幼稚園の“ママ友全体グループLINE”禁止はやりすぎ? トラブル未然に防ぐ方針に絶賛「信頼できる」

「トラブルの元」という見方もあるママ友同士のグループLINE(写真はイメージ)【写真:写真AC】

新年度が始まり、幼稚園や保育園も入園シーズンを迎えています。子どもを通じて親同士が交流を深める、いわゆる“ママ友”関係について、ある幼稚園が示した方針が「信頼できる幼稚園だ!!!! これは!!!!」とSNS上で絶賛の声を浴びています。今年3歳のお子さんを年少クラスに入園させた投稿者の女性に、詳しい話を聞きました。

◇ ◇ ◇

トラブル防止のため、入園式でグループLINE禁止の方針を園が提示

「聞いて! 幼稚園の入園式で!!!
クラスのママのグループラインは禁止しますって言われたwww トラブル防止ですって
全体の懇親会や、担任へのプレゼントなど他の保護者に強要する事も禁じますとの事!!
信頼できる幼稚園だ!!!! これは!!!!」

今月4日、「ママ友全体グループLINE禁止」という幼稚園の方針を大絶賛した投稿は、5000件を超えるリポスト、6万件以上の“いいね”を集めるなど話題に。SNS上では「グループLINEは、トラブルの元凶。素晴らしい決断です」「過去に色々厄介な事例があったからこそなんだろうなと想像してしまうな」「いいですね~狂ったママがいてPTAの連絡が一晩で100件超えてた話を聞いたことあります」「うちも色々禁止だったはずなんだけどな。常識のない母親いたなぁ…」といった共感や羨望の声が相次いでいます。

続く投稿でも、「他のお子さんの写真を個人のSNSでアップする事も禁じますと宣言された!!! 良い幼稚園だこれは!!!!」「『保護者の皆様でのランチ会やお茶会などの開催は構いませんが、参加の強制などはくれぐれもなさらない様にお願い致します。』とのお達もあった。信頼できるぞ…徹底している…!!」と幼稚園側の徹底ぶりをほめちぎった投稿者さん。話題の幼稚園はいったいどんなところなのでしょうか。

「私立の幼稚園です。英語などにも力を入れていらっしゃる園で、預かり保育も充実していますので、さまざまな形のご家庭のお子さんが通っているのだろうと思います。ご説明されていた先生は、とにかく『親同士のトラブルなどで、子どもたちの健全な園生活に支障が出ると、一番つらい思いをするのは子どもたち。そのために、トラブル防止策は徹底してとらせていただきます』とおっしゃっていました。子どもの笑顔が第一。主役は子ども、保育者や保護者は子どもたちを支え、サポートする仲間です、とのお考えでした。過去に何かトラブルがあったとか、そのような説明はありませんでしたが、トラブルの元になる種は最初から排除しますという姿勢は、信頼して子どもを任せられると感じました」

一部では「やりすぎではないか」といった疑問の声もありますが、投稿者さんによれば、幼稚園とはアプリや連絡帳で密にやり取りをしており、また、ボランティア活動や持ち回りでのお手伝いなど保護者の園への出入りも歓迎されているということで、閉鎖的だったり、親同士の横のつながりを意図的に断つような印象はないといいます。

一連の投稿の反響について、「LINEグループでのママ友トラブルでつらい思いをした方、わずらわしさを感じた方からの共感が多く、やっぱりいろんな人がいますし、親密になればなるほどトラブルは起こるよな……と感じました」と投稿者さん。年度末に担任への感謝の印として折半でのプレゼント購入を強制したり、お茶会やランチ会に乗り気でない人に参加を無理強いしたりすることも度々トラブルの元になると知り、驚いたといいます。

「何よりトラブルが原因で転園したというお話もあり、それは本当に子どもがかわいそうだな……と。もちろん親同士の横のつながりが大切な場面もあるだろうし、実際禁止せずともトラブルのない園もあると思います。ただ、園の方から公式に禁止して下さると助かる人も多いのだなと実感しました。LINEという便利なツールが登場したことで、利便性も上がった反面、そのような問題も起き、園の方も苦労があるのかな……と。子どもたちの手本となれる保護者でありたいと感じた出来事でした」と話しています。

© 株式会社Creative2