うその投資話で被害相次ぐ  50代女性が約3100万円の被害

うその投資話を持ち掛けられ、秋田市の50代の女性が合わせておよそ3100万円をだまし取られていたことが分かりました。

秋田中央警察署の調べによりますと、秋田市の50代の女性は去年11月上旬インスタグラムで株の取り引きに関する勉強会などと題した投稿にアクセスし、その後複数のラインのグループに入りました。

女性はライングループで促されて投資アプリをインストールした後暗号資産への投資で利益が得られるなどと言われ、指定された口座に現金を振り込んだところアプリ上で数億円程度の利益が出たように表示されたということです。女性はその後も上場予定の暗号資産を購入するための権利を得るためなどとして指定された複数の口座に11回に渡って現金を振り込み、合わせておよそ3100万円をだまし取られました。

県内ではこのほかにも恋愛感情や親近感を抱かせて投資話などを持ち掛け金をだまし取る、ロマンス詐欺で由利本荘市の30代の女性が現金合わせて303万円をだまし取られるなどの被害が相次いで判明しています。警察はこのような儲け話や投資話を持ち掛けられた場合はすぐに相談するよう呼びかけています。

© 株式会社秋田放送