“超優秀な単語帳”はChatGPTで手に入る!?…<ジャンル><語源>に絞って英単語を効率的に学ぶ「ChatGPT」の活用法

(※写真はイメージです/PIXTA)

英単語の学習をしている際に、シーンや属性など同じジャンルでまとめられた単語帳が欲しいと思ったことはありませんか? ChatGPTなら、ピンポイントのジャンルに絞った単語をまとめて教えてくれます。さらに、語源を聞くこともできるため、同じ語源から生まれた単語を覚える工夫をすることも可能になります。AI活用コミュニティ代表谷口恵子氏の著書『AI英語革命 -ChatGPTで英語学習を10倍効率化-』(リチェンジ)より、ChatGPTへの質問の仕方の例を見ていきましょう。

覚えるべき単語を教えてもらう

旅行で使えるフレーズ集や、ビジネスで使えるフレーズ集など、市販のテキストを使って単語を覚えたとしても、いざ旅行に行ったり、外国人とオンライン会議をしたりしたときに、一歩踏み込んだ話題になると途端にわからなくなる、ということはありませんか?

たとえば、海外のレストランで注文しようにも、メニューに書いてある単語が全然わからなくて食材や味の想像がつかないとか、オンライン会議で新商品の説明はスムーズにできたものの、予算の話になったら単語が全くわからず言いたいことが言えない、などです。でも、そんなピンポイントのジャンルに絞った単語集はなかなか売っていませんから、これもChatGPTに聞いてみましょう。

ここでは、旅行先で入った美術館を想定してみます。無事に英語でチケットを買って入場できたものの、画家や絵画の説明には難しい単語がずらりと並んでいます。これを読めたらもっと絵を楽しむことができますよね。そこで、「美術館でよく使われる難しめの英単語を教えて」と聞いてみます。

【ユーザーの質問】

美術館でよく使われる難しめの英単語を教えてください。

【以下、ChatGPTの回答】

美術館でよく使われる、少し難易度の高い英語の単語を以下にあげてみます:

1.Abstract(抽象的)-具体的な対象を表現せず、色や形、線などを用いて視覚的な効果を表現するアートスタイル。

2.Contemporary(現代の)-現在または近代に制作された芸術を指す。

3.Impressionism(印象派)-19世紀半ばから後半にかけての芸術運動。自然光や色の効果に焦点を当てた。

4.Surrealism(超現実主義)-夢や無意識の表現を追求する20世紀の芸術と文学の運動。

5.Renaissance(ルネサンス)-文化と芸術の再生を特徴とする歴史的期間。

6.Curator(キュレーター)-美術館のコレクションを管理し、展示を組織する人。

7.Installation(インスタレーション)-空間全体を利用する芸術作品。

8.Medium(媒体)-作品を作るのに使用される材料(例:油絵、水彩画、彫刻など)。

9.StillLife(静物画)-生物以外の対象物(たとえば花瓶に入った花、果物など)を描いた絵画。

10.Portraiture(肖像画)-人物の顔とその表情を描いた絵画。

11.Perspective(遠近法)-絵画に立体感や深度を与えるための技術。

12.Restoration(修復)-損傷や劣化した芸術作品を元の状態に戻す作業。

13.Forgery(贋作)-他のアーティストの作品を模倣または偽造した作品。

14.Provenance(出自)-芸術作品の起源や所有履歴。

これらの単語は美術館でのアートの理解や、アートについてのディスカッションを深めるのに役立つでしょう。

こうした特定のジャンルの英単語は、学校などではなかなか習わないですし、単語帳にも出てこないと思います。美術館以外にも、博物館や資料館、歴史的建造物、観光地に行くときなど、自分の興味のある分野についての単語をインプットしてから行くと理解が深まってよいですね。

今回は、特に単語の数を指定しませんでしたが、もっとたくさん知りたい場合には「50個教えて」など、多めに指定するとよいでしょう。「難しめの英単語」と指定したのは、この指定がないと、かなり簡単な英単語を提示してくることがあるためです。もし、特定のレベルの英単語に絞りたい場合には、「CEFRB1レベルの英単語」などと指定するのもよいですね。

【プロンプトの型】

美術館(1)でよく使われる難しめの(2)英単語を教えてください。

(1)場所や場面、ジャンルなどを指定しましょう。

(2)これを入れておかないと、易しすぎる単語もリストアップしてくることがあります。

単語の語源を教えてもらう

単語を覚えるには色々な方法がありますが、その1つに「語源で覚える」というやり方があります。語源を理解すると、その単語が表す本質的な意味を理解できるようになります。似た語源を持つ単語は関連した意味を持つことが多いので、1つの単語の語源を覚えると、関連する他の単語も覚えやすくなります。

たとえば「photograph(写真)」「photogenic(写真映りがいい)」「photosynthesis(光合成)」などの単語は、全てギリシャ語の「phos(光)」から来ています。効率的に語彙を増やすことのできる覚え方ですよね。ChatGPTに単語の語源を教えてもらったら、ついでに同じ語源の他の単語を聞いてみるのもおすすめです。似ている単語やその派生語などを、まとめて覚えてしまいましょう。

【ユーザーの質問】

appropriate の語源を教えてください。また、同じ語源を持つ英単語を教えてください。

【以下、ChatGPTの回答】

「appropriate」は、ラテン語の「appropriatus」から派生した言葉で、適切な、適合する、特定の目的に合ったといった意味を持っています。

詳しく言うと、「appropriatus」は、「ad-」(「to」の意味)と「proprius」(「own」の意味)の二つの語根から成り立っています。つまり、文字どおりに翻訳すると「toone'sown」になり、それが元になって「appropriate」が「適切な」や「特定の目的に合った」という意味を持つようになりました。

この語源を共有する他の英単語には以下のようなものがあります。

1.Proper-直訳すると「自分自身の」や「適切な」となります。これは「appropriate」と同じく、何かがその状況や目的に適している、という意味に使われます。

2.Property-「proprius」から派生した語で「、所有物」や「資産」を意味します。ここでは、「自分自身のもの」という意味が強調されています。

3.Proprietary-これも「proprius」から派生した語で、「所有者」や「特許取得者」を意味します。また、ある製品が特定の会社によって所有・製造されていることを指す場合にも使用されます。

4.Proprietor-「proprius」から派生した語で、「所有者」や「経営者」を意味します。

これらの語全てが「自分自身のもの」や「特定の」といった意味の「proprius」を語源としており、それぞれが少し異なった形でこの概念を表現しています。

このように、appropriate の語源と、同じ語源を持つ単語をたずねることで、関連した意味を持つ「proper」「property」「proprietary」「proprietor」の4つの単語も教えてくれました。たとえこれらの単語の意味を一字一句覚えられなかったとしても、語源を知っていれば「自分自身のもの」「特定の」といったニュアンスから、意味を推測することができますね。

【プロンプトの型】

appropriate(1)の語源を教えてください。また、同じ語源を持つ英単語を教えてください。(2)

(1)語源を知りたい単語を指定します。

(2)同じ語源の英単語を聞くだけで、その単語の意味も教えてくれます。

谷口 恵子

AI活用コミュニティ代表

© 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン