2024年05月01日 大型連休後半は熱中症と雨に注意を (解説:#気象予報士 #穂川果音)

2024年05月01日 大型連休後半は熱中症と雨に注意を (解説:#気象予報士 #穂川果音) https://youtu.be/V2_hBJn2YuE こちらはきょう正午時点での雨雲の様子です。 沖縄や九州から関東甲信地方は雨が降っており、所によってはまとまった雨となっています。 さて、この雨ですが、この後どうなるでしょうか? 雨の見通しを見ていきましょう。 この後も、九州から関東甲信地方広い範囲で雨となりそうです。 夜にかけては東海や関東、甲信地方ではさらに本降りの雨となりそうです。 一方で、西日本では雨の止んでくるところも出てきそうです。そして、あすになりますと、西日本では雨は止んで天気回復で東海地方も朝にかけては雲が残る所ありそうですが、日中は日差しが出て天気回復しそうです。 ただ、1か所だけ関東甲信地方だけは、少し雲が残りそうなんです。 というのも湿った空気が入り込みやすく、雨が止んだとしても、雲の残りやすいお天気です。 関東地方の方は、少し空模様はすっきりしない天気となりそうです。 では、改めてあすの全国の天気マークで見ていきましょう。 明日も沖縄は雨で、局地的には雷を伴う所もありそうです。 一方で、こちら本州では、関東甲信地方を除いては広く晴れる見込みです。 日中の気温は20度を超えて過ごしやすい陽気です。 ただ、朝晩と日中の気温差はとても大きくなります。 服装でうまく調節をしてください。 そしてあさってからはゴールデンウィーク後半がスタートです。お天気の傾向どうなるでしょうか。 まず、3日から5日にかけては高気圧に覆われる日が多く、全国的に日差しが出て気温が上がりそうです。 所によっては30度近くまで気温の上がる所がありそうですから、熱中症対策は万全に、日傘などを活用しましょう。 そして、連休最終日なりますと、前線を伴った低気圧の影響で天気は下り坂です。 特に6日は西日本では雨の降り方は強まる可能性が出てきていますし、連休明けの火曜日は、東日本から北日本でも雨風が強まる可能性が出てきています。 帰省などされる方もいらっしゃると思います。 最新の気象情報を必ず確認するようにしてください。 では、改めてマークで天気見ていきましょう。 まずは沖縄から西日本です。 沖縄は、このところ雨の日が多かったですが、3日から5日にかけては雲の隙間から日差しが出そうです。 そのほか、九州から近畿地方にかけても晴れて気温が高いでしょう。 ただ、週明け月曜日になりますと、天気は下り坂。 場所によっては雨の降り方が強まる所もありそうです。 続いて東日本から北日本です。 東日本から北日本も、金曜日から日曜日にかけては晴れて気温が上がります。 特に内陸の地域を中心に30度近くまで気温が上がりそうです。熱中症対策は万全にお願いします。 一方で、北海道では気温の傾向が変わります。 金曜日は札幌で20度を超える予想となっていますが、土曜日には一気に気温が低くなり、予想最高気温14度と、平年に比べ少し気温が低くなります。 気温の変化が大きくなりそうですから、体調を崩さないようにお気をつけください。 そして、連休最終日の月曜日になりますと、東海や北陸地方は夜になると、雨の降り出す所があるでしょう。 #連休天気 #GW #熱中症 #ゴールデンウィーク #ゴールデンウィーク天気 #ゴールデンウィーク2024 #気象情報 #天気予報 #雨雲レーダー #週末天気 #週間天気 #防災 #サニースポット

© 株式会社サニースポット