Laura day romanceが2024年第2弾シングルをリリース「これだ!って思ったんです。これがシングルになるんだなって」

すべての写真(14)を見る

4月17日に、Laura day romance(ローラデイロマンス)2024年第2弾となるデジタル・シングル「透明 / リグレットベイビーズ」がリリースとなる。

これまでのLaura day romanceの世界観を引き継ぎ、さらにその枠を広げてみせた前シングル「Young life / brighter brighter」から一転して、今回はバンドの持つキャッチーさを磨き上げ、実験性をもポップに昇華した2曲が並ぶ。とくにMVも公開となる「透明」は、ひねくれたマインドを抑え、シンプルなバンド・アンサンブルでグルーヴィに編み上げていくサウンドで、ここからさらに広がっていくだろう新たなリスナーの耳にも心地よい風を吹かせてくれそうな曲だ。

今年2月には東名阪ワンマンツアーを成功させ、6月には初のBillboard Live公演、そして10月は札幌を皮切りにZepp公演含む自身最大規模となる全国ツアーが予定されている。春からのフェス出演もありバンドの注目度も高まっている現在、最新シングルへの思いや、バンドの現在地について3人に話を聞いた。

──まずは2月の東名阪ワンマンツアー『Laura day romance oneman tour 2024“We are who we are” 』は、いかがでしたか。

井上花月(Vo/以下、井上) じつは、初日の東京公演・恵比寿LIQUIDROOMの10日前に私がコロナにかかっちゃって、やばい!って思ったんですけど。いろんなケアで声が出るようになり、なんとか無事に終えることができて、まずはホッとしました。そこから大阪、名古屋は本当に楽しくできました。

──キャパもこれまでで最大の会場となりましたが、ステージに立って感じるもの、見える景色の変化というのはありましたか。

礒本雄太(Ds/以下、礒本) 会場が大きくなってたくさんの人が来てくださったなかにも、知った顔が見えたり、ファンの方でも覚えているような人がいてくれたりとか。いつも観に来てくれている人がいるなかで、(動員の)規模が上がっているなというのは意味があったなと思いましたね。

鈴木迅(Gt/以下、鈴木) あれくらいの規模の方が緊張しないんだよね。

礒本 まあ、それはあるかもね。

井上 小さい会場だと、みんなの顔が見えちゃうしね。近いっ!って感じで。

鈴木 ミスも全部バレちゃうんじゃないかっていうのもあるし。

──直前にリリースとなった新曲「Young life/brighter brighter」の反応であるとか、ライブで演奏してみての感触はどうですか。

鈴木 よかったんじゃないかなって思います。新曲で、ライブをより立体的に作れるようになったというか。新曲を重要な位置にしたので、それでうまくセトリの緩急がついたなとも思いましたし、いい武器を手に入れたというか。

井上 最近、迅くんは“セトリ担当”の名で通ってるしね。

鈴木 セトリがいいと褒められるっていう(笑)。

井上 お客さんにもいつも評価されてますね、「セトリ担当すごいぞ」って(笑)。もっと重要な役割もやってるんだけどなって思いますけど。

──曲作っているんだぞ、という(笑)。曲のバラエティも増えて、いろんなドラマが生まれるライブにもなっているなかで、4月17日には2024年2作目となるデジタル・シングル「透明/リグレットベイビーズ」がリリースとなります。制作としては前作と同タイミングでレコーディングしていた曲だと思いますが、今回の2曲はテーマ性であったり、それぞれの曲のバランスというのはどう考えていましたか。

鈴木 2022年から2023年4月まで四季をテーマとしたEPを4作リリースして、そこから間があっての前回の2曲「Young life / brighter brighter」だったんですけど。4曲レコーディングした内のどれを出すかという話では結構、今回の「透明」を推す人も多かったんです。それは楽曲の持つポップさとか、リーチする人数の多さがあるからというのはあると思うんですけど、そこはぐっと堪えてという感じはありました。ひとまず前作は四季のEPから地続き、今までやってきたことと地続きのバランスを出したかったのもあって、曲が選ばれていて。今回はもうちょい踏み込んでいるかなって思います。

Laura day romance「Young life」MV

──そうですね。「透明」も「リグレットベイビーズ」も、歌詞やサウンドの面でよりキャッチーさに磨きがかった曲だなと思います。でも単なるキャッチーさということでなく、こだわりは強いというか、ただでは聴かせないのがLaura day romanceだなと思いますけど(笑)。

井上 たしかに(笑)。「透明」ももちろん好きなんですけど、私は個人的に「リグレットベイビーズ」の方が好きで、すごく推していたんです。こっちがMVになる曲だろうって思っていたら違ったのでびっくりして。

鈴木 いやいや、そこはみんなで話したじゃん!

