デノン、山内氏が徹底チューニング“音楽を奏でるサウンドバー”「DHT-S218」

by 山崎健太郎

デノンは、サウンドバーながら「ピュアでストレート」なサウンドを追求したDolby Atmos対応モデル「DHT-S217」の後継機種として、サウンドをさらに進化させ、BluetoothがLE Audioに対応した新機種「DHT-S218」を5月17日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は36,300円前後。

DHT-S218

「音楽が聴けるサウンドバー」として2019年に開発した「DHT-S216」では、「素で音の良いスピーカーとしてサウンドバー」にするため、アコースティックデザインに注力。2022年の「DHT-S217」では、素で音の良いスピーカーをより良い音でドライブするため、エレクトロニクスデザインに注力していた。

新機種のDHT-S218では、サウンドマスターの山内慎一氏が徹底的に試聴し、サウンドチューニングを徹底。「音楽を奏でるサウンドバー」をコンセプトに開発した。「3世代を経て、ついにDHT-S200シリーズが完成した」という完成度の高さを誇っている。

DHT-S217とDHT-S218の違い

DHT-S218

ハードウェア的にはDHT-S217と大きな違いは無く、ユニットやアンプ、SoCなどは踏襲。外観的に異なるのはグリルネットのカラーで、DHT-S217は少し白っぽいカラーだったが、DHT-S218では濃い色になったほか、材質が薄くなり、透過率が上昇。高域の抜けの良さや、細かなニュアンスの描写が向上したという。さらに、両側面のバスレフポートの色がブルーになっている。

上がDHT-S217、下がDHT-S218。グリルの色が少し濃くなったが、透過率は上昇している
DHT-S218のグリル

DHT-S200シリーズに共通する特徴として、通常のサウンドバーではHDMIや光デジタルから入力した信号が、DSP内のデコーダーを通り、その後で「サウンドモード」そして「バーチャルサラウンド」の処理をかけるところ、それらの処理をバイパスしてデジタルアンプに入力する事で、より純粋で高音質な音楽再生ができるという「PUREモード」を備えている事がある。

DHT-S218でも同様にPUREモードを備えているが、それが進化。DSP内のデコーダーで、DHT-S218に最適なサウンドにイコライジングする部分で、山内氏が徹底的にチューニング。音質を飛躍的に向上させたという。その後、サウンドモードやバーチャルサラウンドをバイパスするのは従来モデルと同様。

DSP内でデコード、イコライジングした後、サウンドモードやバーチャルサラウンド化処理をバイパスするのがPUREモード

さらに、サウンドモードとして臨場感豊かにワイドな空間を描くという「Movieモード」、ボーカルや楽器の音を鮮やかに奏でる「Musicモード」、控えめな音量でも迫力を感じられる「Nightモード」も備えているが、この中のMovieモードとMusicモードも、新たにチューニングし、進化している。

Bluetooth部分も進化。DHT-S217の時点でBluetooth受信に対応し、コーデックはSBCをサポートしていたが、DHT-S218では新たにLE Audio(LC3)に対応。対応するスマートフォンなどと連携すると、SBCよりも高品位で低遅延、安定した音楽再生が可能になった。

HDMIまわりも機能強化され、新たにVRR(可変リフレッシュレート)とALLM(Auto Low Latency Mode)にも対応。より快適なゲームプレイが可能になった。HDMIは入力と出力を各1系統装備。HDCP 2.3に対応し、UHD BDプレーヤーやゲーム機などの4K/60Hz映像をパススルーできる。

入力端子は、4K対応のHDMI入力、光デジタル入力、AUX入力を各1系統装備。HDMI ARC/eARC対応テレビと接続する場合は、HDMIケーブル1本で接続できる。出力は、4K対応HDMI、サブウーファー出力を各1系統備える。ACケーブルは着脱式。

背面端子部

DHT-S217から踏襲している特徴

カスタムメイドの25mm径ツイーターや、90×45mmの楕円形ミッドレンジドライバーといったユニットを搭載。2ウェイ4スピーカー構成のフロントL/Rチャンネルに加え、エンクロージャーの底面に75mm径×2基の強力なサブウーファーも搭載。さらに、エンクロージャーの左右に配置したバスレフポートで低域を増強している。

フロント用は2ウェイ4スピーカー構成
底面に75mm径×2基のサブウーファーを搭載

なお、Dolby Atmosイネーブルドスピーカーは搭載していないが、Atmosのデコードは可能で、ハイト情報もデコードできる。それを信号処理し、加味した状態でハイトの無いスピーカーから再生し、擬似的ではあるが臨場感を高めた再生を行なう「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能が利用可能。

ステレオや5.1ch、7.1chの音源も3Dサウンドにアップミックス可能。内部のデジタルオーディオ回路には、上位モデル「DHT-S517」と同じSoCを搭載している。

ニュースやナレーション、映画のセリフなど、人の声を明瞭にする「ダイアログエンハンサー」機能も搭載する。

消費電力は40W。外形寸法は890×120×67mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は3.6kg。リモコンも付属する。

なお、DHT-S218は、ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機、ノジマ、エディオンなど全国2,000店舗以上の家電量販店の店頭で展示を実施する計画。

© 株式会社インプレス