「はらわた煮えくり返るわい」きっかけはネット掲示板 疑心暗鬼を加速させ3人殺害は「死刑覚悟」「私は今でも被害者。謝罪は拒否します」【中編】

2021年10月13日夕方、愛媛県新居浜市の住宅地で事件は発生した。民家に住む3人が次々と刺され殺害されたのだ。駆け付けた警察官が、現場でナイフを所持していた男を、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。
(本編は、・中編・のうち、中編です)

河野智容疑者(53) ※呼称と年齢は当時。

犯行の現場となったのは、知人宅だった。この家に住む、知人の岩田健一さん(当時51)と、同居していた父親の友義さん(当時80)、そして母親のアイ子さん(当時80)の胸などをナイフで突き刺し殺害した。

被害者の岩田健一さんと河野被告が知り合ったのは約20年前。同じ職場で働いていたことがきっかけだった。当時、2人の間に目立ったトラブルは無かったが、事件が発生する4年ほど前から、その関係性に異変が生じ始める。

「2017年ごろ、ネット掲示板への書き込みなどがきっかけとなり、妄想型統合失調症を患うようになった。被害者の一人、岩田健一さんが、自身に対する電磁波攻撃に関与していると考え、責めるようになった」(検察側の冒頭陳述)

盗聴、盗撮、電磁波攻撃…被害者に向けられた関与の疑い

「また書きようんのう、爆サイ(※ネット掲示板)よ」

法廷のスピーカーから流れる河野被告の声。事件が発生する2年前、ネット掲示板の書き込みをめぐり、岩田健一さんと通話した時のものだ。通話は合わせて42件保存されていたが、裁判ではこのうち11件が証拠として部分的に再生された。

「電磁波当てて死ぬんじゃないか。そんな風に書いてある」

岩田健一さんが応じる。
「全然知らんのよ、ネット掲示板には書いてない」

困ったような様子で答える岩田健一さんに対して、河野被告は特に怒鳴りつけるでもなく、淡々とした様子で会話を続ける。

「お前とわししか分からん2年前の細かい話を知るのはお前だけや」 「チョレチョレ(※ママ)なんて書けるのお前しかおらんやろ」

なおも否定を続ける岩田健一さんに対して、河野被告は畳みかけていく。

「家に盗聴器やらカメラ取り付けとるんやろう」 「スマホ乗っ取りなのか、会話が聞かれるんや」

「そんなの素人にできるの」

岩田健一さんの投げ掛けた疑問に対して、河野被告は間髪入れずに答えた。

「素人じゃないやろ、フフ…。全員プロや」 「できる人と繋がりがあるんやろ」 「相当大きい『組織』やろ、黒を白にできるような」

「勘弁してよ、俺にできるわけがないよ。ほんまに何もしてない」

また、別の日に記録された通話では、河野被告は一転して、どこか追い詰められたかのように激高した様子でまくしたてていた。

「お前が掲示板に書いてるんやろ!」 「電磁波が、電磁波が思い切り飛んで来てる、頭が痛い」 「お前しかおらんやろ!要求は何や!?」 「電磁波が飛んできて仕事にならん!つぶし合いするんか、ほんなら!」

岩田健一さんは、明確に否定した。しかし河野被告の怒りは収まらない。

「電磁波飛ばしているのは、お前と思わんけど…」 「やめろや!ほんましつこい!お前じゃないくて、この電話を盗聴している奴に言ったるわ、しつこいんじゃこら!」

「電磁波攻撃」被害 誰に相談してもダメなら…

事件が発生する3日前。別の知人と交わした通話には、犯行をほのめかす内容が含まれていた。

「健一の話、聞かない?」

岩田健一さんの様子を気にする河野被告。この時までに何度か、話し合いをする目的で岩田健一さんの自宅を訪れることはあったものの、健一さんの両親から追い返されるようになっていた。電話も繋がらなくなっていた。

