片づけのプロがやっている!ごちゃつきがちな洗面台まわりでできる3つのスッキリ収納テク

小物が多く、毎日家族が何度も使う洗面台はごちゃつきやすく、どうにかしてスッキリをキープしたいところ。果たして、洗面台がいつもきれいな人はどんな収納の工夫をしているのでしょうか。

家族4人暮らしで整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに教えてもらいました。

1.洗面台の扉を外す

狭い洗面所をフル活用するためには、思い切って洗面台の扉を外してみると使い勝手が格段によくなります。

メーカー公式の取り扱い説明書にも、「丁番の外し方」が記載されているほど、じつは誰でも安全かつカンタンに取り外すことができるんです。

オープン収納にすることで、物量も一目で把握できるようになるので、ごちゃつきにいち早く気づくことができます。

2.ニトリのマルチ収納で管理をシンプル化

何もない状態では、よほどものが少なくない限り使いこなすことはむずかしいので、ケースを使って整理整頓をしやすい収納環境をつくっていきます。

ニトリのマルチ収納Mは、配管に当たらなければ洗面台に奥行きもぴったり!人別の下着や日用品のストックなどを入れるのにちょうどよく、ケースごとの見直しができるので収納が苦手な人でもムリなく管理できます。

[幅18.5cm] マルチ収納M (オールホワイト) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

3.体重計収納には100均の「まな板立て」が使える

何気に置き場所に困る体重計。物件によっては体重計専用スペースを設けている洗面台もありますが、ないからといって別室に持っていく必要はありません。

体重計収納には、どこの100均にもある「まな板立て」が使えます。まな板を収納できるだけあって安定性もバツグンです。立てて収納できることで、縦空間を有効活用できます。洗面台の中にも納まるサイズ感で、ワンアクションで取り出すことができ、動線もばっちりです。

引き算収納でスッキリ綺麗をキープ!

洗面台をスッキリさせるためには、詰め込まずにオープンにしてあげると管理しやすいです。

扉を外し、収納用品は小分けにしてシンプル化。すべてを収納用品で埋めずに空間に余白があると、一時的に日用品のストックなどが増えてもあふれかえることはありません。

洗面収納で悩んだときは、ぜひ引き算を意識してみてくださいね。

■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションでの家族4人のリアルな暮らしぶりを紹介するインスタグラムが人気。インスタグラムは@utatanenet_home。
編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション