【将来の”年金受取額”が増えるだけではない!?】子育て世帯が「年金追納」するとお得なワケとは

年金追納とは

年金の追納制度は、学生時代に学生納付特例制度を利用したり、所得減少などによる年金保険料の免除や納付猶予を申請したりしていた方が、あとから納付していない分の年金保険料を納められる制度です。

学生納付特例制度や免除制度を利用すると、年金保険料の負担が軽くなる代わりに将来受け取れる年金額が少なくなります。

特に、学生納付特例制度はあくまで年金保険料の支払いを猶予している制度です。納付していない期間は、受給資格期間の計算には含まれるものの、老齢基礎年金の計算には含まれません。追納を利用すると、納めていない金額を納付するため将来受け取れる老齢基礎年金額が実質増えることになります。

ただし、追納が認められた月から10年以内で猶予や免除制度を利用した期間でないと利用できません。10年を超えている期間は適用されないため、なるべく早い追納が必要です。

子育て世帯が年金を追納するメリット

子育て世帯が年金を追納すると、将来の年金額が増える以外にも保育料が安くなるというメリットがあります。保育料は住民税の金額により決まり、年金の追納をすると住民税が下がるためです。

総務省「個人住民税」によると、住民税の求め方は以下の通りです。

__1\.所得金額から、所得控除額を引き、課税対象となる所得金額を求める
2.課税所得金額に、所得割の税率である10%をかけた後、税額控除額を引き、所得割額を求める
3.所得割額と、均等割額(5000円)を足す__

年金保険料も社会保険料の一つなので、年金を追納した年はそれだけ社会保険料控除の金額も大きくなります。すると、上記の2で所得から引かれる金額も増えるため、住民税の所得割が安くなる仕組みです。

大田区「保育料の決定方法、お支払い」によると、保育料は「保護者それぞれの現年度の住民税(区市町村民税)額などの合計で決定します」とされているため、住民税が安くなると保育料も安くなるといえるでしょう。

年金追納の申請方法

先述したように、年金の追納は猶予や免除を受けた期間から10年以内に行う必要があります。

申請するためには、直接年金事務所で申し込むか、郵送で申請書を提出しましょう。年金事務所の窓口で申請をする場合は、マイナンバーカードやマイナンバーが分かる書類、もしくは免許証などの身元が分かる書類が必要です。

ねんきんネットを利用して、オンラインで書類を作成したあとに印刷して郵送する方法もあります。いずれの方法も、電子申請には対応していないので注意しましょう。

年金を追納すると保育料が安くなる可能性あり

年金追納制度は、猶予や免除をされた年金保険料を、過去10年以内であれば納付できる制度です。追納をすると将来受け取れる年金額が実質的に増えるだけでなく、保育料も安くなります。もし少しでも保育料を安くしたいと考えている方は、年金の追納も検討してみるといいでしょう。

出典

総務省 地方税制度 個人住民税
大田区 保育料の決定方法、お支払い

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社