やらなきゃもったいない!スナップエンドウの栄養を逃さない&すぐ完成する春色おかずを野菜ソムリエが解説

春から初夏にかけて旬を迎えるスナップエンドウは、みずみずしさと甘さが人気の春野菜。
ビタミンやカリウムなどが豊富な野菜なので、できるだけ栄養を逃さずおいしく食べたいですよね。

今回は、野菜ソムリエ・食育インストラクター・気象予報士として活躍する植松愛実さんに、スナップエンドウを使って簡単にできる春のおすすめ副菜を教えてもらいます。

【レシピ】蒸しスナップエンドウの手抜きタルタルソース和え

[材料]2~3人分
・スナップエンドウ…10個程度
・卵…1個
・塩こしょう…適量
・マヨネーズ…大さじ2~(お好みで増やしても)

[つくりかた]
1.お好みの方法でゆで卵をつくる。鍋でつくる場合は、沸騰したお湯に冷蔵庫から出したばかりの卵を入れて10分ゆでて水で冷やす。
2.殻をむいたゆで卵を粗いみじん切りにして、マヨネーズと塩こしょうを混ぜておく(手抜きタルタルソース)。
3.フライパンにスナップエンドウを並べ、大さじ1の水と塩少々を振りかけてフタをする。強火で加熱しフツフツと煮立ってきたら弱火で1分蒸して、ザルにあげておく。
4.スナップエンドウの粗熱が取れたら、ガクとスジを取り食べやすい大きさに2~3等分して、2. のソースと和えて完成。

[コツ]
・スナップエンドウは流水で冷やすと水っぽくなってしまうため、蒸したあとはザルにあげるだけで、水はかけません。また、ガクやスジを取ってから加熱するとやはり水っぽくなるため、加熱してから取り除きます。
・お好みで粗挽き黒こしょうを振ると、味が締まってスナップエンドウの甘さがさらに引き立ちます。

スナップエンドウはゆでずに蒸すのがおすすめ!

ブロッコリーを鍋でゆでずにフライパンで蒸すとよい…というのを聞いたことがある人もいると思いますが、スナップエンドウも同じく、フライパンで少量の水で蒸すことによって、水っぽくなりにくく、また栄養素もあまり失わずに火をとおすことができます。

もちろん、あまり慣れていなくて不安な場合や、自宅のフライパンにフタがない人は、鍋でゆでてもOK。
その場合、ゆで時間は30秒~1分程度でかまいません。

じつはスナップエンドウは生でも食べられる野菜なので、文字どおり「サッと」加熱するだけで十分なのです。

甘くてみずみずしい旬の味を楽しもう

y-studio/gettyimages

スナップエンドウは春らしい味わいはもちろん、パリッとした食感や鮮やかな緑色など、春野菜のなかでも人気が高いのがうなずける要素がたくさん。
旬の時期はスーパーでも価格が下がるので、手ごろに手に入るようになるのもうれしいですね。

前述のとおり生でも食べられる野菜なので、とにかく火をとおしすぎずに、おいしさと栄養を存分の味わえる調理がポイント。
ぜひ旬の味を存分に楽しんでください。

■執筆/植松愛実さん
気象予報士と出張料理人の両面で活動中。気象・防災に関するヒントのほか、野菜ソムリエ・食育インストラクターとしておいしい食材のおいしい食べ方を発信中。インスタグラムは@megumi_kitchen_and_atelier。
編集/サンキュ!編集部

© 株式会社ベネッセコーポレーション