【北海道の天気 4/24(水)】雨のあとは黄砂が襲来!PM2.5も多く、シラカバ花粉はピークへ…お花見や行楽は?最新の大気汚染情報

(菅井貴子気象予報士が解説)午後6時30分現在

◆雨の予報

今夜は道南から活発な雨雲が広がりそうです。

あすにかけて、道北や道東も雨が降りそうです。

道南や太平洋側で、雨量が多く、胆振地方の山沿いは最大100ミリです。

札幌市内も、最大30ミリで、大きな水たまりができるほどです。

◆あす25日(木)の天気・気温

朝から夕方にかけて、広範囲で、雨が降ったりやんだりです。

風が強い状態も続きそうです。

日差しがなくても、気温が上がり、札幌の最高気温16℃です。

山の融雪により、地盤が緩み、川も増水しやすくなるため、災害に気を付けて下さい。

◆PM2.5・黄砂・花粉

26日(金)から天気が回復し、晴れますが、空はかすむでしょう。

PM2.5・黄砂など大気汚染物質が多くなりそうです。

札幌では、今週末にシラカバ花粉飛散のピークの見込みです。

アレルギー症状など出やすくなりますので、

外出は、マスクや眼鏡などで対策をするほか、

帰宅したら、念入りにうがいなども行いましょう。

◆全道の10日間予報 25日(木)~5月4日(土)

26日(金)から29日(祝・月)にかけて、晴れる所が多いでしょう。

十勝地方は25℃以上まで上がりそうです。

急に暑くなりますので、行楽や外での運動は、熱中症や食中毒などに気を付けて下さい。

30日(火)は、道東で、大雨の可能性があります。

ゴールデンウィーク期間中は、周期的に天気が変わるでしょう。

© 北海道文化放送株式会社