【お天気コラム】予報で耳にする「時々」と「一時」の違いってなに?

雨のタイミングはいつ、どれくらい…?

このところ、空がどんより曇りがちですね。いつもの散歩コース・多摩川沿いから、富士山のお姿が見える日も少なくちょっと寂しく思います。「何時頃だったら見えるかな?」と天気予報をかなり注意深く見ていますが、悩むのが「曇り 時々 雨」と「曇り 一時 雨」の違い。「曇り のち 雨」の場合は、曇っている状態から、そのうち雨が降る…と想像ができますが「一時(いちじ)」と「時々(ときどき)」はどう違うんだろう?と、あれこれ調べてみました。

出典:リビング多摩Web

「曇り 時々 雨」と「曇り 一時 雨」

この違いについてまずは気象庁のウェブサイトを確認。天気用語を解説してあるページには、このように記されています。

■一時

現象が連続的に起こり、その現象の発現期間が予報期間の1/4未満のとき

■時々

現象が断続的に起こり、その現象の発現期間の合計時間が予報期間の1/2未満のとき

うーん…わかるような、わからないような。

「一時」と「時々」の文章を見ると「連続的:断続的」の違い、文中に「合計時間」があるかないか、「予報期間の1/4未満:1/2未満」の違い、ということがわかります。また、予報の考え方として「予報対象期間」があります。(※本コラムでは24時間:0時から24時までを1日とする予報として書かせていただきます。)

上記を踏まえると…

「雨が連続して降っているけれど、6時間未満で止む」場合は「一時」となり

「雨が断続的に降っていて、6時間以上12時間未満で止む」場合は「時々」になりますが

「雨が断続的に降っていて、13時間未満で止む」場合は「時々」と書く対象が変わって「雨時々曇り」となります。

また「時々」には別のパターンがあります。

「雨が連続的に6時間以上12時間未満降る」場合です。ちょっと待って…ずっと降り続けているのに「時々」って?

これらを図にするとこんな感じです。(注:こちらについては、1日(24時間)予報が基準です。お昼に発表される予報だと12時〜24時が対象となり、1/4以上1/2未満が「3時間以上6時間未満」となります。)

出典:リビング多摩Web

「連続的」と「断続的」の違いとは

「時々」には、ずっと途切れなく連続して雨が降っている状態と、いわゆる降ったり止んだりの状態の2パターンがあります。これも下記のように基準が設けられていました。

「連続的」・・・・・ 現象の切れ間がおよそ1時間未満

「断続的」・・・・・ 現象の切れ間がおよそ1時間以上

「一時」と「時々」について、なんとなくわかりそうでしょうか。気象予報士の資格を持つ友人に聞いたところ、天気に関する質問の中では、この「時々」と「一時」って…?がダントツで多いとのこと。私個人としましては、上図右下の「曇り時々雨 ②」が「時々」扱いになるのが少し「ううむ」なポイントでした。

微妙な天気が続く今のような季節は「一時」と「時々」に少しモヤモヤさせられそうですが、この違いがなんとなくでもわかっていると、その日の外出の予定などに役立つかもしれません。雨の散歩もそれなりに風情はあるけれど、できれば手ぶらで歩きたいですもんね。

時々と 一時の違い 超微妙 モヤる心と 空模様

出典:リビング多摩Web

加藤十果(かとうとか)

季節情報・防災ライター/防災士・東京防災コーディネーター・健康管理士・食生活アドバイザー・応急手当普及員・防火管理者・第三級アマチュア無線技士・ワイン検定を取得。実践的で役立つ防災術をテーマに、地域や人・企業を取材、土地リスクに合った防災や、身近な季節のことにスポットを当てる。空と富士山の変化を楽しみながら多摩川沿いを散歩するのが好き。

© 株式会社サンケイリビング新聞社