浦和「優勝争い」とグスタフソン経由、FC東京「オリヴェイラ」依存とキャプテン松木【J1リーグ2024年シーズン「波乱の序盤戦」ウラ事情】大激論(4)

ヘグモ監督の秘蔵っ子、サミュエル・グスタフソン。少しずつ、調子を上げつつあるが…。撮影/原壮史(Sony α1使用)

2024年のJ1リーグが開幕して、1か月半が過ぎた。毎年、予想外の展開となるJリーグは、今季もJ1初昇格のFC町田ゼルビアが首位に立つなど、いくつものサプライズを提供している。驚きにはネガティブなものもあるが、それもまた課題や問題を解決することで、今後のチーム上昇へのヒントとなるだろう。第7節までの発見、そして今後の展望を、ベテランジャーナリストの大住良之と後藤健生が語り明かす!

■浦和の今後は「未知数」も優勝争いは難しい

――積極的に補強をしてきた浦和レッズは、今後どうなるでしょう。

大住「第6節のFC東京との試合を見たら、浦和は大丈夫なのかなって思うよね」

後藤「優勝争いに関わるのは無理だろうね。あれだけ良い選手がいるんだから、ひどい負け方をしたり、残留争いに巻き込まれることはないだろうけど、優勝争いを繰り広げるチームじゃない」

大住「第7節ではサガン鳥栖に3-0で勝ったけどね。チアゴ・サンタナがようやく少しなじんできたという感じかな。だけど、このチームはまだ分からないんだよ。ペア・マティアス・ヘグモ監督が本当に優れた指導者で、優れたサッカーを実現できるかは、まだ本当に未知数」

後藤「あと、秘蔵っ子のサミュエル・グスタフソンが、本当にすべてを任せていいほどの選手なのかも未知数」

大住「グスタフソンにすべて任せているわけじゃないし、パフォーマンスとしては、彼はJリーグ全体の中でも良いほうだと思うけど」

後藤「だんだん良くなってきたよね。最初の頃はどうなるかなと思っていたけど、だんだんパススピードも速くなってきたし。良くなっているのは認めるけど、あそこまでプレー展開でグスタフソン経由を徹底するのはどうかなと思う」

大住「まあ、そうだね」

■FC東京「荒木&松木2トップ」で劇的に変化

――FC東京はどうですか。

後藤「ディエゴ・オリヴェイラへの依存症を克服したね」

大住「ディエゴ・オリヴェイラを交代させて、松木玖生と荒木遼太郎の2トップにして、すごく良くなった試合からだな。試合後の会見で、その2トップを最初からやってみたらどうかと質問したら、ピーター・クラモフスキー監督はひとつのオプションであると言っていたけど。ディエゴ・オリヴェイラ頼みというのがFC東京の一番変われない要素だったけど、思い切って荒木、松木の2トップ、あるいは0トップのような形にして、本当に試合が変わったよね」

後藤「第7節では荒木がいなくて仲川輝人が入っていたけど、松木のプレ―は変わらずすごかった」

――松木のどんな点を評価されますか。

後藤「まず、頭が良いよね。守備でも攻撃でも本当に今、何をしたら一番いいかがよく分かっているし、相手の穴がどこにあるかとか、ストロングポイントがどこにあるかがよく分かってプレーしている」

大住「それにメンタリティがチームの責任を負ってやっている感じがするよね。キャプテンになったからかもしれないけど」

■派手なことはしない松木の魅力は「手を抜かない」

後藤「派手なことはしないけど、本当に勘所をつかんだプレーをする。テレビで見ていても分からないことが多いんじゃないかな。スタジアムで見ていると、よく分かるよ」

大住「本当にすべてを背負ってやっている感じがするんだよね。チームの勝ち負けは自分が良いか悪いかにかかっているという感じでやっている。手を抜かないよね。それは立派だと思う。それに体の強さがあって、ほとんどボールを失わないし。彼の今年に入っての伸びが、FC東京の伸びになっている。そういう選手がもっともっと、ベテラン頼みじゃなくて、出てきてほしいなと思うけどね。たとえば、俵積田晃太も良かったしさ」

後藤「べた褒めするほどじゃないけど、積極的に仕掛けていたね。バングーナガンデ佳史扶と左サイドを構成したら、今後のポイントになるかもしれないね。荒木と松木の2人だけじゃなく、良い若手が出てきている。FC東京のユースは強いし」

大住「FC東京が擁する選手の能力を考えたら、そもそも6位や8位にとどまっているのはおかしいくらいなんだから、頑張ってほしいよね」

© 株式会社双葉社