神奈川県 がん患者の道しるべ「防がんMAP神奈川県版」を作成

神奈川県が、がん患者やその家族が正しい情報を容易に得られるよう、「防がんMAP神奈川県版」を制作した。全国で初めての都道府県版としての発表であり、県民にとって一層身近な情報源となることが期待される。

このマップは、がんと診断を受けた患者や家族が治療の各段階で必要な情報を瞬時に理解できるよう、地図形式でまとめたものだ。県ホームページからは本日からダウンロード可能で、5月からはさらに多くの場で入手できるようになる。

防がんMAPの概要

防がんMAPは、CancerXという一般社団法人が作成した全国版を基に、患者や家族が各治療段階で知りたいと考える情報をカテゴリーごとに整理し、二次元コードでアクセス可能にしている。検診から治療までの流れを自分の状況に合わせて追うことができる。

防がんMAP 神奈川県版の特色

自県版では、県内の医療機関や相談窓口を追加しており、妊娠可能性の温存や災害時の備えといった稀な情報も提供している。「検診」から「治療」への流れがひとめでわかり、必要な情報が手早く手に入る。

問い合わせ先

健康医療局保健医療部
がん・疾病対策課長 津島
電話:045-210-4772

がん・循環器対策グループ 吉川
電話:045-210-5025

関連リンク

防がんMAP神奈川県版のお知らせ

© 株式会社ジーン