北海道【菅井さんの天気予報 5/2(木)】あすから4連休! 一番のお出かけ日和は「子どもの日」…花粉が飛びやすい天気続く 対策を

(菅井貴子気象予報士が解説)午後5時40分現在

◆黄緑色のサクラ

道南のサクラの名所の松前公園では、250種類があり、

1か月ほどの間に、次々と花を咲かせています。

きょう2日(木)、ほぼ満開となっているのが、

黄緑色のサクラの「御衣黄(ぎょいこう)」です。

京都にルーツを持つ珍しい品種で、その名は、貴族の着物の色にちなんでいます。

花が終盤になると、ピンク色に変化していきます。

今年は、例年より4日ほど早く見ごろを迎えていて、連休後半までは楽しめそうです。

松前公園では、連休最終日の6日(月):振替休日まで「松前さくらまつり」を開催しています。

◆きょう2日(木)の気温

朝は、北見や中標津、名寄などで、氷点下まで下がりましたが、

日中は、気温が上がりました。

オホーツク海側は、前日に比べて10℃以上高く、

特に、紋別は、最高気温が22.9℃で、前日より16℃以上も高くなりました。

札幌も、5日ぶりに20℃を超えて、6月上旬並みでした。

◆花粉情報

4月からシラカバ花粉の飛散が始まっていますが、

ゴールデンウイーク後半も、花粉症の方は、対策が必要です。

北海道立衛生研究所によると、札幌は4月半ばは、スギ花粉がやや多い状態でしたが、

4月下旬から、シラカバ花粉が極めて多い日が増えてきています。

今年は、例年より飛散量が多く、アレルギー症状が去年よりもひどいという方も

いらっしゃるかもしれません。

全道的にも、シラカバ花粉の飛散が確認されていて、

特に、晴れて、気温が高く、風の強い日は、飛散量が多くなりますので、

マスクや眼鏡で対策をして下さい。

コートや上着も、玄関で脱いで、室内に花粉を持ち込まないようにしましょう。

◆ゴールデンウイーク後半の天気

3日(金):憲法記念日は、晴れる所が多くなりますが、全道的に風が強いでしょう。

道北や道東は、にわか雨の所がありそうです。

雷を伴い強く降るおそれがありますので、天気の急な変化にご注意下さい。

最高気温は、札幌19℃、函館・北見18℃、帯広21℃です。

4日(土):みどりの日は、寒の戻りで、全道的に風が冷たく、

石北峠など標高が高い峠は雪が降るかもしれません。

網走は最高気温でも5℃です。

5日(日):こどもの日の朝は、オホーツク海側の内陸部で、

氷点下まで気温が下がりそうです。

日中は快適な陽気で、行楽やお花見日和です。

6日(月):振替休日は、太平洋側で雲が多く、天気はゆっくりと下り坂です。

道南は、夜遅くは雨が降る所があるでしょう。

連休明けは、低気圧が通過するため、荒れる可能性があります。

今後の情報にご注意下さい。

© 北海道文化放送株式会社