【Gold-Guide /ゴールドガイド】おすすめ春の京都ツアー

本ツアーの予約はこちら

directions_car_filled ご宿泊ホテルに通訳ガイドがお迎えにあがります。
タクシーで上品蓮台寺へ向かいます。 edit_note 上品蓮台寺は、知る人ぞ知る桜の名所。境内に咲き誇る枝垂桜はとても美しく艶やかです。京都有数の古刹で、船岡山の麓に立ち、千本通に面して長い築地塀が続きます。応仁の乱で焼失した後、豊臣秀吉などの帰依を受け江戸時代には子院12カ寺をもつ大寺として繁栄しましたが、現在は3院を残すのみとなっています。天平時代の絵因果経は、京都最古の絵巻物となっており国宝でもあります。境内に藤原期の代表的な仏師・定朝の墓がある。訪れる際はマナーをわきまえて参拝をしましょう。

directions_walk 建勲神社の本殿、拝殿等は素木本来の美しさを生かした明治初期の神社建築で、国の登録有形文化財に指定されています。拝殿は入母屋造妻入檜皮葺の壮大で優美な屋根が特徴的な建物で、内側には羽柴秀吉、柴田勝家、前田利家など信長の下で特に武功を挙げた功臣たちの絵が飾られています。建勲神社は、刀剣にゆかりのある神社としても知られています。桶狭間の戦いで、今川義元から信長の手に渡った重要文化財や織田信長が愛用したと伝わる短刀など、刀剣ファンにはたまらないものばかりです。

[place_master_id=5935 ImageChange=176548 DescriptionChange="{1315年に創立され、20を超える塔頭が立ち並ぶ京都でも有数の規模を誇る禅宗寺院で、歴史的価値の高い国宝や重要文化財の建物、寺宝が数多くあります。多くの名僧を輩出した京都有数の大規模な禅宗寺院で、茶の湯の歴史と深い縁があることでも知られます。桃山時代には豊臣秀吉が織田信長の葬儀を営み、菩提を弔うために総見院を建立。それを契機に戦国武将が相次いて塔頭を建立し隆盛を極めました。}" show_photos embed]

directions_walk 大徳寺拝観後は、徒歩で今宮神社へ向かいます。

今宮神社は正暦5年(997年)、都で流行していた疫病を鎮めるために創建された歴史ある神社です。今宮神社は別名「玉の輿神社」とも呼ばれ、玉の輿の夢を叶えたいという強い願いを持ち続けている女性に大人気!社務所には玉の輿守(お守り)も用意されています。また、門前名物あぶり餅も参拝客に人気!このあぶり餅には無病息災のご利益があるとされています。 directions_car_filled 昼食後はタクシーで平野神社へ向かいます。

[place_master_id=5400 DescriptionChange="{平野神社とは、794年の平安京遷都の際に平城京から遷座したとされる神社です。
社格が高く、伊勢神宮や上賀茂・下鴨神社などと同格の二十二社の上七社の1つです。総合運・全体運・諸願成就のご利益があります。
京都随一の桜の名所であり、春になると京都の内外問わず多くの参拝客の方々で賑わいます。特に夜桜は、江戸時代から夜桜が庶民に開放されて以来、「平野の夜桜」として地元の人・観光客から人気を博しています。
約60種・約400本桜が彩る夜空は京都でも指折りの美しさを誇ります。}" show_photos embed]

directions_car_filled タクシーでホテルまでお送りします。
ホテル到着後解散です。

その他の春ツアーはこちら↓↓

Gold-Guideプラットフォームはこちら↓↓

© 株式会社MATCHA