──両方の曲を推し合っていたわけですね(笑)。「リグレットベイビーズ」はポップでいて、ちょっと不思議な感覚、浮遊感がある曲で。メロディアスでいて、クセになる旋律や曲が進むにつれて変化していく構成でも、じわじわと深みにはまっていく曲なんですよね。

井上 あの浮遊感が面白いですよね。

──という話が出たのでまずは「リグレットベイビーズ」の方から話を聞いていこうと思いますが、曲のはじまりはどんなところからですか。

鈴木 自分がMPCというヒップホップとかで使われるリズムマシーンを買って、それを使った曲を作りたいっていうところからスタートしているんです。ヒップホップっぽいビートみたいなものがスタートにはあって、それにメロディをつけていった感じかな。

──このリズムへのこだわりというのは感じました。その打ち込みだったものを生のドラムに置き換えていった感じですか。

鈴木 割合はどれくらいにしたんだっけ?

礒本 全部を録ったわけではなかったかな。重なってる部分もあるけど、鳴っているところは生のドラムの感じで。でも大変だったよね(笑)。MPCで作っているから、本人はトラックを何個か重ねているんです。両手を使って打ち込んでいるんですけど、それを楽器で演奏するとなると、2トラックあるものをひとりでっていう感じになるので。もうちょっとドラムのことを考えてくれって思いながら──まあでもこれはLaura day romanceの制作ではあるあるですけどね。

井上 そういうことを言ってないのを、聞いたことがない。

鈴木 各インタビューで一回は言ってる。

──言ったとて次に生かされるわけではないと(笑)。

礒本 それに慣れちゃってる自分もいるので。

──デモ段階でその曲でやりたいことを詰め込んでおくことも大事ですしね。それが合わさった結果、この浮遊感も感じる、何っぽいとも言えないビートが完成している。

鈴木 そうですね。ゴリゴリに、ヒップホップ的にかっこいいビートを作りたいと思っていたわけではなくて。“やってみたよ”感じゃないですけど。自分に残っているアマチュア感みたいなものをいい具合に落とし込めたらなというのは思っていたんです。

──中盤でラテンっぽいパーカッションが飛び込んでくるのをアクセントに、後半はよりギターが濃厚になっていく展開の妙というか、複雑な曲でもありますね。

井上 複雑なのに一貫して浮遊感があるポップさというのがずっとあるのが、私的には好きポイントだなって、今曲を思い返して気づきました(笑)。

──最初に「リグレットベイビーズ」がきたときは、井上さんはどう思ったんですか。

井上 これだ!って思ったんです。これがシングルになるんだなって。

鈴木 本当に!?

井上 ただ制作している間にも、いろいろ変わっていった曲でもあるんですよね、1Aのところを変えようとして、それがそのまま2Aになったりとかもしたし。

鈴木 パーツはいろいろ組み替えている曲かもしれない。

井上 最初はそこまで複雑ではなかったんですけど、でき上がったらめっちゃ複雑になっていて。なんていうんだろう……パラレルワールドのピンク色の空の下みたいなところを歩いてる感じになるんですよね、聴いていると。

鈴木 トリップしてる、大丈夫?

井上 してない(笑)。でもそういうイメージで歌えるから楽しいんです。

──寂しさを抱えながらも、どこか付かず離れずのような関係性が描かれる、この歌詞テーマとなったのはどういうものですか。

鈴木 これは珍しく音楽について歌っているというか。音楽を拠り所にする人たちに、どういうふうに音楽があるんだろうとか、ライブハウスとかクラブとかもそうですけど、そういうのがみんなの生活のなかでどういうふうに存在してるのかみたいなことを考えていて。この曲のビート感とか歌のテンション感とかに合う言葉を探していったら、自然とそういうテーマになっていったのかなという感じですかね。

Photo:日吉"JP"純平

──何かそこには自分たちが奏でる音楽への願いも含まれていたりするんですか。そういう存在でいたいとか。

鈴木 そういうわけではないかもしれないですね。自分たちがこうありたいというのではなく、自分たちとリスナーたちとの共通項というか。こういうものだよね?っていうのが自分のなかであって。それを共通の話題にしているというイメージですかね。

