愛猫とケンカした後に『仲直りする4つの方法』嫌われないためのうまいフォロー術とは

1.言葉で猫に謝る

猫とケンカしてしまった後にまず行うべきことは、言葉でしっかり猫に謝ること。当然、猫は人間の言葉を理解できません。ごめんねと謝ってもその意味は伝わらないでしょう。

しかし、言葉で猫に謝ることは、飼い主さん自身の言動を改めるキッカケとなります。後述するお世話や行動の改善にもいい影響を与えるはずです。

言葉の意味は届かなくとも、気持ちは猫に伝わることでしょう。

2.猫に嫌がることをしない

猫と仲直りしたいのであれば、飼い主さんの行動も改める必要があります。自分に嫌なことをしてくる相手とは猫も仲良くしたくありません。

たとえば、猫を無理やり抱っこする、しつこく撫で回すなど猫が嫌がりやすい行動を改めることが挙げられます。

また、猫を注意するとき大声で怒鳴ったり、体罰を加えて叱ったりする行動も避けた方がいいです。その行動の意味を猫は理解できないので、単純に飼い主さんが暴力を振るってきたのだと、誤って認識してしまいます。

その他、しつこく追い回す、ジィーと猫の目を見つめ続けるというような行動も、猫にとってはストレスです。仲直りするどころか、またケンカに発展してしまう可能性が高いです。

このような飼い主さんの行動を改善することは、猫との関係改善において必須といえるでしょう。

3.猫のお世話をしっかり行う

猫のお世話を毎日しっかり行うことも、仲直りには大切なことです。

猫は、自分の世話をしてくれる人のことをよく見ています。自分のために毎日頑張ってくれている人には、猫も信頼を寄せるでしょう。自然と関係性も良いものになるはずです。

その一方で、世話が中途半端、もしくは雑な飼い主さんの場合、猫は心を開かないことがあります。猫と仲直りしたいのであれば、毎日のお世話をきっちり行いましょう。

4.おやつでご機嫌取り

前提として、猫と良い関係性を築くためには、行動や態度を改めることが大切です。しかし、そのような努力を省略して、とりあえずご機嫌をとれる可能性のある方法があります。

それは、おやつをプレゼントすること。特に、愛猫がお気に入りのおやつを用意してあげるのが効果的です。万が一運が良ければ、ケンカしたことを水に流してくれるかもしれません。

百発百中というわけではありませんが、猫とケンカしたとき、仲直りの印としておやつを用意してみるのもアリです。

まとめ

猫とケンカしたら、早めに仲直りすることを推奨します。愛猫とケンカをして不仲なままだと、その後の関係性が悪化してしまい、また次のケンカが起きてしまうかもしれません。

もちろん、猫は人間の言葉や行動の意味を理解できません。そのため、謝罪は無意味と思われがちですが、「仲直りしたい」という気持ちを真剣に伝えようとすることは大切です。

もし愛猫とケンカしてしまった際には、今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

© 株式会社ピーネストジャパン