キレイな色の「上手な使い方」スタイリストがよく使う「失敗しないテクニック」

日々膨大なコーディネートを組んでいるスタイリストたちは、スタイリングに効かせるスパイスの引き出しも豊富。簡単にハズしをつくれるアイテムの選定や、個性を高めるアレンジ術など、「派手にも地味にもならない」プロならではのアイディアを種明かし。

【1】キレイな色が「映える・浮かない」上手な使い方

アイテムや色によっては、やや気恥ずかしさのある服を落ち着かせて、バランスよく仕上げるために、スタイリストたちが「よく使う」テクニックをご紹介。着たい色との距離を縮め、手持ちのベーシック服も新鮮に映る組み合わせの秘訣を、コーディネートの実例でレクチャー。

【STYLIST MEMBERS】
(樋口かほりさん)服のそでやすその扱い方、小物づかいなど、細部のアレンジも絶妙なテクニックが光る。 (渡邉恵子さん)品がいいのに親しみやすい、ちょうどいいさじ加減のシンプルスタイルが鉄板。 (船戸唯さん)キレイめなスタイリングに遊びを効かせて、カジュアルに落とし込むのが得意。 (塚田綾子さん)ベーシックな装いに、色や小物でさりげなくアクセントを加える絶妙なバランス感覚。 (出口奈津子さん)力を抜いて着られるカジュアルな服装が基本で、メンズライクな要素の取り入れ方は必見。

暖色系のキレイ色には「こっくりとしたブラウン」を

「たとえば発色のいい赤のリブタンク。なじみのいいのは、定番色の中でも赤と同じ暖色であるブラウンが効果的。赤など強い色はンピースのように潔く1色で着るか、あるいはタンクやTシャツ、ショートパンツのように肌が出てスタイリング全体に占める面積を少なくするのが上手くまとめるコツ」(スタイリスト・樋口かほりさん)

人気スタイリスト5人が教える

© 株式会社主婦の友社