「あいつ家におるんかな? もう家に乗り込むか」

知人がたしなめる。
「やめといた方がいいんじゃない? 警察呼ばれるで」

しかしこの時、既に河野被告の意思は固まりつつあった。

「あいつ殺さんことには気が済まん」 「誰に相談しても『キチガイ(※ママ)扱い』される。警察に相談しても…」

犯行に及ぶまでの数年間に、河野被告は電磁波攻撃や盗聴、そしてネット掲示板への書き込みなどの「被害」について、何回も警察に相談をしていた。

「もう自分でやるしかない」 「『電磁波』が飛んでくる以上、仕方ない」 「警察も動かんし」 「はらわた煮えくり返るわい」

一連の通話記録からは「電磁波攻撃」の存在を確信した河野被告が、その原因を探るうち、あらぬ方向へと懐疑心を持ち、孤独を深めていく構図が浮かび上がった。

ネットにあふれる「電磁波攻撃」に関する情報

「電磁波攻撃」にさらされていると思うようになった河野被告は、得体の知れないその正体を探ろうと躍起になり、インターネットに入り浸るようになった。

河野被告を被害妄想に駆り立てていったインターネットの世界。実際にインターネット上で「電磁波攻撃」のキーワードで検索をしてみると、90万件近い結果が表示された。そこには「被害」を訴える声と並んで、電磁波攻撃対策をうたう業者のサイトも多数表示される。「電磁波攻撃」の存在について、あたかも科学的な裏付けがあるかのように記述しているサイトも見受けられた。その情報はとにかく膨大で多岐にわたる。

例えば、心が弱るなどして幻覚や妄想に悩む人が、体調不良の原因を「電磁波攻撃」に見出し、あるいは藁をもすがる思いでインターネット検索をした結果、これらのサイトにたどり着いた場合には、それまで抱いていた疑念が確信に変わる可能性もあり得るのではないかと感じた。

「疑心暗鬼」加速させた?地域情報掲示板

裁判の中で、河野被告がしきりに口にする「爆サイ」という名のネット掲示板。これは地域の話題や、地元での情報交換に特化した掲示板だ。

こちらも検索をしてみたところ、河野被告のものとみられる書き込みは確かに存在した。また、それをどこかからかうような、河野被告を知る第三者のものとみられる書き込みも散見できた。事件を受けてのことだろうか、削除された書き込みも目立つ。

顔の見えない人物からの「反応」は、河野被告の疑心暗鬼を加速させる材料となり得たのかもしれない。

事件後、警察は、掲示板の運営者に対する情報開示請求を実施し、書き込みを行った人物を複数人特定したという。だが、裁判の中でその詳細が明かされることはなかった。

「被害」を訴える人たちは孤立する

「『電磁波攻撃』イコール『頭がおかしい』という考えは、あらためなければいけないと思う。信じてもらいたい。専門の相談窓口を作ってもらいたい。そうでなければ、ますます『被害』を訴える人たちは、孤立することになる」

裁判の中で、自らこう証言した河野被告。

事件が起こるまでの間、警察と保健所に対して、合わせて20回近く「電磁波攻撃」の被害についての相談を行っていたのだという。その際、警察は「(電磁波攻撃を訴える人は)他にもたくさん居る」と回答。しかし、この回答もまた結果的に河野被告の疑念を加速させるものだったのかもしれない。

精神鑑定に異議「妄想とされ減刑より 事実認められ死刑に」

「私は人を3人殺しました」

この日の裁判では被告人質問が行われ、河野被告は進んで発言をした。

「刑を軽くしたいとかではない。『電磁波攻撃』など何があったのかを明らかにしたい」 「鑑定を担当した医師は、私を妄想型統合失調症で心神耗弱状態であると診断したが、認められない」 「妄想で頭がおかしいと言われ無期懲役になるのではなく、責任能力があると判断されて死刑になっても悔いはない」 「『あの裁判から変わった』と認められたい」

主張は「電磁波攻撃は存在する」という点で一貫していた。しかし、自身が「電磁波攻撃」の被害を受けるようになったきっかけや、その怒りの矛先が岩田健一さんに向けられた理由についての説明は、明快さを欠くものだった。

