復興と防災、学官民研究会 岩手県内外の有志が設立へ

 

 岩手県内外の大学教員や官民有志は2024年度、「いわて防災復興研究会」を設立する。東日本大震災からの復興の振り返りと防災の2本柱で、県民向けの講演会を月1回程度開く。能登半島地震など全国で相次ぐ災害で、震災と同様の問題が繰り返されているとの課題意識が背景にある。震災から14年目を迎え、教訓の継承と備えの重要性が増す中、多様な立場の「知」を集めて政策的な学びを深め、効果的な提言・発信を目指す。

 研究会は前県立大教授の桑田但馬立命館大教授(地域経済論)、前県教育長で県国際交流協会の佐藤博理事長が代表発起人を務める。県内外の危機管理、復興教育、学校安全などの研究者、自治体職員やOB、企業役員、市議ら幅広い分野の約20人が発足時の会員となる。

 県立図書館内の「I―ルーム」を拠点に、手弁当で活動。会員を講師とする講演会(オンライン参加可能)のほか、震災に関する調査研究、資料収集に取り組む。設立行事を兼ねた20日の第1回講演では、桑田教授が震災の初期対応や生活・なりわいの再建と公的支援を解説する。

© 株式会社岩手日報社