「レインボーブリッジ」は封鎖できるのに、『踊る大走査線』のセリフが違った理由『ネプリーグ』で放送の<豆知識>

4月15日放送の『ネプリーグ』に登場した、“ウンチク”や“豆知識”をおさらいします。

【写真】この記事の画像を見る

都内の観光名所の写真を見て名前を答える問題では、出題された「レインボーブリッジ」について、地理担当の村瀬哲史先生が解説を加えました。

織田裕二さん主演の映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』には、「レインボーブリッジ、封鎖できません!」という有名なセリフがあります。

脚本家は「レインボーブリッジの封鎖は、交通機関など多方面の許可が必要なので、難しいだろう」と思い脚本を書き進めていたそうですが、取材を進める中で「警察が必要とすれば通行止めにできる」と判明。

しかし、レインボーブリッジが簡単に封鎖できてしまうと映画の見せ場がなくなってしまうことから、脚本家は事実を知らないフリで最後まで脚本を書ききったそうです。

桜の名所が川の近くにあるのはなぜ?

花見を毎年する人の割合を答える問題では、村瀬先生が「桜の名所が川の近くにある理由」を説明しました。

桜が川の近くに植えられたのには、ある目的がありました。その目的とは、防災。桜の季節が終わると梅雨が来ますが、昔は梅雨の時期に雨が多く降ると川が氾濫し、土手が決壊していました。

そこで、土手の上に桜を植樹することに。桜の季節になり多くの人が花見に訪れれば、土手が踏み固められ、梅雨の季節の土手の決壊に備えることができると考えた結果、川沿いに桜の名所が多く生まれたそうです。

ケンタッキーフライドチキンの1号店があるアメリカの州は? ケンタッキーフライドチキンの1号店があるアメリカの州は?

「ケンタッキーフライドチキン」の1号店があるアメリカの州を当てる問題でも、村瀬先生はプチ解説を加えました。

「ケンタッキーフライドチキン」の1号店があるのは、冬季五輪も開催されたユタ州のソルトレークシティーです。

ケンタッキー州でレストランを経営していたカーネル・サンダースは、ある時、人気メニューのフライドチキン専門のフランチャイズ店を展開させようと思いつきます。

その時に、フランチャイズ展開に応じたのが、ユタ州・ソルトレークシティーの人だったので、1号店がユタ州にオープンしたのです。

4月15日の『ネプリーグ』は、篠原涼子さん&バカリズムさんら「金9『イップス』チーム」と、2丁拳銃ら「ベテラン漫才師チーム」が、常識問題に挑みました。

© 株式会社フジテレビジョン