「4月末、道端のヤバい雑草」駆除したい!気色悪さはピカイチか!「カラクサガラシ」に注意!

つい最近、見かけて調べたばかりなんですが、群生している様子があまりにも気持ち悪いので、もう一度、その気持ち悪さとヤバい点をご紹介させていただきますね。きっと、駆除したくなりますよ。

■この植物は「カラクサガラシ(唐草薺)」和名は「カラクサナズナ」。「インチンナズナ」などの別名もある。

ヨーロッパ原産、アブラナ科マメグンバイナズナ属の一年草~越年草の植物です。現在では世界の温帯地方に広く帰化しています。

■珍しい雑草だけど、この前、別場所で発見したし、増えているのかな?

■ヤバい雑草なのです!「イソチオシアネート」という物質を含みます。牛乳がまずくなる雑草なんです!

イソチオシアネートは、一部の野菜や野草に含まれる物質で、特有の香りを持っています。
牛がこの植物を食べると、その香り成分が牛乳に移行する可能性があります。これが、牛乳が臭くなり、商品価値が低下する原因の一つと考えられています。

この植物が牧草に混じっていることが、牛乳の品質に影響を与える要因の一つとなっているようですね。酪農家に嫌われている雑草です。

カラクサガラシは、地を這うようにして分枝し、茎には白い毛が密生しています。葉は無毛ですが、羽状に分かれ、やや光沢があります。また、花は葉の付け根から生じ、ナズナに似た特徴を持っています。

■一株の植物からは約1600粒から大きいものでは18000粒以上の種子を生産します!

動物の蹄や人間、アリ、鳥などに付着して分散されます。滅茶苦茶、増殖する特性のある雑草なのですねー!

■気持ち悪い生え方をしていますね!

海にいる、あの、なんだっけ・・・、オニヒトデみたいな形ですね!這って追いかけてきそうー!

気味悪いです。増えだすと、ほんと、駆除が大変そう!増えないようにしたいものですね。

お近くで見かけた場合は、早めに駆除された方が良いような雑草ですね。
群生している姿を見て、嫌いになっちゃいましたー!♪

こちらの情報が誰かの助け喜びになりますように・・・
最後まで読んでくださりありがとうございます。

暮らしニスタ/ハッピー(小寺 洋子)さん

© 株式会社主婦の友社