ドライバーが苦手な人必見!プロコーチがその原因と対策を解説!

ドライバーに苦手意識を持つゴルファーは多いのではないでしょうか。

飛距離が出るぶん、ミスが出やすいのもドライバーの特徴として挙げられます。

この記事では、ほかのクラブと同じスイングをするのではなく、ドライバーならではの特性に注目して振る方法を解説します。

ドライバーは特殊なクラブとしてアイアンやFWとは違うスイングをする

ドライバーの特性「クラブが長い」「ティーアップして打つ」「ヘッドが大きい」特性を活かす

「特徴を活かして扱えば苦手意識をなくせる」

アマチュアのなかにはドライバーが苦手でOBなどを多発し、スコアを崩しているという人も珍しくありません。実際、飛距離が出るぶんミスの幅も大きく、独特の難しさがあります。

じつはドライバーは、ゴルフクラブのなかで圧倒的にヘッドが大きく長さも長い特殊な存在。重心距離が長くフェースが開きやすいし、シャフトのしなりも大きくなりスピードが出ます。そのうえ、いつもティーアップして打つという点も特殊です。そんなドライバーを、アイアンやウエッジと同じ感覚でスイングしたら、うまく打てない人も多くいます。

そういう人は、ドライバーだけを「別物」と考えて、専用のアドレスやスイングをオススメします。ドライバーの個性を活かした振り方のコツを身につければ、苦手意識は取り除けます!

「クラブが長い」からシャフトがしなりスピードも出やすい

基本的に各番手間の長さの差は半インチほどだが、ドライバーだけは3Wよりも平均2インチ後長い。シャフトのしなりを感じやすく、ヘッドスピードも上がりやすいクラブだ。

7番アイアンよりこんなに長い!

「ヘッドが大きい」ので重心距離が長くなりフェースが開きやすい

ほとんどのドライバーがヘッド体積460ccで、一般的な3Wの3倍近い大きさ。アイアンと比べると上の写真のような圧倒的なサイズ差がある。そのため重心距離が長く、フェースが開きやすい。

油断するとフェースが開く

「ティーアップして打つ」とアッパーで打ててダフる心配がない

ほぼティーショット専用のクラブであり、ヘッドが大きいこともあって、打つときは高くティーアップする。芝の上から打たなければならないFWやアイアンとは違ってダフリにくく、アッパー軌道でも打てる。

いかがでしたか。ドライバーの特性を活かしたスイングを意識してみてください。

レッスン=長谷川泰之
●はせがわ・やすゆき/1978年生まれ、新潟県出身。脱サラして研修生となり、PGAティーチングプロA級を取得。2019年にはPGAティーチングプロアワード優秀賞を受賞。

構成=鈴木康介
写真=田中宏幸
協力=日神グループ 平川CC

© 株式会社 実業之日本社