香川大学が日本政策投資銀行と協定 「藻場」の研究に企業の参画促す

香川大学が日本政策投資銀行と連携協定を結びました。海藻を増やして環境問題を改善する香川大学の研究についての価値を評価し、企業の参画を促したり事業化につなげたりする狙いです。

香川大学は、海藻が生えやすい構造のブロックを海に設置し「藻場」をつくる研究を進めています。藻場は、海の中のCO2を吸収するほか、稚魚の「すみか」としての役割も持ちます。

今回の連携協定で、日本政策投資銀行は、この研究が「海の水質」「生物多様性」「人の心の安らぎ」などにどれほど影響しているかなどを評価します。これにより、金銭面以外の価値や研究成果をアピールして、企業の参画や事業化につなげる狙いです。

(日本政策投資銀行/牧 裕文 常務)
「企業の経済的価値に表しにくい分野を何らかの形で見える化する、こういったノウハウをご提供できるのではないか」

(香川大学/上田 夏生 学長)
「発信力を強化することで総合的に瀬戸内海エリアが活性化されたらいい」

© 株式会社瀬戸内海放送