──自然と出てきたということでしたが、なぜそういうことが歌となって出てきたんでしょうね。

鈴木 作業しすぎていたんですかね(笑)。同時並行で何曲も作っていて、ものすごいガーっと煮詰まってやっていたときだったので。やっぱり自分が思っていることじゃないと、書けなくなっていたかもなとは思うんですけど。この時期の曲は、何かの世界観を構築していくというよりは、自然と自分のなかにある言葉を選んでいって、という感じになっていたと思いますね。

井上 年々、迅くんの歌詞が生々しくなっていく感じがあるというか。それが私はいいなと思っていて。初期の曲が悪いということではないんですけど、初期の曲よりもだいぶ入り込みやすくて。それはきっとお客さんも一緒なんじゃないかなと思うので。それが今のライブの規模であるとか、聴いてくれる人の大きさにつながっているんじゃないかなとは思うんです。

──鈴木さんも、これまで曲を書き続けてきて、よりそういう自分自身に近い歌詞になっていった感触ですか。

鈴木 そうですね。最初の頃を考えると、自分をどれくらい開示するか結構制限をかけていたかもなって思うんですよね。そこから、例えば自分をちょっと見せたとき、それに対してちゃんと反響があったりすると、これは出してもいいものなんだなとか。年々そのラインが広がっていく感じはあります。

──それまではLaura day romanceとはこういうものだっていう、ある程度の枠組みみたいなものがあった。

鈴木 うん、ありましたね。それはあったと思います。

井上 どうにかして私だけでも外に出ないとっていう気持ちでいたんです。曲がこういうふうに変わってきてくれて、より自然体で歌えるようになったなって思います。

──箱庭には箱庭の良さはあるけれど、というところですね。ではもう1曲、「透明」についてはどうですか。こちらはMVにもなっていますが、かつてないキャッチーさが冴える曲ですね。

「透明」MV

鈴木 「透明」は最初にギターの象徴的なリフみたいなものができて、これをどういうふうに曲にするかというところからスタートしているんですけど。少し、レトロなテイストがあって、ちょっとダークなテーマもあるんですけど、誰しもが好きなようなところと共存させたものを作りたいなと思っていましたね。2000年代のバンドのダンスビートの曲、なんだけどただ裏打ちをするんじゃなくて、ぐっと踊れる感じというか。

礒本 4つ打ち系で、裏でハイハットが鳴ってるようなものってあまりやったことがなかったし。やったらやったで、やっぱりね?

鈴木 俺らのなかでは、それは安直だろうっていうのがあったから。禁じ手としてバンドでやらなかったビートのひとつだったんですけど。でもなんか、この曲はこれだろうっていう感じはあったかな。

礒本 ここでは敢えてという感じで。あとは、テンポ感とかもあって、面白いものになると思ったし。

鈴木 逆に今っぽさも出たかなと。

──そういうビートやリズムが強調されているというより、すごく自然な感覚で、より歌詞やメロディがぽんと入ってくるものになっているなと感じます。

井上 歌っていてとくに意識してなかったですもん、これ裏打ちの曲だって(笑)。

──歌詞では、どここか大人になっていく過程の切なさと煌めきがあって、同時にちょっと覚めた感じもある。とくにサビの、《僕が透明なうちに》という表現ってあまりないものだと思うんですけど、どういうイメージがありましたか。

鈴木 なんでだろうなあ……。

井上 自分が、濁ってきたなあと思いだしたからとか?

鈴木 そうなのかなあ。自分の作曲用に、タイトルノートみたいなものがあるんですよ。そこに“透明”はあった気がして、“透明”って曲を作りたいと思っていたとは思うので。そこから、そのときの自分は“透明”という言葉にどういう感情を抱くか、というところからスタートすることが結構あるんです。それだったのかな。自分が透明かと言ったら、透明じゃないし。っていうところからスタートしている曲なのかな。

鈴木迅(Gt)Photo:日吉"JP"純平

──いろんな意味合いに受けとれる歌詞でもあると思いますし、リスナーの方もその時々で映る思いが変わってきそうだなという。

鈴木 そうですね、当てはめる意味も変わってくると思います。

井上 いい歌詞だよね。いろんなものを受け止めてくれるっていうのは、“透明”っていう言葉ともリンクするし。自分が濁らない前に、っていう意味にもとれる。そういうことでは、ヒリヒリしていて10代後半とか20歳くらいの子にすごく響きそうだなって、勝手に思っていて。

鈴木 うん、ちょっと背伸びしてる感覚もあったり。大人から見たら、まだまだだろとか、青いこと言ってるなって思うかもしれないですけど、誰もが通っている共通の感情というか。そういうのがある気がしますね。

