【秋田ご当地パン】2つの味が一緒になった「アベックトースト」は温めて回転して!アンテナショップや催事でゲット

全国津々浦々で出会えるその土地ならではの「ご当地パン」。今回は秋田県の大定番、たけや製パンから発売している「アベックトースト」を紹介します! 食パンに仲よく塗られた2つの味を楽しめて、新作の味も続々と登場していてと、ついつい買ってしまう魅惑のパンです!

たけや製パンの大定番!アベックトースト

1951(昭和26)年に創業し、秋田県内のスーパーやコンビニ、学校給食でお馴染みのパン製造メーカー「たけや製パン」。「粒あんグッディ」「バナナボート」「学生調理」など、秋田県の方々に長年親しまれる定番のパンがたくさんありますが、今回は“超ロングセラー商品”と謳う「アベックトースト」をいただきました!

実食

定番の「アベックトースト ジャム&マーガリン」(購入価格税込205円)。フランス語の「avec(2人で・〜と一緒に)」や、昭和の日本で恋人同士を表して使われていた言葉「アベック」のように、2つの味を一緒に食べられるご当地パンです。空色とピンク色のレトロなパッケージもステキ。

マーガリンとジャムを8枚切りの食パン2枚でサンドしていて、1袋に2個入っています。大切に持ち帰りたくなるほどパン生地がやわらかいです! 自家製発酵種ルヴァンを使ったふわっと食感で、パンだけでもおいしい。

マーガリンとジャムを重ねずに、食パンの半分ずつにそれぞれ塗っていることが好ポイント! なめらかなマーガリン、イチゴとリンゴを合わせたフルーティーなジャム。2つのシンプルな味わいに子どもの頃に食べたような懐かしさを覚えます……。

そのままでもフワフワでおいしいのですが、トーストするとパンがこんがり焼けて、バター入りのマーガリンがジュワ〜とジャムと一緒にとろけて想像以上に感動的! 塩気が際立ったマーガリンと甘くフルーティーなジャムとの共演は最高!

1枚の食パンを回転してジャムとマーガリンを重ねて、さらにトーストする食べ方もおすすめとのこと。1袋2個入りなので、1枚はそのまま、1枚は回転バージョンで楽しめますね!

アベックトーストの簡単アレンジをご紹介❗️
そのまま食べても美味しいですが、中のジャムとマーガリンを混ぜ合わせて食べると絶品🤩是非お試しください♪ pic.twitter.com/STvJl30T4x

— たけや製パン (@takeyapan) November 2, 2022

季節の新作も要チェック

「アベックトースト」は定番以外にも毎月のように新作も登場しています。こちらは4月の新商品「アベックトースト いちごジャム&ブルーベリージャム」(購入価格税込185円)。パッケージには、農家さんの格好をしたキャラクターのたけこちゃんが登場!

爽やかなダブルベリーの食べ比べ! 過去には「メープル&マーガリン」「チョコ&ホイップ」「いちご&チョコ」など、いろんなアベックを頻繁に販売しているみたいで、今後の組み合わせも気になります!

秋田のアンテナショップや催事でゲット

今回筆者は、東京・JR有楽町駅前にある「東京交通会館」内の「秋田ふるさと館」にて購入しました。こちらでは、アベックトーストの他、筆者も大ファンのご当地パン「粒あんグッディ」や、新作の「どら焼き」など数多くの商品が販売されています。

ちなみに新作のどら焼きも、みりん風味の皮と粒あんが和菓子屋さん並みのクオリティでした! たけや製パンのご当地パンは全国各地の催事やアンテナショップでもよく見かけるので、定番も新作も今後もチェックしていきたいと思います!

株式会社たけや製パン

公式サイト:https://takeyapan.co.jp/

(購入店舗)秋田ふるさと館

住所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1階

営業時間:10:00~19:00

TEL:03-3214-2670

定休日:年末年始(臨時休館日あり)

交通:JR「有楽町駅」から徒歩約1分

参考:秋田県物産振興会

公式サイト:http://www.a-bussan.jp/shop/tokyo/

[all photos by kurisencho]

※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

※店舗営業については最新情報をご確認ください。

© 株式会社オンエア