「2017年2月ごろに、ネット掲示板の書き込みを見て『おかしい』『これは私のことだ』と感じるようになった」 「健一にしか分からないことが書き込まれていた」

河野被告は、犯行に至ることになった体験について数多く証言した。

駅前で、隣に立った面識のない女性が、自身にスマートフォンのカメラ部分が向けられたことについて、撮影されたのだと感じ「大きな『組織』による攻撃の一環」だと感じて恐怖を覚えたこと。
勤務先の工場で、前方からやって来た人物が、河野被告とすれ違うタイミングで腕時計を見た行動に違和感を覚え、その後に見たネット掲示板に「負け犬」と書き込まれていたことが、自身を非難するものと考えたこと。
道路で死んでいるネコを見かけた数日後、同じくネット掲示板でネコの死骸に関連する書き込みを見つけ、自身の生活が監視されていると感じたこと。
そして岩田健一さんと通話した際、健一さんの発した何気ないひと言に「健一さんはネット掲示板に書き込みをしている人物だ」と感じたこと…。

あらゆる出来事が、河野被告にとって「電磁波攻撃による被害」を補強する材料になっていった。会話も行動も全て監視されていて、筒抜けになっているのではないか。河野被告は懐疑心を深めていく。

「『電磁波攻撃』が強いと、寝ていると苦しくてたまらなくなる、そして独特の焦げ臭い匂いがする」

布団から起き上がった河野被告は、カーテンのかかった窓に目をやる。すき間から差し込む光に反射したホコリが見えた。河野被告は、ホコリが電磁波で焼かれる匂いなのだと感じた。

正体の見えない巨大な「組織」が主体となって行う「電磁波攻撃」、それに何らかの形で関与している岩田健一さん、という構図を描き、確信を深めていくようになった河野被告。恐怖から、護身用の包丁を持ち歩くようになる。体調を崩して仕事ができなくなる日も増えていく。絶望を覚え、自殺を考えるようになる。同時に、事件を起こすことについても思いを巡らせるようにもなった。思いはひたすらに堂々巡りして、結論は出なかった。

所持金が底を突きかけたあの日、岩田健一さんと目が合う時までは。

弁護士から「電磁波攻撃が行われた目的」について問われた河野被告は、次のように答えた。

「色々な手口で人をおとしめる、潰すつもりだったのだろう」 「ただ…。時々、今となっては、思い込みだったのかもと思うこともある」

「私は今でも被害者。謝罪は拒否します」

主尋問に立った検察官。責任能力の程度を推し量るような質問を、淡々と重ねていく。その背後では、被害者参加制度で参加した遺族が、河野被告に鋭い視線を向けている。

事件発生から裁判に至るまで、遺族に対して謝罪の言葉が一切無かった河野被告に対し、捜査を担当して向き合ってきた立場の人間として、何か思うことがあったのかもしれない。一通りの尋問を終えた検察官が、少し間を空けると、再び質問を投げ掛けた。

―――3名の命を奪ったことについて何か考えた?
「考えはしますね」

長い沈黙が続いた。

―――命を奪わなくても良かったとかは?
「健一とかだけだったら良かったと思います」
―――父親の友義さん、母親のアイ子さんについては?
「見つけたところが違っていたら(殺害することは)無かった。あの場では、そうせざるを得なかった、止めに入られてしまった以上は」
―――健一さんやご両親、ご遺族に対してどういう風に思っている?
「辛い思いをさせてしまっただろうなと…」
―――もう少し話せますか?
「私は健一さんが(電磁波攻撃に)関与していたと間違いなく思っていたから、何度も我慢して、警察にも行って…。全面謝罪という気はない。この場で謝罪することはやめておく」

検察官は、その職務を遂行するために、反省の色を示すことを頑なに拒む河野被告の姿勢を立証しようとしたのだろう。しかし記者には、あるいは遺族のために「謝罪の言葉を引き出そうとしている」ようにも見受けられた。

―――捜査段階では謝罪しないと供述していたが、今はクールダウンしたと思う。謝る気持ちはありますか?
「この場で謝るのはやめておこうと思います」
―――ご遺族の方も聞いている。とにかくひと言でも謝罪はできないか?
「はーっ…(ため息)」
―――無条件に謝罪はできないのか?
「二枚舌になりたくないので。死刑覚悟でやったことなので。拒否します」
―――謝罪しないということですか?
「私は今でも被害者だと思っている。拒否しますね。死刑となっても拒否します」

