日本シャンソン館でフジ見頃 群馬・渋川市

フランスの雰囲気を味わえる渋川市の日本シャンソン館の庭園では藤の花が見頃を迎えています。

日本シャンソン館は、より多くの人にシャンソンに親しんでもらおうと日本を代表する歌手として活躍した芦野宏さんが1995年に設立したものです。

シャンソンがフランスの発祥であることからフランスをイメージした雰囲気が味わえる建物で、「ル・ジャルダン」と呼ばれる庭園ではいま、藤が見頃を迎えています。

「ル・ジャルダン」はフランス人の画家クロード・モネが愛した庭園を参考にしたもので、太鼓橋には藤の花が咲き誇り見事な風景を作り出しています。庭園内ではこのほか、紫色の花をつけるアヤメが楽しめるほか、5月中旬には、バラも見頃を迎えるということです。

日本シャンソン館によりますと藤の花は、今週いっぱい見頃だということです。

© 群馬テレビ