ムダを減らしてムリなく節約!ママたちがやっている「物価高騰を乗り切る買い物ワザ」6つ

あらゆる商品が値上げし、家計には大打撃の昨今。子育て世代は教育費や習い事など避けられない出費もあるため、できるだけ節約しておきたいもの。

そこで今回は、ママたちが買い物で工夫しているコツを6つご紹介します。日々の暮らしにぜひ活用してみてください。

無理なく節約!物価高騰を乗り切る買い物のコツ6選

1:コスパの良いスーパーでまとめ買いする

お得に買い物するならまとめ買いがベスト。特に「業務スーパー」や「ロピア」などのスーパーや、「コストコ」などは大容量で販売されているので、通常より安く購入することができます。

それだけでなく、楽しく買い物できるのもポイント。週末に家族でお出かけ感覚で買い物に行くのが楽しみという声も。小分けして冷凍したり、作り置きをしたりしておけば平日の食事が時短できるというメリットも。

2:鶏むね肉や、豚こまなどの高コスパ食材を活用する

鶏むね肉や豚こま肉は節約の強い味方。日々の食事に活用しない手はありません。

鶏むね肉というとパサパサしがちなイメージもありますが、塩麹やマヨネーズなどで揉み込むことで柔らかくなるのだとか。また、豚こま肉は炒め物が定番ですが、丸めてとんかつを作るというレシピも!

ほかにも、もやし、豆腐、卵など価格が安くてボリュームのある食材はかさ増しにもなり、子育て世代には嬉しい食材です。

3:旬の野菜を買って冷凍保存する

野菜は旬のものを買うのがお得。さらに、カットされたものよりも丸ごと1個で買う方が安く購入できます。そんなにたくさん使いきれないと思われるかもしれませんが、ほとんどの野菜は冷凍することができます。

使いやすいサイズにカットし、保存袋に入れて冷凍しておけば、好きな時に使うことができて便利です。

4:買い物の前に冷蔵庫の中身を把握しておく

スーパーの安売りに飛びついたものの、実はまだ家に同じものがあり使い切れなくなってしまった…という経験がある人も多いのでは。日持ちするものならよいですが、生鮮品だとフードロスになり、かえって無駄になってしまうことに。

そのため、スーパーに行く前に冷蔵庫に何が入っているのか確認するのをお忘れなく。スマホで冷蔵庫の中を撮影すれば時間もかかりません。調味料なども必要以上にストックしすぎないよう注意。

5:キャッシュレス決済でポイントを貯める

多くのスーパーでキャッシュレス決済ができるようになっているので、ポイントを貯めやすいクレジットカードを使うとお得に。また、スーパーによっては会員になることで割引になる日があったり、クーポンが配信されたりすることもあります。

お得情報を見逃さないようLINEで登録したり、お店のインスタをフォローするのもおすすめです。

6:フリマアプリを活用する

すぐにサイズアウトしてしまう子ども服や、おもちゃなどはフリマアプリで安く購入しているママが多数。保育園に持っていく着替えなど枚数がたくさん必要なものは、まとめ買いするとお得です。

また、入園式、入学式などセレモニー用の服もフリマアプリで購入し、機会が終わったらまた出品するというサイクルにしている人も。

節約というと「我慢しなきゃ」と思うかもしれませんが、少し工夫すれば無理なく楽しく、お得に買い物ができるはず。気になるアイデアはぜひ活用してみてくださいね!

(ハピママ*/ 平野 鞠)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社