鎌倉時代から伝わる伝統行事「小迫の延年」 宮城・栗原市

鎌倉時代から栗原地方に伝わる伝統の舞「小迫の延年」が奉納されました。

「小迫の延年」は、源頼朝が平泉征伐に勝利した礼として、栗原市金成の白山神社に奉納したのが始まりとされ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

境内に設けられた舞台では、坂上田村麻呂が戦勝を祈願した舞「入振舞」が披露されました。

こちらは、豊作を祈願する「田楽舞」。

白丁姿の踊り手が花笠を持ち、左右に踏み出すように踊りました。

踊り終えた後、扇や花笠は観客の中に投げ入れられます。拾った観客はその年の運が良いとされていて、これを拾うのも楽しみの1つです。

【参加者】

「1年を健康に平和に過ごせることを願いたい」

【参加者】

「すごく歴史を感じるような動きでよかった」

© 株式会社東日本放送