ゲーム『Apex』や『スプラトゥーン3』をフェミニズムで紐解く評論集刊行

フェミニストの視点から様々なゲームを批評する評論集『フェミニスト、ゲームやってる』(晶文社)が、5月24日(金)に刊行される。

『The Last of Us Part II』などのAAAタイトルから、『Unpacking』といったインディーゲームまで、幅広く批評の対象にしている。

著者はアーティスト/美術史家の近藤銀河さん。定価は1980円(税込)。

Wezzy連載のエッセイを書籍化した『フェミニスト、ゲームやってる』

『フェミニスト、ゲームやってる』は、Webメディア・Wezzyで連載されていた近藤銀河さんによるエッセイをもとにした書籍。

フェミニストで美術史研究者、パンセクシュアルで車いすユーザーの近藤銀河さんによるエッセイは、フェミニズムとクィアの熱い実践の場となったビデオゲームの面白さを伝える画期的な評論として、好評を博した。

フェミニズムの視点から『Apex Legends』などを批評する

書籍では『The Last of Us Part II』『Apex Legends』『アサシン クリード オデッセイ』『スプラトゥーン3』といった大作を、フェミニズムの視点から評論。従来のビデオゲーム評論にはなかった新たな観点を提示している。

さらに『ゴーンホーム』や『Unpacking』といったインディーゲームを多数取り扱い、クィア/フェミニズムといったテーマにどう捉えているのかを描き出している。

また、各タイトルの評論の合間に挟まるコラムでは、障がい、都市、コミュニティ、能力主義などのテーマで、『Horizon Zero Dawn』や『ストリートファイター6』など様々なゲームを横断的にピックアップ。さらに、フェミニストに向けたゲーム制作ガイドも収録する。

『フェミニスト、ゲームやってる』収録「おわりに」より

「トラウマを語ったり、現実の世界の問題を考えたり、そうした行為を少しだけ遠く、少しだけコントロールできる状態でやっていく。ゲームのそんな機能に私は助けられてきた。そこでは自分にとって辛い問題を、距離をとりつつ思考することができる。この本も、誰かにとってそんな役割を持つことができたら、そしてそんなゲームを、フェミニズムを広めることができたら、そんなふうに考えながら今、書いている」

推薦コメント
ゲームをつくり、プレイし、プレイし損なう。そのすべてがフェミニズムの実践たりうると教えてくれる───三木那由他(哲学者)

© 株式会社カイユウ