猫の個性に合った『可愛がり方』を見つけるための方法3選 それぞれ喜ぶポイントが違う?

1.まずは愛猫の性格を知ろう

愛猫にとってどんな可愛がり方がベストなのか…その方法を見つけるためには、まずは愛猫の性格を知ることが大切だと言えるでしょう。

「遊び好きな性格の猫であれば、一緒に遊ぶ時間を多めに設ける」「人と一緒にいるのを好む猫であれば、そばにいて撫でてあげる」というように、喜ばれる接し方は猫の性格によっても違います。

もちろん、食べることが大好きな猫には、特別な時にちょっと良いおやつをあげることも喜ばれるでしょう。

猫の性格によって飼い主さんからされて嬉しいことも違ってきますので、まずは愛猫がどんなタイプであるかじっくり観察してみてはいかがでしょうか。

2.愛猫が喜んだ出来事を思い出す

まだ猫を迎えて間もない頃であれば、その猫の性格を全て把握するのは難しいかもしれません。そんな時は「何をした時に愛猫が嬉しそうにしていたか」を思い出すことが『喜ばれる可愛がり方』を見つけるのに役立ちます。

「遊んであげた時に嬉しそうにしていた」「ご飯をあげる時に目が輝いていた」など、些細なことではありますが、まだ愛猫がどんな性格をしているのかよく分からない時期にはこれが接し方に繋がる糸口になることもあるんですよね。

愛猫をお迎えしたばかりの頃は、当然その一挙手一投足に注目してしまいますよね。そのため、きっと『うちの子が初めて嬉しそうにしてくれた』という記憶も比較的鮮明に残っているのではないでしょうか。

3.愛猫からのサインにも注目

実は愛猫のほうから飼い主さんに対して、「して欲しいこと」をアピールしてくることがあります。

その方法は猫によって様々ですが、一般的には『構って欲しい時にはお腹を見せる』『甘えたい時に高い声で鳴く』などがあります。

そのような愛猫からのサインを見逃さず、要求に応えてあげることも『愛猫を可愛がる方法』だと言えるのではないでしょうか。

そのため、どうしても無理なこと以外は、できるだけ愛猫からの要求を呑んであげることで、猫のほうも「可愛がってもらえている」と認識してくれるはずですし、絆もより一層深まる可能性が高いと言えます。

まとめ

今回は、猫の個性に合った「可愛がり方」を見つけるための方法について解説しました。

愛猫の性格によって『可愛がられている』と感じてもらうための方法は異なります。しかし、どんな性格の子でも愛情を持って接してあげていれば、きっと伝わると思いますよ。

そういう意味では一番の可愛がり方は「飼い主さんからの愛情を伝えること」なのかも知れませんね。

多頭飼いのお宅では先住猫を優先しつつ、後輩猫が「構われ足りない」と感じないように配慮する必要があるため、大変なこともあるとは思います。

しかし、愛猫たちのことを考えて動くようにしていれば、いつの日か愛情が伝わるでしょう。

© 株式会社ピーネストジャパン