[こんな動きだったの!?]フリーリグを巨大水槽で実験!その結果が想像を遥かに超えてきた

【画像】フリーリグの水中写真ギャラリー

バスフィッシングのみならず、チニングやロックフィッシュなど、幅広く活用される仕掛け「フリーリグ」。今回は、大人気リグの釣れるヒミツを探るべく、巨大水槽で水中アクション実験を実施! 果たして、その結果は…?

●文:ルアマガプラス編集部

釣れるリグ・フリーリグはなぜ多くの釣りで広まったのか? 水中写真で一目瞭然!

静岡県焼津市にあるルアーメーカー「DUO」には、ルアー開発のために作られた巨大な水槽がある。その規模は実に長さ25m、最深部4.5m! リグに関する様々な疑問を解決するために、丸1日この水槽をお借りして、実験&観察してみた!

ルアーメーカーDUOの本社には巨大水槽が設置されている。今回は、ここをお借りして実験を行った。

釣れるリグとしてバス釣りに限らない広範囲で定番化したフリーリグ。そのキモは明らかな「動きの変化」にあったのだ!

― 想像以上に自由すぎたフリーリグ

水中アクション実験の前に、フリーリグに実際にセットするワームと仕掛けを具体的に説明していこう。

起用ルアー:ドライブビーバーマグナム(O.S.P)3/8oz

ドライブビーバーマグナム【O.S.P】

ワームは、圧倒的存在感と迫力のバサロアクションを誇る巨大ホッグ、ドライブビーバーマグナム(O.S.P)3/8ozを使用する。そして、シンカーには適度なスタック感を持たせている、カンジインターナショナルの「スルスタシンカー」を使用。

スルスタシンカー 3/8oz【カンジインターナショナル】

フリーリグは着底後にアクションが「劇的」に変化するのだ!

水槽での水中アクション実験を行う前は、フリーリグと言えば「フォールスピードが途中からスローになる」というイメージであった。リグを水中に投入しいつものように操作してみると、その認識は確かに間違っていなかった。しかし、ワームの動きを水槽でじっくりと観察すると、フォールスピードの変化より、アクションの質が劇的に変わることに目を見張った!

― シンカー着底前後でメリハリがつくフリーリグ

特にホッグやカーリーテールなど、ただ巻きでよく動くワームはフリーフォールでもよく動く。ところがシンカーが着底すると、全てのパーツの動きが止まり、生気を失ったようなフォールになる。そのギャップが凄かった。これはヤバすぎる!

フォール中のフリーリグ。
シンカーが着底した瞬間。
全ての動きを停止しながらゆっくりとフォール。

ドライブビーバーマグナムは、途中までド派手なバサロアクションでフォールして、シンカーが着底した瞬間に、アクションがスイッチオフ。水平姿勢になって、ゆっくりとスパイラルフォールする。これを知った上で使用すれば、さらに効果アップするはず。フリーリグ使用時の参考にしてみてほしい。


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

© 株式会社 内外出版社