クラシック音楽とヒップホップが融合するコンサート開催決定 呂布カルマ・菊地成孔・志人ら出演&指揮は原田慶太楼

クラシック音楽の音源にライムを乗せてパフォーマンスするクラシックとヒップホップのコラボレーション〈交響ラップ~ クラシックとラップが挑む未知の領域 ~〉が、7月17日(水)に東京・サントリーホールにて開催されます。

〈交響ラップ~ クラシックとラップが挑む未知の領域 ~〉は、およそ接点がなく、交わりが考えられない2つの音楽ジャンルがまさかの融合を果たすコンサート・ライヴ。参加するラッパーは、フル・オーケストラの生演奏“トラック”をバックにライムを刻んでいきます。

かつてベートーヴェンはシラーの詩を元に第九の歓喜の歌を、ドビュッシーはマラルメの詩をモチーフに多くの曲を制作。ラッパーはいわば現代の詩人。本イベントではクラシックの曲から、ラッパーたちが言葉を掘り起こし、紡ぎ出していく、という刺激的な試みとなります。企画・プロデュースは、クラシック音楽の新しい聴き方を提案するプロジェクト「爆クラ」を主宰する著述家、プロデューサー、おしゃべりカルチャー・モンスターの湯山玲子が務めます。

第1弾出演者発表では、呂布カルマ、菊地成孔、志人の参加が決定。これに対峙するクラシック音楽界からは、世界的に活躍する若手指揮者の代表格、原田慶太楼。演奏はパシフィックフィルハーモニア東京が担当します。志人によるベートーヴェンの「ベートーヴェン / 交響曲第7番 イ長調 作品92 より 第2楽章」、菊地成孔による林光による映画『秋津温泉』より「ラストシーン・新子の死」が決定しています。

ラッパーにとっては超アウェイ環境のクラシック音楽界の殿堂、サントリーホールで、クラシックとヒップ・ホップという、いわば“混ぜるなキケン!”の両者の融合がどんな化学反応を起こすのか、今年度最大の注目イベント。

チケットは一般発売に先駆け、4月23日(火)より先行受付(抽選)がスタート。詳しくはオフィシャル・サイトをご確認ください。

[レコメンド・コメント]
オペラ歌手がオーケストラをバックに歌うソロ・コンサートの歌唱部分が、ラップにすげ変わったようなスタイルを想像してみてください。ライム(詩)の世界観によっては、モノ・オペラのような表現が成立していくことでしょう。世界的に活躍し、オペラに定評がある指揮者の原田慶太楼が、そのタクトで二つのジャンルを切り結んでいきます。
言葉を持たないクラシック音楽が、時代のセンスに従って、ラッパーたちの言葉から、新たな響きを獲得する、刺激的な音楽の現場が、『交響ラップ』なのです。
――湯山玲子

© 株式会社シーディージャーナル