UAE戦で分かった「強み」と「エース不在」 一発勝負で「勝つ」最後の鍵【アジア杯GL3戦で分かったU-23代表「パリ五輪出場」への大問題】(3)

A代表エース候補の細谷真大には爆発力が求められている。撮影/中地拓也

サッカーU-23日本代表が、パリ・オリンピック出場権をかけた熾烈な戦いを、カタールの地で続けている。U23アジアカップでは、グループリーグ2戦目で決勝トーナメント進出を決めるも、グループ最終戦でライバル・韓国代表に0-1で敗れた。この「日韓戦」他、グループリーグ3試合から分かった、若きサムライブルーたちの「現在の実力」と「今後の課題」を、サッカージャーナリスト後藤健生が徹底検証する。

■UAE戦「先発7人変更」フレッシュな選手で完勝

こうして、初戦は思わぬ形で難しい試合となり、不必要に体力を消耗してしまった日本だったが、2戦目のUAE戦では先発7人を変更してフレッシュな選手が躍動して完勝した。

U-23代表だけでなく、各カテゴリーの日本代表は、選手を入れ替えながら戦えるチーム作りをしている。今回のU-23アジアカップのように強行日程で行われる大会を勝ち抜くうえで、それは大きなアドバンテージとなる。他の国は、メンバーをかなり固定して戦っているので、大会の後半になればフィジカル・コンディションという意味で日本が優位に立って戦えるのだ。

そもそも、瞬発力やパワーではアジアが相手でも劣ることがあるが、持久力と言う意味では日本選手の能力は高い(0対1で敗れた韓国戦でも、韓国もターンオーバーを使っていたはずなのに、韓国には終盤になって足がつる選手が多かった)。

今回のカタール大会でも、あるいはやはり強行スケジュールとなるパリ・オリンピック本大会でも、「誰が先発しても同じように戦える」ことは大きな強みとなることだろう。

■決定的なチャンスに「枠に飛ばない」シュート

UAE戦の日本は「誰が出ても同じように戦える」ということを証明した。実際、数多くのチャンスを作り、得点は2点に終わったものの、クロスバーに2度、ゴールポストに1度嫌われたし、また、VARの介入で取り消されたゴールもあった。

たしかに、それは不運ではあった。

しかし、それ以外でも、このチームの得点源と見なされる細谷真大や佐藤恵允に決定的なチャンスが巡って来たのだが、彼らがシュートを枠に飛ばせなかった場面があったのも事実だ。

もっと強い相手と戦うときは、チャンスの数はそれほど多くはないはず。決められるときに必ず仕留めておきたいものだ。

「誰が出ても同じように戦える」ことは、たしかに素晴らしいことだ。だが、それは「絶対のエースがいない」ということの裏返しでもある。

フィジカル的な強さがあり、Jリーグでは相手を引きずるような持ち込み方もできる細谷などは、順調に成長すればA代表のエースとして、次のワールドカップで活躍することが期待される(そのため、森保一監督は1月のアジアカップにも招集した)。しかし、国際試合になると、なかなか実力を発揮できないのが現状だ。

U-23アジアカップでも、細谷はたしかに前線での守備ではよく頑張ったが、「得点」という本来の仕事ではとても満足すべき活躍はできていない。

このチームの立ち上げから攻撃の一翼を担ってきていた佐藤も、素晴らしいドリブル突破は見せるものの、中国戦の後半や韓国戦のアディショナルタイムでのチャンスのように、決めてほしいところで決めきれていない。

■「どんなことをしても勝つ」爆発力と熱さがない

グループリーグ3試合を見ると、このチームは戦術理解度がとても高いことが分かる。そして、退場者を出して1人少なくなっても冷静に戦えたし、UAE戦では多彩な攻撃のパターンを見せた。セットプレーのバリエーションも豊富だ。

韓国相手でも、1点リードされた後は相手をゴール前にくぎづけにするだけの力があった。

しかし、完成度が高く、冷静に戦えるのだが、爆発力のようなものがないのだ。

絶対的なエースは不在だし、どんなことをしてもゴールを奪ってやろうといった熱さが感じられない。

最近は、日本相手に結果が出ないことが多かった韓国は、日本戦の勝利にかなり執着していたが、それに比べて日本選手には「どんなことをしても勝ってやろう」という気迫のようなものが感じられなかった。

冷静さや戦術的な多様性の上に、そうした爆発力が加われば、1つ上のレベルのチームに進化できるのだろうが……。

グループリーグはターンオーバーを使い、勝点計算をしながらの戦いだった。だが、準々決勝以降は一発勝負の、本当の意味での戦いとなる。準々決勝の対戦相手は開催国カタールだし、その後も中東諸国と対戦すれば、やはりアウェーの環境だ。

そうした中で、魂のこもった熱い戦いを展開してくれることに期待したい。それがチームを大きく成長させるのだろうし、結果(予選突破)にもつながってくる。

U-23日本代表が韓国に敗れた同じ日の少し前の時刻に、タイのバンコクで開かれているフットサル・アジアカップ(兼フットサル・ワールドカップ予選)で日本代表がタジキスタンと引き分けて、まさかのグループリーグ敗退となってしまった。

この数年、日本はあらゆる男女各年代のワールドカップに出場し、そのほとんどでグループリーグを突破するという快挙を成し遂げていた(ただし、ノックアウト・ラウンド初戦で敗退することが多かったが)。

フットサル日本代表の敗退で、その“連続出場”の流れが止まってしまった。だからこそ、続けてオリンピック出場権まで失うわけにはいかないのである。

© 株式会社双葉社