──井上さんはどのように受け取っていたんですか。

井上 最近の歌詞に共通していることとして、例えば《無鉄砲な君に恋に落ちて》とか、迅くんってそういう強めな言葉を使ってたかな?と思って。以前だったら、私がこの歌詞どう?って言ったら、蹴落とされていそうな言葉も結構使っていたりして。

鈴木 蹴落とすって(笑)。でもわかる、前だったら却下しそうだよね。

井上 そういう言葉をめっちゃ入れてきている気がするんです。《泣きじゃくる》っていう表現とかもそうで。

井上花月(Vo)Photo:日吉"JP"純平

──その一語だけで状況かわかるような表現は、敢えてしたくないみたいな。

井上 そうです。昔よく迅くんに、「かっちゃん(井上)が作る歌詞は一聴して入ってくる言葉がありすぎる」ってよく言われていて、私はそういう歌詞でも、歌に乗ればいいっていうタイプだったんですけど。最初の頃は、それは嫌だなと思っていたようで。でも最近の迅くんの歌詞にはそれが入ってくる。ああ、変わったんだなと思って(笑)。

──さっきのリズムの禁じ手の話もそうですが、こだわりとしてあった言葉の縛りみたいなものも、どんどんなくなっているんですね。

鈴木 それは四季のEPとかで書いたことの経験が生きていると思いますね。自分がかっこいいと思えるもの、好きな音楽も当時よりも増えていることとかもあると思いますしね。これもかっこいいなと思えるものが、たくさんある感じがします。

──「透明」はサウンドの組み立てもじつにシンプルで、シングルらしいシングルでもあると思うんです。これもきっと以前だったらこういう曲をシングルとして押し出していないんじゃないかなと思いますが、ちゃんとそこも真っ直ぐに貫いているという。

鈴木 真っ直ぐですね、うん……この頃は。

──すでにまた変化も出てきていると(笑)。

鈴木 今はまたちょっとわからないですけどね(笑)。でも、そんな気がします。

──今年に入って、シングルリリース、そしてツアー、またシングルのリリースと、バンドとしても加速してきた感があります。もう次なるものも見据えていたり、制作は続いている状況ですか。

鈴木 ストックはありますけど、不意に今これ出したいっていうのが決まる感じがあるので。そこを今選定しているというか、次に何をやったら面白いかなっていう感じですね。

──そこは3人で話をして決めるところ?

井上 いえ、まったく。

鈴木 でも許可はとるよね? こういうのでいこうと思いますって。

井上 それを私たちが嫌だって言ったらどうなるんだろう?

鈴木 いやあ、いいと思うんだけどなあと──。

礒本 (笑)。

井上 結局通るんでしょ、それが(笑)。でも今、いっぱいデモを送ってもらっているんですけど、すごくよさそうです。

鈴木 あとは、今回のシングルがどういう受け入れられ方をするかなとかも考えながら次を決めようと思うので。

──前作含めかなりいい手応えを持って進んでいるんじゃないですか。

鈴木 うん、いいよね。

井上 前作の「Young life」はとくに数字的なことで言えば、過去一の伸び方をしているので。今までそういうのがあまりなかったから、こんなふうになるんだってびっくりしてます。

──そういう前作を受けて、今回プレッシャーというのはあったんですか。

鈴木 今回はなかったんです。むしろ「Young life / brighter brighter」の方があったかな。僕は、今回の方が安心して出せるなという感じがありますね。キャッチーだし。逆に言えば、比較的にひねくれることなくすとーんとやっているので、ひねくれたものが好きだった人にどう映るかは未知数ですけど。

井上 そこは「リグレットベイビーズ」もあるから、ひねくれ総合値は取れてます。

──6月からは初のビルボードライブ『Laura day romance, Billboard live "Not withering"』、また多くのフェス出演などもあって、10月からは最大規模となる全国ツアー『Laura day romance Tour 2024』がスタートします。大きなライブ、ツアーが続きます。

鈴木 ビルボードライブはとくに礒本くんの思い入れが強くて、誰よりも盛り上がってました。

礒本 ビルボードでやるのが夢だったんです。僕は基本、ライブを観に行くとなったらビルボードとかが多かったので、Laura day romanceでできるとはと本当にうれしくて。あまり行ったことがないというファンの人も多いらしく、一部で困惑してる人もいるようですけど。

