川崎市 市民の「誇り」、向上が顕著に 都市イメージ調査で判明 川崎市高津区

市制100周年のポスター。主要駅周辺でもあまり見かけない

川崎市が毎年実施する「都市イメージ調査」の2023年度の結果が先頃公表された。市のイメージが「よい」と答えた人の割合は市民で6割超と、地元川崎に対する市民の「誇り」をあらわす指標が過去最高の数値に。市制100周年に併せ市が目指してきた「シビックプライド」の向上に、光明が見えてきた。

市は2014年度に「シティプロモーション戦略プラン」を策定。川崎市民の地元愛や地域への誇り「シビックプライド」の醸成と、市の認知度アップとイメージの向上とを二本柱とし、毎年の調査を通じて必要な対策を検討してきた。

今回の調査は昨年12月、15歳以上の川崎市民2800人を含む一都3県の計4千人を対象に実施したもの。主要テーマは「市制100周年」。市民の認知度としては市制100周年を「知っている」が50・6%、「知らない」が49・4%と、「知っている」がかろうじて過半数を占め、100周年を「誇りに思う」は約4割、「100周年を契機に地域を知りたい」は約3割、「関連イベントに参加したい」は約2割だった。

「来訪推奨度」は過去最高

前年度に比べ大きく飛躍したのが「来訪推奨度」。川崎への訪問を市外の人に勧めるか否か問う指標だが、前年度は0・3だったものが今回は8・2。地元への「誇り」を表す指標も、目標値の6に及ばなかったが過去最高の5・1となった。

市のイメージに関する設問では、市民の回答は「便利」「産業が盛ん」「活気がある」が上位を占めたが、一都三県居住者と横浜市民の回答では、共に「治安が悪い」がトップ。「産業が盛ん」「ごちゃごちゃしている」が続く。

川崎に定着する「治安が悪い」イメージの払しょくも、市の長年の課題だ。実際には2021年の「人口千人当たりの刑法犯認知件数」で全国21の政令指定都市中、19位。イメージ調査では、悪影響を与える要因として「マナーの悪い人が多い」「競馬場、競輪場がある」などと並んで「テレビやインターネットなどメディアで悪く言われる」も、回答率が高かった。

今回の結果に市の担当者は「シビックプライドの向上が数字に表れていて喜ばしい。100周年のイベントや、人気歌手たちがサポーターを務めていることなどが影響したのでは。治安に関するイメージは、要因を取り除きながら正確な情報を発信するなどして対応していく」と話している。

© 株式会社タウンニュース社