才代 ‶作るのが大変″‶うまくいかない!″お悩み解決 離乳食の進め方&レシピ」

●掲載している情報は2024年1月現在のものです。

『後期のひよこクラブ』最新号はこちら!

© 株式会社ベネッセコーポレーション