鈴木 どういう格好でいったらいいのとかね。

礒本 予約の仕方がわからないとか、ドレスコードがあるんじゃないかとか。ちょっと敷居が高めの印象もあるかもしれないですけど、普通のライブハウスに行く感覚で行ってもらってもいいんじゃないかなと。

井上 この前マネージャーさんと4人でインスタライブをやったんですけど、そこでピンクのものを身につけてきてくださいっていうのだけ決まりました。

礒本 なんでまたハードル上げてるんだって話ですけどね(笑)。

礒本雄太(Ds)Photo:日吉"JP"純平

──特別感も味わえるライブになりそうですね。礒本さんはこれまでビルボードではどんなアーティストを観てきたんですか。

礒本 R&Bとか70年代ソウルとかが好きで、いわゆるレジェンドみたいな人たちはよく行ってましたね。いちばん、すごかったなというのはエリカ・バドゥですかね。最近の人だと、マーカス・キング・バンドとかサザンロック調のバンドとか。自分の公演の少し前にもバーナード・パーディという84歳のドラマーのライブを観に行く予定です。

──レジェンドたちと同じ、憧れのステージに立てるんですね。秋からの全国ツアーの前にはフェス出演も多くあるので、またライブも変わりそうです。

井上 出たかったフェスもたくさんあるので、フェスに呼ばれることの喜びを、毎度噛み締めています。バックヤードのご飯も美味しいし。

鈴木 これだけフェスに出たらバンドとしてもいい筋肉がつく感じがしますね。でも2月の東名阪ワンマンツアーも終わった後に充実感や手応えがあって、かなりバンドとしてもぐっとまとまった感じもあったので。それを繰り返していって、どんどん大きなステージが似合うバンドになれればいいなとは思います。

──ちなみに今回の全国ツアーの最終日は東京・Zepp Shinjukuです。Zeppに立っているLaura day romanceっていうのは、想像していた感じ?

井上 私はしてました。

鈴木 前回のLIQUIDROOMとかもあまり想像できなかった未来ではあったので。思いもよらぬところに来てしまっている感はあります。

井上 ずっと、イメージすることが大事だって言われてきたから、いいイメージだけをするようにしていたらすごくでかいステージに立っている想像ばっかりしていて(笑)。まだまだだなっていう気持ちになるんですよね。

鈴木 それはいいことだ(笑)。

Photo:山川哲矢

Text:吉羽さおり

ぴあアプリ限定!

アプリで応募プレゼント

★サイン入りポスターを3名様にプレゼント

【応募方法】

1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。

こちらからもダウンロードできます

2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!

<配信情報>
Laura day romance デジタル・シングル「透明 / リグレットベイビーズ」

配信中

Laura day romance「透明 / リグレットベイビーズ」ジャケット

【収録曲】
1. 透明
2. リグレットベイビーズ

配信リンク:
https://lauradayromance.lnk.to/transparent_regretbabies

<ライブ情報>
『Laura day romance, Billboard live "Not withering"』

6月9日(日) 大阪・ビルボードライブ大阪(1日2回公演)
1stステージ:開場 15:00 / 開演 16:00
2ndステージ:開場 18:00 / 開演 19:00

6月15日(土) 神奈川・ビルボードライブ横浜(1日2回公演)
1stステージ:開場 15:00 / 開演 16:00
2ndステージ:開場 18:00 / 開演 19:00

【チケット料金】
サービスエリア:6,400円
カジュアルエリア:5,900円(1ドリンク付)

大阪公演:
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=14895&shop=2

横浜公演:
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=14896&shop=4

<ツアー情報>
『Laura day romance Tour 2024』

10月6日(日) 北海道・札幌cube garden
開場17:30 / 開演18:00

10月17日(木) 愛知・名古屋THE BOTTOM LINE
開場18:00 / 開演19:00

10月18日(金) 大阪・BIGCAT
開場18:00 / 開演19:00

10月25日(金) 福岡・BEAT STATION
開場18:30 / 開演19:00

11月3日(日・祝) 宮城・仙台darwin
開場17:30 / 開演18:00

11月7日(木) 東京・Zepp Shinjuku (TOKYO)
開場18:00 / 開演19:00

【チケット情報】
前売り 一般:4,800円 / U-22割:3,800円
※U-22割は2002年4月2日以後に生まれた方対象

■オフィシャル2次先行:4月21日(日) 23:59まで
https://w.pia.jp/t/lauradayromance-tour24/

オフィシャルHP:
https://lauradayromance.fanpla.jp/

すべての写真(14)を見る

© ぴあ株式会社