ドラ1入団も…屈辱の“代打要員”「あかんわ」 指揮官に落胆、異例の2軍降格直訴

元中日・田尾安志氏【写真:山口真司】

中日にドラ1入団も…田尾安志氏は与那嶺要監督の評価に落胆

同志社大から中日にドラフト1位で入団した田尾安志外野手(現・野球評論家)はプロ1年目の1976年、セ・リーグ新人王に輝いた。成績は67試合、166打数46安打の打率.277、3本塁打、21打点。「前の年が該当者なしだったから、2年続けて選ばないのはよくないってことがあったんだと思います」と振り返ったように、内容には決して満足していない。特にシーズン前半までは茨の道。中日・与那嶺要監督のコメントへの落胆からのスタートだった。

1975年のドラフト会議で中日から1位指名。田尾氏は「全く頭になかった球団でした」と言うが、入団はすぐに決めた。もとより、12球団どこでも行くつもりだった。1回目の入団交渉で、中日・法元英明スカウトから提示された条件も納得いく金額だったからだ。「『駆け引きなしで一番出せる金額を言ってください』と言ったら、2800万円。『ありがとうございます』って、それで決まりました」。

実はこれ、同志社大・渡辺博之監督と事前に打ち合わせした上での“結果”だった。「交渉前に監督から『お前、どれくらいの契約金だったら、OKなんだ』と聞かれたので『ドラフト1位は3000万円じゃないんですかねぇ』と言ったんです。そしたら『これからやれるかどうかわからんヤツにそんなに出さんぞ、どれくらいまでだったらOKだ』と言われ『じゃあ2500万くらいですかねぇ』って。『それならOKするなんだな』『はい』。そんな話をしていたんです」。

法元スカウトに提示された「2800万円」は事前に決めていた最低ラインを上回るもの。難色を示すはずもなく、実にスムーズに、スピーディーに「中日・田尾」は誕生したわけだ。だが、入団してからは順調にことは運ばなかった。何よりがっかりしたのは与那嶺監督からの評価だったという。「キャンプの時だったと思いますが、僕について“アンダースロー用の代打で期待している”という監督のコメントが新聞に書いてあったんですよ」。

大学時代は2年生まで投手。3年生から投手と打者の二刀流選手になったが、守備練習はそれほどやっていなかった。その上、3年秋には左肩を痛めた。中日入り後もキャンプインの頃はまだ肩の状態は万全ではなかった。その後、回復したものの指揮官のその時点での見立ては「アンダースロー用の代打要員」だったようだ。田尾氏にはとっては屈辱だった。「そんな評価なのかと思った。(ドラフト前に)広島はポジションをあけていると言ってくれたのに……」。

そんな中、開幕1軍を勝ち取った。「でも、実際にふたをあけたら、やっぱり代打だったんですよ」。開幕3戦目の4月7日の阪神戦(ナゴヤ球場)に代打で初出場して凡退。その後も代打が続いた。4月17日のヤクルト戦(神宮)に「5番・左翼」で初めてスタメン出場したが、この時の相手先発はアンダースローの会田照夫投手。会田が降板すると、田尾氏も交代となり、その1試合だけで再び代打生活に戻った。

7月下旬に17打席目で初安打…巻き返して1976年新人王に輝く

結果も出せずノーヒットが続き、4月25日の巨人戦(ナゴヤ球場)に代打で三振した後に田尾氏はアクションを起こした。「打席数も凄く少なくて、これはあかんわと思って、コーチに『2軍に行かせてください』とお願いしたんです。守備と走塁は全然プロのレベルに達してなかったですしね。(走攻守)3拍子揃った野手になりたい気持ちがあったし、目指しているのは代打ではなくレギュラー。それには今の環境はよくないと思ったんです」。

ドラフト1位ルーキーからの異例の申し出だったが、首脳陣も受け入れ、自らの意思による2軍再調整が始まった。「みんなより早くグラウンドに行ってウオーミングアップを1人でやって、みんながウオーミングアップしている時に1人だけノックを受けるというようなことをやりましたね。なかには『目立つようなことをするな』とか『休みの日は休め。お前がそんなに練習したら俺らも行かなきゃいけないじゃないか』と言うコーチもいましたけどね」。

それくらい熱のこもった練習を続けたということだろう。「実際、(外野守備の)レベルも上がったんですよ。ちょっと自信がつき始めました」。約2か月が経過した6月下旬に1軍から声がかかった。「(左翼レギュラーの)井上弘昭さんの状態がよくなくて、チームもあまり勝てなくて、ちょっと若手に変えようかというような頃だったと思う」。6月29日の阪神戦(甲子園)で復帰した。しかし、出番は変わらず代打だった。打率.000。なかなかヒットも打てなかった。

ようやくプロ初安打をマークしたのは7月27日の巨人戦(ナゴヤ球場)。1軍復帰から約1か月後のことだった。3回に代打で登場し、巨人・小川邦和投手から2点適時打を放った。「満塁からセンター前に逆転の2点タイムリー。それはよく覚えていますよ」。開幕から17打席目に出た待望のヒットだった。7月30日の広島戦(広島)でも代打で2点タイムリーを放つなど「やっとちょっとつかんだ感じでしたね」。

8月4日の大洋戦(川崎)では「6番・左翼」でスタメン出場して4打数2安打。「そこから使ってもらえるようになったんですよね」。5日の同カードも「6番・左翼」で出て3打数3安打1打点と結果を出して、波に乗った。スタメン出場がメインになり、活躍が目立った。打率も最終的には.277に終わったものの、10月中旬までは3割をキープしていた。「3割は打てると思ったので.277は残念だった」と話したが、そんな後半戦だけで新人王に選出された。

「普通だったら、あれで新人王はないと思いますよ。前年が該当者なしじゃなかったらね。まぁ、そういうのも運のひとつかもわからないですね」と田尾氏は笑う。いきなり、いろんなことがあったルーキーイヤー。忘れられない「アンダースロー用の代打要員」からの逆襲劇だった。(山口真司 / Shinji Yamaguchi)

© 株式会社Creative2