【桜花賞】前走内容はGⅠ馬に匹敵 京大競馬研の本命はチェルヴィニア

ⒸSPAIA

直近3回との違いに注意

4月7日(日)に桜花賞(GⅠ)が行われる。レース史上最速時計で阪神JFを制したアスコリピチェーノに、同レースで差のない競馬をしたステレンボッシュとコラソンビート、上がり最速でクイーンCを制したクイーンズウォーク、アルテミスSを制したチェルヴィニアなど超豪華メンバーが集まり、大混戦模様の非常に難解な一戦となった。

現時点で「伝説の新馬戦」と名高いボンドガールが勝った新馬戦から4頭が出走し、この大舞台で再び相見えるというドラマチックな側面でも興味深い。

以下では、本レースが行われる阪神芝1600mのコース形態とそれに起因するレース質、そして想定される展開を踏まえオッズ妙味を考慮して予想する。

まずは阪神芝1600mのコース形態を見る。スタート地点は向正面中間からやや左寄りの地点で初角までの距離は約440m。外回りコースを使用し、ゆったりとした3~4コーナーを回った後、勾配1.8mの急坂を持つ約470mの最終直線を一気に駆け抜ける。

まず注目すべき点は、初角までの距離がそれなりにあり、隊列が定まるまで先手争いが長く続きやすい点だ。序盤のペースは平均からやや速めと比較的流れやすい。その後中盤にかけてペースは緩み、4コーナーの緩やかな下り坂で徐々に加速していく。道中ある程度流れるなかでも、変動するペースに対応しながらしっかりと脚を溜める操縦性と、最後は33秒台の末脚を出す能力が必要とされる。地力がない馬には厳しい。まさに中長距離に似た「総合力」が問われる。

ただし、直近の3年間は京都競馬場改修工事の影響で本レースはBコース1週目の高速馬場で施行された。時計の速い馬場を内枠から好位で運び、ロスなく流れに乗った「上がりを持たない先行馬」の粘り込みが目立っていた。

これは数字からも明らかだ。2011~20年の10年間では4角5番手以内【3-3-2-51】複勝率13.6%、上がり5位以内【10-7-8-33】複勝率43.1%だったのに対し、Bコース1週目だった21~23年は4角5番手以内【1-2-2-11】複勝率31.3%、上がり5位以内【3-1-1-11】複勝率31.3%となっている。大前提としてサンプル数が違うことは要注意だが、2020年を境に4角5番手以内の馬の成績が向上し、上がり5位以内の数字は下がっている。前者を先行力、後者を瞬発力や総合力の指標と考えれば、本レースで好走するための適性が逆転したと分かる。

今年は京都競馬場の改修工事が終わり、開催日程が平時に戻った(Bコース2週目)。再び2020年以前の傾向に戻るのではないかと考える。そして世間的には直近3回での決着から内枠有利のイメージが浸透している。したがって、その3回とは異なるレース質になると踏んだうえで、オッズ妙味を考慮して「外枠で確かな末脚を使える総合力が高い馬」から評価していきたい。

続いて今回想定される展開から恵まれる馬を考える。メンバー構成は前走通過順位に4番手以内がある先行馬が計8頭。出走馬18頭に対してそれなりに多い。初角までの距離が長いコース形態と合わせて、やはり序盤のペースは平均からやや速めで流れると考える。またその中には操縦性に不安がある距離延長馬や、折り合いに不安がある馬もいるため、3~4コーナーでもあまりペースは緩まないと読む。4コーナーから直線にかけて内に固まった先行勢の脚色が鈍り始めると想定され、その展開なら馬群の外からの押し上げが効き、最後まで末脚を伸ばせる外枠差し馬が最も恵まれる。

能力はGⅠ級

◎チェルヴィニア
前走アルテミスSでは前が壁で追い出しを待たされる不利のなか、ラスト3F11.4-11.2-11.0という加速ラップを上がり最速で差しきり、2着に0.3秒差をつける着差以上に強い内容だった。走破時計も優秀で、東京芝1600mの2歳戦において「走破時計1:33.8以内」「レース上がり5F57.9秒以内」「上がり最速」で勝利した馬はグランアレグリア、ナミュール、サリオスとチェルヴィニアの4頭のみ。近3走でまだ能力の底を見せておらず、瞬発力では今回のメンバーでも随一だ。

位置を落としすぎない程度の先行力はあり、若干折り合い難のある本馬にとってペースの流れるメンバー構成も向く。中団外目の好位から馬群に揉まれずスムーズに追い出すことができれば勝ち負け必至だ。鞍上の不安もなく、むしろ大外枠と乗り替わりが嫌われて人気を落としそうな今回はオッズ妙味ありと見て本命を打つ。

◯ステレンボッシュ
阪神JFは内有利な馬場をロスなく立ち回ったとはいえ、直線ではかなり追い出しを待たされるなか、勝ち馬アスコリピチェーノを上回る上がり最速でタイム差なしの2着と最も強い競馬をした。従来よりも1キロ重い斤量を背負い、超高速馬場とも言えない馬場状態で不利がありながらレースレコードを記録する衝撃の内容だった。このメンバーでは能力最上位だ。本命馬同様、中団外目の好位から馬群に揉まれずスムーズに追い出すことができれば勝ち負け必至。ただ阪神JF組はある程度人気することが想定されるため、今回2番手評価まで。

▲アスコリピチェーノ
阪神JFはスムーズな競馬ができたとはいえ、前記の通り恵まれていない状況でレースレコードを記録。ラスト4Fも現行コースの阪神JFで歴代最速という優秀な内容だった。この時計に0.2秒差以内と迫った馬が2頭いた点でメンバーもハイレベルだったと考えると、今回の相手でも間違いなく能力上位だ。デビューして3戦、レースのたびに追走ペースが上がりながらも最後の脚色が全く鈍っておらず、まだ能力の底を見せていない。ただ阪神JFだけ見ればステレンボッシュの方が優秀な内容だったことと、前走GⅠ勝ちで過剰人気が想定される今回は3番手評価までとした。

△クイーンズウォーク
前走クイーンCは内有利な馬場をほぼ最後方から大外を回して上がり最速で差しきり1着。この重賞におけるラスト5F最速タイム57.7秒、勝ち時計も歴代2位タイの1:33.1という記録を残した。ただこれまでスムーズに外に持ち出す競馬しかしておらず、脚色が鈍り後退してきた先行馬が壁になりやすい内で馬群を捌けるか不透明な点で割引。外からスムーズに追い出せる印上位3頭に劣るという評価。

×コラソンビート
2走前の阪神JFは差し有利の展開を上位3頭では最も前から運び0.2秒差3着。ここでも能力上位の一頭だ。ただ折り合い難がある点と、使える上がりに限界がある点を割引する。

買い目は◎◯単勝2点、◎◯-◎◯▲△×馬連7点、◎◯-◎◯▲△×馬単8点で勝負する。(花田)

▽桜花賞予想印▽
◎チェルヴィニア
◯ステレンボッシュ
▲アスコリピチェーノ
△クイーンズウォーク
×コラソンビート

ライタープロフィール
京都大学競馬研究会
今年で30周年を迎える、京都大学の競馬サークル。馬主や競馬評論家など多くの競馬関係者を輩出した実績を持つ。また書籍やGⅠ予想ブログ等も執筆。回収率100%超えの本格派が揃う。



© 株式会社グラッドキューブ