激論!「ピアノがなくてもピアノは習える?」

引用元:yamasan/gettyimages

●【4月30日は国際ジャズデー】ジャズの持つ価値を国際的に深める

2002年よりアメリカでは4月が「ジャズ感謝月間」に定められています。2011年の第36回ユネスコ総会で、「ジャズ感謝月間」の最終日である4月30日を「国際ジャズデイ」することが採択されました。ジャズとは音楽以上のもので、平和と結束、対話、人々協力関係を推進する力があり、教育ツールとしての価値もあると認識されています。そのジャズを価値を国際社会において深めることが「国際ジャズデイ」の目的です。

「子どもの偏食はしつけのせいではなく、理由がある!」。自身の会食恐怖症の経験と、1000人以上の食の悩みを聞いて見えてきたこと

キーボードすら買わずにピアノを習い始めた家庭も!

ジャズをはじめとする音楽に慣れ親しむこと、音楽を通じて人とコミュニケーションする力を身につけておくことが大切なのは、おそらく多くのママ・パパが気づいていると思います。リトミックやピアノなど音楽系の習い事が人気なのもうなづけますよね。音楽系の習い事でネックとなるのが「楽器の購入をどうするか」。
口コミサイト『ウィメンズパーク』でも「ピアノを習わせたいけど楽器の購入で悩んでいる」という話題で盛り上がっていました。

「年長でヤマハの幼児科に入りました。親主導で体験に行ったので、1ヶ月で辞めるかもと思って家にあるおもちゃのピアノで済ませました。意外にはまって練習するので、3ヶ月後に電子ピアノを買いました。周囲では、うちと同じようにおもちゃのピアノ(キーボードですらない)やピアニカではじめている人もいました」

「うちも家には鍵盤楽器がなかったのですが、娘が習いたいと言い出しました。しばらくは姉の子が使っていた古いキーボード(88鍵盤)をもらい、それで練習していました。3ヶ月経ち、続きそうだったので、電子ピアノを購入しました。1年半経ち、今も頑張って練習を続けています」

子どものやる気次第で購入するという家庭も少なくないようです。
とはいえ最近の住宅事情もあってか電子ピアノが人気。それでもやはり「ピアノは必要」の声も。

「うちも続くかわからなかったので、もともとあったキーボードでスタート。1年後に教室を変わったら、先生から生ピアノを強く勧められたので実家から運びました。ピアノにしたらぐんと上達しました」

「ピアノを習うなら楽器は絶対に必要です。ピアノという習い事は、毎日の練習が大切だからです。逆に楽器がなければ、家で練習が出来ず、レッスンに行っても弾けなくて、可哀相なのは子どもです」

一方で電子ピアノすらなくてOKという人も!

「知り合いの話ですが、かれこれ1年くらいおもちゃのピアノすらない状態で習っています。一応最初はおもちゃのピアノでもOKのゆるい教室です。うちも暫く鍵盤の足りないキーボードでした。教室ではリトミックをやったり、ちょっと鍵盤に触って弾いてみたり程度だそうです。先生との間で共通理解があればそれも良いのかなと」

「キーボードも買うのを考える!」という人にはこんなアイデアも。

「とりあえず本屋さんで売ってるピアノ絵本を買ってみるのがおすすめです。5000円くらいだと両手で弾けるものを買えます。もし飽きてしまっても小学生になってから鍵盤ハーモニカの自宅練習に使ったり、旅行や帰省の際の譜読みに使ったり出来るので、幼児の見極めには充分だと思います」

一般的な習い事なら電子ピアノでも十分なのかも。とはいえ数カ月はやる気をみるのが賢明なようですね。
(文・古川はる香)

冬だからこそむくみにご用心!むくみ解消のストレッチ方法を解説

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション