なぜ町田はリーグ首位から陥落? 黒田監督が感じた「J1優勝チーム」神戸との“差”

町田の黒田剛監督【写真:FCMZ】

柴戸は「不必要」なファウルを反省「もっと賢くプレーしないと」

FC町田ゼルビアは4月13日、J1リーグ第8節で昨季王者ヴィッセル神戸を国立競技場に迎え撃ったが1-2の敗戦と喫し、首位陥落となった。黒田剛監督は「先に決める部分という点でも決定力、シュートスキルがJ1優勝チームとの差だったと思う」と話した。

町田は立ち上がりに何度かサイドからチャンスを作り、前半9分にはFW藤本一輝がペナルティーエリア内でシュートを放つも枠外に飛んだ。また、ロングスローやコーナーキックで押し込んだところからこぼれ球をシュートする場面もあったが、ゴールには至らなかった。逆に前半終了間際に失点すると、ビハインドの後半も45分が経過しようという場面でコーナーキックで失点。アディショナルタイムに1点を返すも及ばなかった。

黒田監督は「前半、入りのところではそんなに悪くなかった。チャンスが訪れるなかで1本中の1本を決められなかったのは残念。点数の取られ方が非常に良くなかった。ゼロでいけば必ずチャンスがあるぞと送り出したけど、コーナーキックでストーンが競れない場面もあった。前半にそういう場面があったなかで、予兆があったところで散漫になってしまった。先に決める部分という点でも決定力、シュートスキルがJ1優勝チームとの差だったと思う。プレー選択も含めやれることもあったと思うが、この教訓を生かし前に進むということでやっていきたい」と話した。

前半のうちにDF鈴木準弥とMF柴戸海が警告を受けたことも、指揮官は「前半で2枚は個人としても大きいし、10人になることを考えると積極的にも生きづらくなる。それも受け止めながら検証しないといけない。(相手に)なぜ出ないのかという場面もあったが、レフェリーの判断は尊重しないといけない。そういう状況もあるので、そこも含め成長しないと残っていけない。個人としても、もっといいポジションを取ること、スライドすることで回避できることもある」と話す。

柴戸はこれが累積4枚目のイエローカードになり次節が出場停止になるが、「もらったカードは僕自身の問題で、不必要だった。今までもらったカードも、もっと賢くプレーする必要があった」と話す。そのうえで「監督がおっしゃる、全員でスライドして、全員で守ること。よりクリーンにできればカードも減ると思う。カードをもらわないに越したことはないので、賢くやりたい」と話した。

ただし、このゲームではFWオ・セフンに合わせるロングボールのこぼれ球を神戸にうまく狙われ、カウンターの起点になり得るボランチのところでの守備に負担が大きかったのも事実だろう。柴戸は後半15分で交代になったが、直後にダブルボランチを組んでいたMF仙頭啓矢もイエローカードを受けた。こうした面で見ても、個々のギリギリのところで対応している部分も多く神戸との戦いは厳しいものだった。

この敗戦で首位の座を明け渡したとはいえ、8試合を終えて試合数の2倍にあたる勝ち点16を獲得しているのも事実。黒田監督は「たしかに神戸は強かったが、球際やチャンスの量はほぼ互角。決めるかどうかのスキルは個々にももっと高めないといけない。少ないチャンスでも決めるというのは、王者たるものはそういうスキルを持ってそういう選手がいるということ。J1に残り続けるのはそういうことだと選手と共有しながら、次の試合、来年以降も戦っていきたい」と、まずはJ1残留を見据えた言葉を残していた。(轡田哲朗 / Tetsuro Kutsuwada)

© 株式会社Creative2