そして河野被告は、検察官への質問を申し出たが、裁判長から制止され、検察官の主尋問は終わった。

「完全責任能力」なら死刑も免れず

迎えた論告求刑。検察側は「電磁波攻撃」の内容は、生命や身体が狙われているといった差し迫ったものでは無かったと指摘。

「何の落ち度もない被害者3人が次々と殺害された」
「遺族への謝罪はひと言も無く、被害弁償も望めない」
「周到な計画性は無いものの、酌むべき事情も無い」

殺人という重大犯罪が周囲に及ぼす悪影響を十分に認識していたこと、凶器のナイフを持ち替えたこと、現場に駆け付けた警察官の指示に従ったことなどを挙げ、状況に応じた適切な行動を取ることができていたと主張。妄想型統合失調症の影響は強かったものの、自身の行為の意味は理解できていて、責任能力は完全に失われていたわけではなく、心身耗弱だったと述べた。

「完全責任能力の場合、2人以上を殺害した事案で死刑が回避されるのは、被害者が家族である場合などに限定される」
「法律上、最高の刑を望む」

その上で、無期懲役を求刑した。

「法律論で感情考慮は許されない」無罪主張の弁護側

一方の弁護側。責任能力の判断というのは難しいと繰り返しつつも、犯行当時の河野被告は、強固な妄想に支配されていて行動制限能力を有していなかった可能性に触れた。そして、裁判員に向けて語りかけた。

「争点の責任能力の有無は法律論になる」
「ご遺族の気持ちを考えると、とても『無罪』などとは言えない。3人もの方が亡くなっている事件、こんな重大事件で『無罪』というのは気が引ける、率直な感情の動きとして、このような気持ちになる方もいるかと思う」
「しかし、法律論において感情を考慮することは許されない。いたたまれないから、難しくてよく分からないから、心身耗弱に留めておこうという判断は、絶対にしてはいけない」
「判決を下す以上、心を鬼にして感情論を排し、徹頭徹尾、理論を用いて議論いただきたい」

その上で、河野被告は犯行当時、心身喪失だったとして無罪を主張した。

刑法39条の規定するところ

国家刑罰権の行使根拠となる刑法。強力に人権を制限するものであるが、同時に人権を守る最後の砦ともいえる、アンビバレンツを内包していて、その議論は尽きないものだ。

このうち「犯罪の不成立及び刑の減免」に関する要件ついて規定している第七章、その中の第39条には、次のようにある。

・心神喪失者の行為は、罰しない。
・心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。

いずれの場合であっても、刑の減軽を決めるのは、裁判所の判断できる「裁量」ではなく、法律上の「義務」となる。

「責任能力考えなければ極刑もって臨むほかない」

2023年12月12日。5日間の審理を経て迎えた判決言い渡し。松山地裁の渡辺一昭裁判長は、河野被告が妄想型統合失調症の影響により、犯行当時、心身耗弱状態だったと認定

「責任能力の点を考えなければ、極刑をもって臨むほかない事案」

その上で、心神耗弱により刑の減軽をすることになるものの、法律で定められている上限となる無期懲役の判決を言い渡した

「生命軽視の度合いは甚だしい」
「精神障害の影響を踏まえても、犯行に及んだ被告の意思決定は厳しく非難されるべき」

判決の中で、強く非難した。心身喪失だったとする弁護側の主張は退けた。

判決を受けて、松山地検は「適切なご判断をしていただけたものと考えています」とコメント。

一方の弁護側は、記者の問いに対して、今後については本人と協議して検討すると明らかにした。その後、河野被告は、自らの主張を「被害妄想によるもの」とした判決を不服として、高松高裁に控訴した。

後編では、記者が河野被告と面会した際のやり取りや、河野被告の手紙に記された内容に触れる。

【後編】「死刑覚悟、頭がおかしくて無期懲役判決は不服」一家3人を殺した男からの手紙には、一貫した主張“電磁波攻撃”の存在 そして男と面会へ…

またでは、裁判所での河野被告の発言、警察官が駆け付けた際の生々しいやり取りなどを振り返っている。

© 株式会社あいテレビ