新入社員の教育に苦労した人はどのくらい?みんなの新人へのモヤモヤとは…

今年のフレッシャーズの傾向は?

4月に入り、新入社員が入社してくる季節。フレッシュな風が吹き込むと同時に教育や指導の仕事も増え、先輩社員にとっては悲喜こもごもあるのではないでしょうか。そこで、新入社員の教育についてアンケートを実施。どんな苦労がみえてくるのでしょうか。

Q.新入社員の教育で苦労したことはある?

DATA

ある…79%

ない…19%

自分より後に新入社員が入ったことがない…2%

※シティリビングWebでアンケートを実施

※有効回答93人

※アンケート実施期間:2024/3/6~2024/3/20

仕事の指導にひと苦労…

とある業務で、一通りマニュアルと共に説明したあと、そばで見てたら監視されてるみたいでやりづらいかな、と思い、試しに一人でやってみて分からなかったら呼んでと伝えて、外しました。しばらくして様子を見に行ったら「なんか、できないです」と言われ、細かく聞くとある工程をしてないことが判明。「ここの工程、飛ばしちゃったんですけど、別にいいですよね?」と言われて、がっくり。工程飛ばすからできないんだよ…(TT)

業務を教えても反応がない、または薄い。伝わってるのかわからずそのまま仕事してもらったら見事にミスしていて、指摘もできず自分でなんとかしました(T)

仕事でどうしてもハガキを書くことがあり、ハガキを書くように言ったところ、ハガキの下に切手を貼ろうとしたので、慌てて止めました。常識の世界が世代によって違うんだということを再認識した次第です(ポリ)

メモもとらないので、あとから復習できるようにメモを習慣化するよう伝えると、音声録画と動画をスマホで撮り出し…何もいえなかった(れんたまん)

現場研修から戻ってきたあと、新入社員が就業時間内にも関わらずシャワーを浴びにシャワー室にいったまではよかったが、1時間以上も戻って来なかった。汚れたわけでもなく、ただ、汗をかいたとの理由で前代未聞でした(るん)

言動にモヤモヤ…

元旦の地震に石川県に帰っている社員がいた。グループLINEでみんなが大丈夫?と心配するなか、新入社員は、「あけおめ、ことよろ」のメッセージ。それに対して教育係の私に複数名あの子大丈夫?と連絡が。 仕方なく、タイミングを考えて、お見舞いをとLINEすると、衝撃の返信。「年末年始の休みが明けてから言ってください」。 配慮が足りなかったと、こちらが謝る結果に(ゃぇ)

休みを取るのにLINEで報告し、自分から連絡したのに返信の返信がない(akiaki)

昭和生まれで教育受けた私からすると 今時の新人たちはちょっと注意すると「それはハラスメントです」と言われるので注意の仕方も いちいち説明しなきゃならないので 時間がかかるし厄介です(うに)

まず、言葉遣いがすごい。目上だろうとなんだろうとため口。あと、文章が書けない。誤字脱字だらけ。私は文章添削をしているのか仕事を指導しているのか分からなくなってきました(大福)

2・3年前に高卒の女性職員が入りました。最近は入社後、早くして退職する新人が多いとか。「指導する側もやさしく、やさしく」と気をつけていたら、それがやさしすぎたのか…。事務職員なのに、しょっちゅう席を外し、席についていると思えば頭をコクリコクリ、居眠りしています。異動もなく、まだ同じ課にいますが、今でも毎日、一日中、寝ています。起きているほうがめずらしいです。だれも注意する人がいないのですが、地域性でしょうか(ななひめ)

日本語が通じない、と思うときがあります。なぜその作業をするかの説明を聞いてない…、自分の言葉が悪いのか?と悩んでいます(てい)

新人教育に思うこと

やる気のある人もいればない人もいます。器用な人もいれば空回りする人もいます。それぞれに合った指導はとても難しいと感じます(しろくま)

考え方がまるで違うので何考えてるのかさっぱりわからない。想像すらしてない発言が多すぎて言われた言葉に動揺してしまい 注意すらできない(ちー)

何回教えても分かってくれなくて、怒れないし、へこむことがありました(ハルウララ)

新入社員の教育は、日頃のおじさん達の素行を見ていれば教育が行き届いているかがわかるもの(あの日のよっしー)

自分が入社した時は10年を超えるベテラン先輩に全てを教えてもらったが、後輩は私が3年目の時に入ったのでうまく教えてあげられるかとても不安でした。だけど、年も近くとても気が合い何でも話せる仲になり、プライベートでも遊んだり今では本当の妹と思うほど長く付き合っています(ぐーたらまるちゃん)

入社当時の先輩は、自分が新入社員のころに先輩にいじめられたので、後輩が入ったら優しくしようと思ったと言っていた。優しい先輩で私は運が良かったです(とらきち)

とても元気でこちらも元気になるような新入社員さんでしたが、歳が離れすぎているので基本的な考え方が違うんだなとかなり思いました。 新しい発見もあったりで良い経験でしたが少し疲れました(しろくま)

約8割が新入社員の教育に苦労している!最も苦労したのは「業務内容の指導」

新入社員の教育に苦労した経験が「ある」と回答したのは、なんと約8割。多くの人が新入社員に対して困惑したことがあるのが分かりました。「どんなことに苦労した?(複数回答)」という質問では、最も多かったのが「業務内容の指導」(51%)となり、次いで「ビジネスマナー」(45%)、「コミュニケーション」(32%)と続き、仕事だけでなく、マナーや接し方にも苦労した人が多くいるようです。

寄せられた意見でも、「メモを取らずに仕事を覚えない」「勝手に仕事の工程を変える」など仕事に対する取り組み方に困惑する声が多く聞かれました。また、「居眠り」や「敬語を使わない」など、社会人として不適切と思われる言葉遣いや態度などを指摘する意見も。とはいえ、「注意の仕方によってはパワハラと言われる」といった声もあり、なかなか本人に指摘するのも苦労があるようです。

中には「苦労した新入社員と今は仲良くしている」という意見も。長い目で見れば分かり合える時期がくるのかもしれませんね。

関連記事:

© 株式会社サンケイリビング新聞社